こんにちは~
ご無沙汰のブログになってしまいました


さて先日8月21日、我孫子で毎年恒例の小学生夏休み大会に参加させていただきました。
こちらの大会は初心者でも歓迎してくれる大会で特別ルールを設けてくれるので、始めたばかりの子でも参加できるので大変ありがたい試合です
8団体が参加していたようです

せり&ゆいはの試合。前日まで3日間に及ぶ大会に出てきているのでさらに真っ黒に日焼けした二人
一回り大きく成長していました


ゆら&ひめなペアは試合前にコーチからしっかりアドバイスをもらい、試合に臨みました
いつも一緒に練習している仲間のコウとの戦いは応援も熱くなりました


虹組の出場数は25組、一番多い参加クラスになりました。ユウキ&タイガペア、ミク&栗原さんもリーグ戦3試合を制してトーナメント出場

みんなで大きな声で仲間を応援
少ない人数でも大きな声で元気に応援してる姿に「応援賞
」をあげたい気持ちでした

<試合結果>

虹組 ユウキ&タイガ 優勝
ミク&栗原さん(手賀沼) 3位

決勝戦で勝利し、みんながハイタッチで迎えてくれました


毎年楽しみのじゃんけん大会



強運の持ち主
前回の白子合宿でも抽選に当たったユラ
ヒメナ、コウ、セリもじゃんけん大会で賞品ゲット
ヒメナは1個しかないメロンを速攻ゲットして会場内から笑いが・・・・




今回、朝のミーティングで監督から2つの事を言われました。
「ペアがミスした時こそ、ポイントを取ったとき以上に声を掛け合うこと」
「相手より1本でも多く返すこと!相手が10本打ったら11本、20本
打ったら21本
」
今日の試合はみんながそれを実行できていたように思えました。
どの試合でもラリーが見られ、粘り強く打ち返していました
今日の試合ではどのペアも夏休みの練習の成果が出てきていた、いい試合をしていたように思います。
ユウキ&タイガの試合は本当に熱いいい試合でした。リーグ戦でもファイナルまで持ち込んでの勝利。上級生のカットサーブや、バックサイドへのレシーブなど苦戦した部分もありました。
トーナメントでの準決勝では何度も続くラリーに、手に汗
握りました。1試合1試合ごとに成長している
「こんなに打てたっけ?」って親でさえ思ってしまうほどに、試合の中で成長している姿が見えて感動しました
スポーツなので勝ち負けはあるのでしょうが、それ以上にこんなにも成長させてもらえる、熱くなる試合をさせてもらえることに感謝、感謝だなぁ
って思います。
*決勝戦で戦った手賀沼ジュニアの登川、遠山君ペアと
いい試合をありがとうございました
これからも宜しくお願いいたします

そして毎回毎回
自分の手柄のように?写真を撮りたがるパパ達
でも本当に嬉しそう
きっとこの日はおいしい
が飲めたのでしょうね

今回は全員が賞状、商品をいただくことが出来ました。ありがとうございました

我孫子ソフトテニスの皆さま、お世話になりました。毎回、アイスのプレゼントやじゃんけん大会など、子供たちにとって夏休みのいい思い出を作っていただきありがとうございます。
子供たちみんなの仲間への一生懸命な応援
勝利を一緒に願い喜んでくれる保護者の皆さま、監督の言葉を忠実に守り一生懸命にボールに食らいつき粘り強く打つ姿、長いラリーを制した時、自然と出た雄叫び等々・・・・
たくさんの喜びや感動、成長などをみれた1日でした。
こうしてまた一つ一つジュニアの思い出、歴史を作っていけたらいいなぁ
って思いました。
来月から秋の大会が始まります。今日の「ミスしたときこそ声掛け、相手より1本でも多く打つ」を心に留め、頑張っていきましょう