━  夢をつかめ!のだジュニア  ━ 野田市で活動している小学生ソフトテニスのだジュニアです。

ただいま部員募集中‼︎
見学や体験だけでもOKです!(今年度、新一年生も、歓迎です)
お気軽にご連絡くださいね

2023 年 打ち始め 2023年1月7日

2023年01月07日 | 練習日記
新年明けましておめでとうございます。

今日はのだジュニア打ち始め
2023年の始動開始です。





昨年同様、今年の目標を書き初めにしました。























今日、掲げた目標に向かって
日々努力をし、目標が達成できるよう頑張りたいと思います。















監督、コーチの皆様

今年も御指導よろしくお願いします。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の練習の様子&打ち始め

2022年01月10日 | 練習日記

 

新年明けましておめでとうございます🎍
 
 
 
冬休みも終わり
のだジュニアの練習も開始
今月は2名の仲間も増えました。
 
 
 
 
監督から
今年の抱負をいただくと共に
各自、今年の目標を書初めにしました。
今年はこの目標に向かって
日々の練習を頑張りたいと思います。
 
 
 
 
目標を立てた後は
さっそく練習開始です。









休み明けのため
まだまだ本調子ではありませんが
目標に向かって練習を頑張りたいと思います。
 
 
 
 
監督始め、コーチの皆様
本年も宜しくお願いします🙇‍♀️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の練習の様子

2021年10月09日 | 練習日記

すっかり秋も深まり10月になりました。







長かった緊急事態宣言もようやく明け

のだジュニアではみんなで力を合わせてコート整備をしました。









綺麗になったコートでまずは素振りから開始です。







その後は手投げにて練習。











そして、みんなお揃いのユニフォームも揃えました。


これでやる気スイッチもオンです。






監督はじめ、コーチの皆様

今月もよろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の練習の様子

2021年08月29日 | 練習日記

日差しの強い8月。





毎日暑い日が続いておりますが
のだジュニアでは2週間のお盆休みをいただき
お盆明けから練習を再開しました。








まずは練習から











そして、その後はお楽しみの部内練習試合です。







団体戦

🍀長崎コーチチーム


🍀伊藤コーチチーム








それぞれ3回戦い見事勝利したのは
伊藤コーチチーム✨

買ったチームはコート整備
負けたチームは草むしり

いつもお世話になっているコートをみんなで綺麗にしました。







そして、いつもお世話になっているコーチ陣に
ささやかですがお礼の品をプレゼントさせていただきました。












今年もコロナでなかなか楽しい事が出来ない夏休みでしたが

みんなお揃いのタオルも貰え、また一つ夏休みの思い出が出来ました。








監督はじめコーチの皆様

厳しい日差しの中での8月の練習ありがとうございました。

9月も宜しくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだジュニア練習試合

2021年07月26日 | 練習日記

夏休みが始まりました🍉







暑い日が続いておりますが

7月の連休を利用して、練習試合を行いました。








真夏の強い日差しの中でしたが

暑さにも負けず

みんな沢山の試合数をこなしました。










今回の練習試合において

それぞれ課題が見えたと思います。

練習試合で得られたものを大切にして

今後の練習に活かしていきましよう。







一緒に練習をさせていただいた皆様

ありがとうございました。






今後ともよろしくお願いします。








練習試合結果





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の練習の様子(前半)

2021年07月16日 | 練習日記
7月になりました。

関東も梅雨入りし、雨の日も多くありましたが

梅雨の晴れ間を利用して練習に励んでおります。







この日は、ときわ平の皆さんと

一緒に練習させていただきました。







まずは基礎体力作り

伊藤コーチ考案のアップをみんなで行います。






その後は、コーチに球出しをしていただき練習です。











そして、試合形式での練習も行いました。



ときわ平さんと一緒に練習が出来たおかげで

沢山の試合練習をする事が出来ました。

ありがとうございます。







関東もそろそろ梅雨明け

暑さに負けず、7月後半もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の練習の様子

2021年06月24日 | 練習日記

6月に入り、野田ジュニアに

3名の新メンバーが加わりました。








この日は、新メンバーと既存メンバーに

分かれての練習です。






新メンバー












既存メンバー






みんな梅雨の晴れ間の日差しの強い中

真っ黒になりながら練習頑張りました。







監督はじめ、コーチの皆様

6月の練習もありがとうございました。

来月もよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の練習の様子

2021年05月25日 | 練習日記
 
年度が変わり、のだジュニアでは
 
監督、リーダーが変わりましたが
 
今月は更に色々な事が変わりました。
 
 
 
まずは
 
その①近隣の学校のご厚意でコートをお借りできるようになりました。
 
それによって土日に練習が可能になりました。
 
本当にありがたいです。感謝です
 

 
 
 
 
あまり使用していないコートだったため
 
みんなで草むしりから始め
 
古くなってしまったラインを剥がし
 
コートを整備させていただきました。


みんなで使わせていただくコートのため
 
これも良い経験です。コートの大切さ、愛着が湧いてくるのでいい経験をさせていただいております。
 
 
 
 
 
 
この日は整備したテニスコートで
 
午前中、ジュニア練習を行いました。











そして、午後は高学年の強化練習です。
 
この日は、近隣の中学生、高校生と合同練習させていただきました。
 
中高生とはパワーも技術も違い、見ているだけでも勉強になります。
 
一緒に練習していただけることでいい刺激になったようです。


 
 
 
 
 
 
そして
 
その②練習方法が変わりました。
 
 

これまで周りのコートの方にご迷惑をおかけしないように、保護者がフォローしておりましたが
 
5月から子供達自らが球拾いをし、基本保護者は手を出さず見守ることにしました。
 
そして付き添いも当番のみにして、なるべく子供たちが自分のことは自分で出来るように促しています。
 
親がいると子供達は親に頼りがちのため
 
保護者の付き添いをやめることで
 
子供達の自立心を養うことを目指しております。
 
 
 
 
 
 
そして
 
その③お揃いのウェア


今月、お揃いのロゴ入りパーカーを購入しました。
 
統一されたウェアで
 
みんなのやる気も益々上がると思います。







来月には更に新規メンバーも増える予定の
 
のだジュニア。
 
学校や年齢を超えて
 
みんなが仲良くなれるのが
 
のだジュニアの良いところでもあります。


 
 




これから人数も増えますが

監督始め、コーチの皆様

来月もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の練習の様子

2021年04月22日 | 練習日記

2021年4月

新年度が始まりました。








昨年は新型コロナの影響もあり

練習や試合が中止となることが多々ありましたが

今年度は安全性を重視しながら

日々練習に励んでおります。





 

そして、新年度から

のだジュニアでは監督が変わりました。

新監督は赤金監督です。









また、在団生のリーダーも変わり

リーダーは新6年生のリオナ

副リーダーは新5年生のユウカになりました。









新監督、新リーダーの元

新年度の練習開始です。









一人一人フォームもしっかり見ていただき

みんな遠くまで飛ばせる様になりました。






毎日の素振りが力になるので

教わったことを思い出しながら

日々の練習も頑張りましょう。








また、この日は卒団生のサワと

ソウマ&ヒビキが遊びに来てくれました。

これには皆んな大喜び。







中学校の部活が始まると忙しくなると思いますが

みんな喜ぶので

これからも遊びにきてくださいね。









監督はじめ、コーチの皆様









2021年度もよろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の練習の様子(後半)

2020年12月30日 | 練習日記

早いもので今年も残りわずか。

12月後半は寒さも厳しくなってきましたが

野田ジュニアは

寒さに負けず元気に活動してきました。







この日は体験の子が2人参加してくれました。

まずはお決まりの基本トレーニングから。

みんながお手本を示してから一緒に行います。







その後はAとBチームに分かれての練習です。

Aチームはコーチ陣











Bチームと体験の子は監督に教わりました。










その後は試合形式での練習

日が暮れるのも早くなりましたが

暗くなるまで頑張り切りました。







そして迎えた打ち納めの日。

最終日は天気にも恵まれました。









大きな怪我もなく

みんなが元気な姿で

今年も無事に打ち納めできたことに感謝です。




  




監督はじめコーチ陣の皆様

今年も大変お世話になりました。

2021年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の練習の様子(後半)

2020年11月30日 | 練習日記

11月後半。







大会も無事に終わりましたが

大会での反省点を生かしながら

少しでも上達出来るよう練習に励んでおります。










現在、野田ジュニアは人数が増え

Aチーム、Bチームに分かれて

それぞれのレベルに合わせた練習をしております。







Aチームは基礎練習を終えてから

試合形式の練習












Bチームは試合形式の練習が出来るように

サーブ練習にも力を入れています。









Bチームの子達はみんな練習熱心で

今年入会したとは思えないほど

ものすごい勢いで上達中です。







これも休日を返上して

熱心にご指導してくださる

監督はじめコーチ陣の皆様のおかげ。







11月もありがとうございました。









練習の後はしっかり手洗いうがいをして

健康管理に気をつけますので
12月もよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の練習の様子(前半)

2020年11月22日 | 練習日記

11月に入りました。



暦の上では冬ですが

まだまだ暖かい日もあり

運動するには快適な気候の中

練習に励んでおります。









まずは下半身強化のため基礎練習から










今月は大会もあるため

色々な玉に対応出来るよう練習に励みました。












試合形式の練習も

いつもより多く頑張りました。

まだまだ弱いけれど、希望をもって。







日が暮れるのも早くなり

練習を終える頃には

もう暗くなり始めていますが








元気いっぱいの子供達は

練習終えてから

みんなで鬼ごっこ

練習は真剣に、遊びは楽しく

練習と遊びのオンオフが出来る様になったし

年齢も学校も関係なく

みんな仲良くなれるのが

野田ジュニアのいいところでもあります。







監督はじめ、コーチの皆様

今月もよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の練習の様子(後半)

2020年10月31日 | 練習日記
10月も後半に入り

紅葉の綺麗な季節になりました。

清水公園の木々も段々と色づいています。










運動するにも心地の良い季節

雲一つない青空の下で

基礎トレーニングから練習開始です。












子供達が自らやりたいと言う

ボール入れトライアル

楽しみながらも下半身強化に役立っています。





 

その後は、レベル別に分かれて練習です。

Aチーム











Bチーム



みんなメキメキと上達しています。








試合も近くなってきたため

試合形式の練習も多くなってきました。


感染予防のため、あまり大声も出せず

エアータッチですが、みんな真剣に取り組んでいます。







また、試合に出るには審判が正確に出来ることも大切。

上級生が下級生に教えながら、少しづつ覚えていってます。










10月最終日はハロウィンだったこともあり

感染予防のため、いつもは中止している

お菓子交換を久々に行いました。








楽しいことが少なくなってしまったこの頃ですが

久々に子供達のとびきりの笑顔が見ることが出来ました。
少しはイイ息抜きになったかな。







監督はじめコーチの皆様

10月度もありがとうございました。

11月も引き続きよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の練習の様子(前半)

2020年10月10日 | 練習日記

10月に入り一気に肌寒くなりました。

 
 
 
 
 
 
 
10月最初の練習は
 
コーチと高校の先生に
 
レッスンしていただきました。









高校生の先輩の後ろ姿を見ながら素振りしたり









ボールを使って腰を使う練習をしたり

普段とはまた違うメニューを体験させていただきました。
 
 
 
 
 
 
 
お忙しい中子供達に色々教えていただきありがとうございました。


 
 
 
 
 
 
 
そして、次の日は監督のレッスン









下半身強化のため、しっかり基礎トレーニングを行います








これが、なかなか太ももにきますが、子供達は笑顔を絶やさず頑張っています









そして、子供達の希望で玉入れ競争









既存チームと新人チームでどちらが早く入れらるか競争です。

これもトレーニングの一つですが、子供達は楽しみながら頑張っています。
 
 
 
 
 
 
 
トレーニングの後は、別メニューでの練習
 
新人チームは監督


 
 
 
 
 
 
 
既存メンバーはコーチに教わりました


 
 
 
 
 
 
基礎トレーニングのおかげか、みんな動きが良くなってます




 





新メンバーのみんなも、ものすごい上達ぶりです。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
この調子で10月も笑顔で頑張っていきましょう



監督はじめ、コーチの皆様
 
今月もよろしくお願いします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の練習の様子(後半)

2020年09月28日 | 練習日記

9月後半。

だんだんと秋らし陽気となり

涼しい日も増えてきました。

残念ながら雨で中止になる日もありましたが

気候的にはテニスをするのにもってこいの

スポーツの秋です。







 
野田ジュニアでは

練習の前の基礎トレーニングにも力を入れております。

土台となる足腰を鍛えることで

よりパワーのある球を打てるようになります。







また、この日はタイムトライアル


新人チームと既存チームに分かれて

コーナーに置かれた球をどちらが早く戻すことが出来るか競争です。

子供達は楽しみながらやっておりますが

これも下半身を低く保つための立派な練習。






その後は、球を使った練習












  



親も慣れない球出しに苦戦しながら

子供達と一緒に頑張っています。








 
そして、力を入れているのがサーブ練習





上からのサーブはなかなか難しいですが

トスの練習も頑張っています。




 


今は既存メンバーのみ

試合形式の練習を行なっていますが








サーブが出来る様になると

試合形式での練習も出来る様になるので

新人の皆んなも、もう少しです。








監督はじめ、コーチの皆様

9月の練習もありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする