![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/d300a1123b81a881a0dd4778d2ba8e25.jpg?1730703390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/fa94a4f2340b56af735534aad3172591.jpg?1730703390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c2/3c931ac2263b84ea500d0efc6f181470.jpg?1730703390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/e026d4fcf3999a1d5355d5505e32970a.jpg?1730703390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f2/e46cffa901694ba0a549515a5dff2828.jpg?1730703390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/23/263ce0bb0855664ac779fd4f5b77c1d8.jpg?1730703491)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/391e3d459ca0de2fe078bb2f4b92434e.jpg?1730703544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/760bc61bd7cec4daef199fc6498a58bc.jpg?1730703615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/78/5e53987fe65e09cb3d81f217f7be5200.jpg?1730703614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/ba56473a065fee7b5a092fae89ed29ab.jpg?1730703668)
今日は、野田市総合運動公園で開催された『野田市スポーツ少年団・スポーツクラブ交流フェスティバル』
に参加ました。
小雨降る寒い天気でしたが
野田市内の陸上、野球、ミニバスケ、ソフトテニスなどのスポーツクラブから多くの子供たちが参加しました。
市長挨拶
雨も強くなり、駅伝大会は中止となりましたが、今日走る予定のコースを各区の選手が一斉にジョギングしました。
第1区 ショウヤ
同じ小学校の友達と一緒に走りだします。
女子
アサ、ユナ、ラナは3人一緒に走りました。
途中、あまりにも姿が見えない為心配しましたが、
学校の持久走大会よりも長い距離をみんな完走しました。
来週は県団体戦があります。
のだジュニア 『一致団結』して頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
寒さも和らぎ、春の訪れと共に
別れもやってきます。
3月19日(日)
令和4年度
のだジュニア卒団式
が行われました。
今年度は
タイガ
ケイタ
ユウト
リュイト
ユウカ
ルカ
の6名がのだジュニアから巣立っていきます。
6人が頑張った証
賞状・トロフィーを飾り、
在団生達も「欲しいなぁ」と目標にしてもらいたいと卒団生保護者からの提案です。
野田市ソフトテニス連盟
竹内顧問
神山副会長
から祝辞を頂きました。
卒団証書授与・卒団記念品授与
神山副会長より卒団証書
赤金監督より記念品・アルバム・花束を頂きました。
コーチ・監督からお祝いのお言葉
卒団生一人一人からお手紙を読んでもらいました。
のだジュニアで過ごした思い出
監督・コーチへの感謝の気持ち
これかの目標
在団生へのエール
ソフトテニスをやって良かった
もっと好きになった
そして…親への感謝の言葉
保護者皆で子供達の成長を見守って来ました。
子供達の手紙に
保護者は涙…
保護者からも
子供達と一緒に過ごしたジュニアでの思い出
子供の成長
子供への思いなど
心温まる内容ばかりでした。
サプライズビデオ
卒団生がのだジュニアに入団した頃の写真は皆幼く、会場から懐かしいと
笑がこぼれていました✨
在団生からサプライズのダンス
この日の為に練習頑張りました。
最後は在団生、保護者でアーチを作り、卒団生を送り出しました。
目標に向かって頑張ってください。
夏休みもあっという間に終えてしまいました
始まった時は長いな~40日と思っていましたが、もう最終日になってしまいました
今年の夏も本当に暑かった
毎年暑さが厳しくなっているような・・・
今年もたくさんの練習と思い出を作った子供たちきっとあの暑さの中での努力が秋に実となり発揮してくれることでしょう。
そんな頑張った子供たちに最後のご褒美
練習後のプールを楽しみました
また9月からみんなで頑張っていこうね
今年の夏は監督、コーチ、保護者の皆さまもお疲れ様でした
3月に6年生との最後のお楽しみ会を開催いたしました。
他クラブでペアを組んでくれている子や一緒に練習に来てくれていた保護者の皆さまに感謝気持ちをこめてささやかな会を開かせていただきました。
第一部はカレーパーティ
ママ達で和気あいあいとカレー作り!唯音ママがリーダーとなり美味しいカレーを作っていただきました
ヒメナママのマカロニサラダも美味
子供達は村田パパと「ナン作り」&「フルーチェ作り」
みんなお代わりして大満足の昼食でした。
第2部は親子ペアでの団体戦!
「パパ~ありえないから~ダブルフォルトって!!」
「ママちゃんと振り切って!」
「ママやるじゃん」 等々・・・いつもパパママから言われてることを子供たちが言ってて
大爆笑の試合の数々・・・・
親子でハイタッチしたりと楽しい、笑顔いっぱいの場面がたくさん見れました
学年や学校、地域も違う子供たちがテニスを通じて練習だけでなくたくさんの時間を過ごし色々な経験・体験が出来ることを本当に嬉しく思います。
テニスだけでなく大きな成長を見せてくれていることに感謝です。
そしてその時間を一緒に共有し楽しんでくれた小金原クラブ・手賀沼ジュニア・ときわ平クラブの子どもたち、保護者の皆さまにお礼申し上げます。
いままでありがとう、これからも宜しくお願いいたします
平成もあと少しで終わりですね
昭和の人間としては「昭和・平成・令和」と3時代を経験できるとは感慨深いような・・・
さて平成最後の「のだジュニア卒団式」が3月10日に行われました。
今年の卒団生は2名。
試合続きで時間のない中、在団生&保護者の皆さまにはご協力いただき素敵な卒団式をおくることが出来ました。
卒団証書授与の様子<連盟副会長より>
子供から両親へのお手紙・・・みみパパ、ウルウルかな
また両親から頑張った我が子へのメッセージもありました。
監督への感謝の気持ちを手紙に込めて・・・
在団生からもメッセージがありました
最後にスライドショーが流れ、ジュニアでの思い出がスクリーンから流れるといろいろなことが走馬灯のように思い出されました。
暑い日の練習、雨や雪が降ってきても練習していたこと、試合での勝ち負け、悔しかったこと、嬉しかったこと、涙したこと・・等々。
でも今思えばそれもいい思い出で、きっとこれからの未来に役立つことと信じています。
~卒団おめでとう。これからの二人の活躍を楽しみにしています~