こんばんは
A学園(老大)卒業 終了式
心配していた雨もやみ 日が射しお天気になりました
天気になったので学園には自転車でと思っていましたが!!
卒業生なのでチョット正装をして居るので車で登校
9蒔30分からの受け付け 10時会式です
卒業生18名です
<式次第>
1.修礼~ 2.会式の言葉~ 3.君が代斉唱~ 4.卒業証書授与~
5.在校生代表送る言葉~6.卒業生代表お礼の言葉~ 7.学園唄斉唱~
8.閉式の言葉~ 9.修礼
式は10時25分に終わりました。
10時35分から~記念公演
出演 宝殿民謡会
宝殿民謡会会主 中岡順子=日本民謡協会教授
1.播州祇園囃子 2.家島鯛網祝い唄 3.木曽節
4.宮津節花笠音頭 5.丹波馬方節 6.加古川よいとこ
7.デカンショ節 8.加古川節デカンショ節
民謡にに合わせて踊りもありました。
3番の木曽節(長野県) 8番のデカンショ節(兵庫県)
2曲を反復しなが教えて頂きました
昼前にアトラクションは終わりました。
お世話になった班長(運営委員長)さんのお宅で食事会
懐石の様なお弁当とても豪華でした。
4年間の思い出話は尽きず 皆遠慮なしに喋り時間の絶つのも
忘れ長い時間お邪魔してしまいました。5時になっていました。
いい思い出沢山有りましたネ・・皆と巡り合あえて本当に良かったネ
感謝しております・・有難うございました。
車に携帯と写真機置いたままで、豪華弁当パチリ撮れませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます