どうやらドラクエの売り上げが400万本を突破したそうですね。
逆にGTAがロス市から訴えられたとか。
なんかゲーム業界がにぎやかにやってきたましたねぇ。
さてさて、そんなことより地道にゲーム開発を続けていく悠斗でした。
とりあえずタイトル画面の改造中。
ツクールで製作してますが、そのままの画面じゃ味気ないしね。
今のところはこんな感じで↓
※画面は開発中のものです。
クリックで拡大表示します。 . . . 本文を読む
さて、本日のブログです。
まずは昨日のドムの続き…
HGSEED DESTINYのスタンドを使ってみました。
見てのとおり、空中浮遊感満点に飾れます。
↑正面から見るとこんな感じ。
スタンド接続部が横に回転してるのがわかりますね。
トリプルドムセットには専用のスタンドが付いてるんで、わざわざ別のガンプラから流用するのが面倒な人はセットの方がお得かもしれません。
で、本題?です。
本日は昨日 . . . 本文を読む
はい、というわけで今回は先週発売されたキット
「HGUCドム/リックドム コンパチキット」のレビューをお届けしたいと思います(^^
例によって携帯カメラの画像ですが、がんばってるんでヨロシクですw
ちなみに、今回はリックドムのレビューです。
ドムは次回、迫撃トリプルドム!にてレビュー予定ですので。でわ。
<MS-09Rリックドム/正面/背面>
まずは定番、正面と背面からの映像です。
見てのとお . . . 本文を読む
毎日10時間以上働いてるからか、やたら眠いです。
うっかりしてブログも放置気味。
クウヤ「………オイ」
む、何かねシスコン一号。
アイネス「なんですか…その呼び方」
おや、愛人一号もいっしょか。
ア「愛人一号って……」
ちなみに「愛人」と書いて「アイレン」とか読んでみると素敵。
ク「アイレンだか何だか知らんが…小説はどうなった?」
打ち切……いや、まてまてまて。
ナタはやめれ、恐いか . . . 本文を読む
の大雪らしいです。
昼に起きたら窓の外が雪景色になってました。
蒲団から出たくない~!!
なんてことも言ってられないので、予定どおりアキバ…の前にフィギュメイトを振り込みに。
…って、平日しか小為替取り扱ってないのかよ!?知らんかったよ!!
まぁ、普段郵便なんぞというまどろこっしいものとは縁がないしね。
の割にはよく通販してるけどね。
そんなわけで振込みは延期に…代わりに昨日購入した英雄伝説ガガー . . . 本文を読む
うぅ、ぶっちゃけテンパりすぎてネタが思い浮かびません…
一日10時間労働だもん。1月前半終わってみたら150時間こえてましたよ。
2週間ちょいしか働いてないのに…
しかもですよ、今週は土曜も来い…みたいな勢いですよ。やだ<即答
まぁ、スケジュール調整してもらったおかげで少しはマシですがね。
おかげで土曜は出なくてよさそーです。
さて、マジでネタがないのもアレなんですが。
とりあえず土曜日はアキバ . . . 本文を読む
さすがに12時間も労働してるとブログ書く暇がないですねぇ。
帰ったら12時ってなんだよ…orz
さてさて、本題行ってみましょう。
何を衝動買いしたのか?
まず1つめは「キングダムハーツFINAL MIX」です。
2じゃなくて1なんですね。まだやってなかったし。
なかなか面白いですね~。
とはいえやる時間もないんで、ほとんどやってませんが。
んで、次は「サイレン」です。
こちらも人気のホラーアド . . . 本文を読む
床屋に行ったら予想以上に髪の毛短く切られました(T_T
けっこうショックです。ハイ。
さて、本日はちょっと去年の総決算でもしようかと思います。
何を今更とか言わないでください。
片付けしてたらなんか妙に限定物とか買ってたのに気づいたんですから。
じゃ、まずはこちらから↓
昨年秋のイベントで限定販売されたDX Fate/stay night セイバーのフル可動アクションフィギュアです。
画像が汚か . . . 本文を読む
今日は来訪者多数だったので部屋を片付けておりました。
んで。片付けてたら去年振込んでおいたフィギュアの振込明細が見つからんという事態になりました。
で、探しまくった結果、なんとか見つかったのですが、マジ危ね~。
皆さんもこういうのはちゃんと取っておきましょうね。
ま、今日は先日オクで競り落としたタマ姉抱き枕カバー(+雑誌)も届きましたし。抱き枕もってないけど。
ToHeart2XRATEDもク . . . 本文を読む
何がって?
僕が中学のころから作ってるRPGが!
ちなみにRPGツクールのスーファミ時代から作っております。無駄に長いな…
で、そのRPGシリーズを作り始めたのが中1のころだから1997年なんですな。
だから来年でちょうど10周年!
そんなわけで来年に向けて1本最新作を作ろうかと決意したのです。
企画立ち上げたのはつい昨日なんですが。
とりあえず、発表できることが出来たらこのブログで随時情報公開す . . . 本文を読む