午前は高齢者大学の講義日でした。
内容は「オカリナ演奏と講演」でした。
オカリナ楽器と音色は知っていましたが、
今までは聞き流していましたが、
目の前での演奏は聞いたことがありませんでした。
「童謡・クラッシック・ポピュラー・歌謡曲・自身のオリジナル・
幅広く聞かせていただきました。良い保養になりました。・・
午後時間の余裕もなく、PC教室へ・・・・・・
教室で勉強した作品です
ホトスケープで習ったんですが、一寸間違いカも
午前は高齢者大学の講義日でした。
内容は「オカリナ演奏と講演」でした。
オカリナ楽器と音色は知っていましたが、
今までは聞き流していましたが、
目の前での演奏は聞いたことがありませんでした。
「童謡・クラッシック・ポピュラー・歌謡曲・自身のオリジナル・
幅広く聞かせていただきました。良い保養になりました。・・
午後時間の余裕もなく、PC教室へ・・・・・・
教室で勉強した作品です
ホトスケープで習ったんですが、一寸間違いカも
今日の お弁当
・エビ寄席フライ ・チキンナゲット ・卵焼き(ネギ入り)
・塩鮭 ・茎ワカメ(佃煮風) ・ごぼう煮
今日は風がきつい1日でした・
午前中町内のグラウンドゴルフに行って来ました。
9時~11時位まで、
お昼はまだ早いので、何かすることないかな?・・・
この前、カステラを焼いたので、
今日はアップルパイを焼きました。
材料 生地市販のもの=1袋4枚 ・リンゴ=1.5個 ・干しぶどう=150g
アップルパイ2つ分 ・レモン搾り汁=30cc ・ 卵=黄身1個
・砂糖=80g・ ・シナモン少々
生地は市販の物です
・中身=干しぶどう(ラム酒を入れて保存しています。
リンゴ1個8等分=砂糖とレモン搾り汁を入れレンジで50分、
◎生地は冷凍なので5分くらい常温で置いておきます。
◎上にかぶせる生地を8~9箇所切ります。(端まで切らない事)
生地1枚下にひき、 リンゴ5切れを並べ、・干しぶどうを均等に置く、
シナモンをふりかけ、2枚めの生地をおきます。
合わせたら縁周りを詰まんできれいに閉じておきます。
最後生地の上に溶いた卵の黄身を塗ります。
「200℃のオーブンで20ぷんこげめがつくまで焼きます」
昨日教室で水彩でウクレレの画像での勉強でした。
私はのろまで、色塗りの順序ガまだとっさに出来ないのです。
教室の皆さんはその日のうちに仕上げられるのですが、
私は持ち帰って仕上げです。
今日朝に投稿しようと思っていましたが、高齢者大学の親睦会で、
朝早くから出かけたので、今帰ってきての投稿です。
出来上がりは、いまいちですが、・・・・・・・・また頑張ります
ウクレレ 昨日
日曜日で退屈何も当てのない日です。
そう思っていてもやっぱり仕事があります。
冬布団一式コインランドリーで洗濯してきました。
昨日高齢者大学でPCに新しいソフトをインストールしました。、
少し習ったので一度やってみようと思い、やりだしたんですが、
半分忘れてしまってどうしょうもありません。やめたァ・・・・
久しぶりにカステラを焼きました。
まだカットしておりません.(,端だけ成形しました)
19cm位の正方形てす。
・・ 球体は難しいです・・ うまく画像がはまればホットします
鉢植えです 今満開です
今日高齢者大学の講義日でした。
講義内容は(行事と食物)昨年途中で終わていたので、 バートⅡです。
3月3日=上巳 ひな祭り~12月=冬至 31日=大晦日迄
4月4日=晴明 8日=潅仏会 ・花まつり *アマチャ
5月1日=八十八夜 5日=端午 ・ショウブ
(しょうぶ湯(ショウブ・センダン・ヨモギ)ショウブをを頭に
7月=七夕の節句=笹と竹とバンブーの 違い
9月= 菊の節句
年間に七草が3回
春の七草=せり ナズナ ごぎょう ハコベ ほとけのざ スズナ スズシロ
8月7日の立秋=七種と七草(鑑賞用と食用) 七種は薬用植物が選ばれている
《萩が花 尾花 蔦花 橅子の花 女郎花 又は 藤袴 あさがほの花》
12月20日冬至=ゆず湯
ナンキン れんこん うどん ぎんなん 寒天 にんじん キンカン (七種類)
植物に関しては本当に知っていて当然のことが、知っていなかったり、がっかりしました。
少しくらい薬草になるものや、食用になる物を知っていたので楽しく話が聞かました。
たくさん聞きましたが順序が上手に組み立てられなく、話し下手でした。
夜になってしまいましたが。 今日の弁当
*コマツナ・あげ・蒲鉾 *エビ寄席フライ(はんぺんとエビ)
*卵焼き(ネギ入り) *ワカメとえのきの佃煮風
*見た目がきれいなようにカニ蒲鉾あしらえ