S家の別宅

夫婦ふたりきりになりました。ふたりの生活をこれから楽しみたいなと思います。

ピンチをチャンスに変える・・・ようにしたい。

2015-01-14 16:39:22 | Weblog
仕事が始まってから、ばたばたとめまぐるしく忙しく、気が付いたらもう1月中旬になっちゃいました!

あっというまに時間が過ぎていって、ものすごく高速回転で生きてるみたいですが・・・・

連休は残り物整理してました。

っというのも昨年暮れに買った食材とか微妙に残っていたので、さすがに去年のはと思ってお休みに一括処理。


おもちは薄く切って、干してからオーブンで焼いて、醤油とみりんの合わせだれを刷毛でぬって、また焼いておせんべいにしました。

これがすごくおいしくて、おもちがあまり好きでない息子とお父さんがボリボリ食べてしまいました!


少し、しゃっきり感のなくなったリンゴは、ひたすら薄切りにして、お鍋いっぱいあったのですが、ジャム少し手前にして、

冷凍しておきました。これは後で、アップルパイやリンゴパンになります。


年越しそばを打って、残っていたそば粉はお昼に打って、食べました。

お蕎麦は打つたびに、発見があって、あっ、こうしたほうがいいなと自分で経験しながら、自分のものにしていく面白さがあります。


こうして、去年の残留食材は生まれ変わって、おいしく食べます!


お正月に舞ちゃんが来ていて、うちの猫のこだまは、舞ちゃんにとって小さい身体なので、動物というより妹のように接してもらっていて、

「今日は雪降ってさむいからお外行けないでしょ」とか寝てる時にも何やら話しかけられていたせいかこだまは緊張していたようです。


そして金沢に行ったので、家に誰もいなくなって、不安な2日間を過ごしたせいか、こだまはすごく甘えん坊ばあちゃんになってしまいました。


真夜中に何度も起こして、何したいかっていえばこれといって用事もないのに起こすのです。

そのせいか、ここのところ2時過ぎでないとぐっすり眠れない・・・という習慣がついてしまいました。


夜にジムにいって、身体はくたくたなのに、妙に脳だけが眠れないという状態が続いています。

かなり眠ろうと最初はあせりましたが、眠れないときは無理に眠ろうとしないのが気が楽です。

こういう時は、チャンスです、こういう時ほど詩を書くモードに切り替わるので、最近は暗いなかでスマホのメモ帳に書き連ねています。

暗闇で書けるスマホは便利です、灯りをつけると消えてしまう何かがあるからです。

あと電子書籍も暗闇で読めるのでこれは便利です。電子書籍の画面は目にはやさしくなっているので目も疲れないからです。


真夜中、脳が覚醒しすぎている、身体はぐったり疲れている、静寂、

こういう条件はわたしが詩をかくチャンスです、ヘテロトピア状態になれるということです!

不眠症ではありません、3時を過ぎるとあっという間に眠れちゃうんで・・・


まあ、朝はきついけど、今はこういう状態なので、せっせと作品かくことにします。

いいものが生まれるとうれしいのですが・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする