S家の別宅

夫婦ふたりきりになりました。ふたりの生活をこれから楽しみたいなと思います。

戦いすんで・・・

2010-02-26 17:08:13 | Weblog
中平卓馬映像論集「なぜ、植物図鑑か」を読んでいる。

中平卓馬という写真家の言葉の強さに驚愕する。
何冊かこの人の本を読んできて、この人は立ち止まることをしない。常に時代をみすえながら写真や自分と向き合う姿勢に感動する。

この評論集は1973年に書かれたもので、もう30年もたつのに、それはそのまま現在読んでいても何も古さを感じさせない。

「ブルジョア・モラルが人間一般のモラルに昇華され、映像化された現実が普遍的な現実にすりかえられる。いずれにせよ、ここには支配者側の普遍性を装った巧みな大衆、人民の操作があることだけは間違いない」と書いている。

写真のなかの「ポエジー」ということにも厳しい眼を向けていて、「世界はかくかくである、世界はこうあらねばならないと予め思い込み、そうきめこんでいる像はわたしの一方的な思い上がり」とも書いている。

世界を私物化してしまうことの危険さ・・・

わたしが日々書こうとしている詩にもそれは言えている気がする。

世界はあるがままにそこに在るということ。そこからの無限の出会いが写真であり、詩なのだろうと漠然とだけれど、とても確実にそう思った。


甘えがない。重く厳しい「詩」である。


戦いすんで日が暮れて・・・・
わたしは鈴木さんの「ウエストサイドストーリー」にとても感激したし、安藤美姫ちゃんのクレオパトラにも感動した。
真央ちゃんもがんばっていた。

メダルをとるってほんとうにむずかしい。

フィギアが終わって、なぜか日本中が脱力感みたいに、夕暮れ状態です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様を飾らないまま・・・・

2010-02-25 16:08:48 | Weblog
八ッ場ダムの政治献金は談合疑惑だ。
献金をした企業が90%以上で落札しているのだから・・・

献金を受けた自民党議員、中曽根弘文、小渕優子、山本一太、尾身幸次氏などは与党として予算にかかわってくる立場だったわけだから、胆沢ダムの野党だった小沢さんとは立場が違う。

これこそ説明責任とやらが本当に必要だろう・・・

「政治とカネ」とそればかりお経のように唱えている自民党は恥ずかしくないだろうか・・・自分たちのしてきた政治をきちんと総括しなければいけない崖っぷちに追い込まれている。



あたふたしている間に、今年はお雛様も飾るのを忘れて、もう雛祭りももうすぐになってしまった。

お雛様だって、外の空気を吸いたいだろうに、押入れの暗がりにしまったまんまでごめんね。

安藤美姫ちゃん、応援してます!
どうぞのびのびと思いっきりすべってください!クレオパトラになりきって・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏までそのままでいてください・・・

2010-02-24 20:24:57 | Weblog
自民党は与党の時、「審議拒否は税金どろぼうだ」と民主党にかみついていた。
そのまま今はあんたたちが税金泥棒だ。

自分たちは与党の時、頭のいい官僚にすべてまかせていたので、まともに政策についての論争ができないというのが真実かもしれませんね。

そのまま夏まで「政治とカネ」と言い続けていてください。偏向報道を続けるマスコミやゴミにしかならないような記事ばかりの新聞といっしょに・・・・・

せっかくあこがれの野党になれたのですからね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の感触

2010-02-23 16:16:29 | Weblog
韓国のフィギアのキム・ヨナ選手は、オリンピックの選手村には泊まらず、ホテルに滞在しているとテレビでいってた・・・
もう別格なんだろうな、金メダルを取るという国からの使命を受けているのだろうと思う。

けれど、スピードスケートの中学生の高木美穂ちゃんは、選手村のご飯がおいしくておいしくてとほんとに無邪気でくったくがなくてかわいい!

同じオリンピックの選手なのに、すごく違いがある。

高木美穂ちゃんは、開会式もとても楽しんでいた。彼女はのびのびしていて明るくて見ている私たちが元気をもらう。インタビューも中学生と思えないくらい堂々としていて、すがすがしい。


ピリピリして厳重に警備されているキム・ヨナ選手は神経質になってしまいそうだ。
少しかわいそうなくらいだ。

冬が後ろ向きに歩きだしたようなあたたかいお天気です

ひかりは確実に春めいて、きらきらし始めた。
子供のころ、寒いここで厚いズボンをはいて冬を過ごし、春めいてくると母がピンク色のスカートを穿いてもいいよ、っと出してくれた日みたいに・・・

素足に受け止めるひかりはとても気持ちがよかった。

今は忘れてしまったそんな感覚を思い出させてくれるようなお天気でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃん、にゃん、にゃんの日

2010-02-22 16:17:48 | Weblog
自分たちの今までしてきたことを、棚に上げ、まだ不起訴になった小沢氏たたきや、鳩山氏たたきをしつこくやって予算審議をしない自民党は、けして支持率はあがることはないだろう・・・国民の方を向いていない。ほんとしつこい!うんざりする

麻生政権末期の選挙に敗れた後に引き出された官房機密費は一体何に使われたのか?そっちの方がずっとグレーゾーンだ。そういうことを告発しても、検察はけっして捜査しない・・・

自民党清和会と検察の関係はもちつもたれつだということがすぐに推測される。



きょうは2月22日、猫の日です。(にゃん、にゃん、にゃんの日だよ)

猫の日はいつも高校で数学を教わっていた先生の命日を思い出す。

奥様が、お焼香にいったとき、「にゃんにゃんにゃんで死んだんですよ」と明るく言ってたから・・・・

きのうは同人誌の合評会を東京でしたので行ってきた。
初めて顔を合わせる方もいた。
詩は孤独に?書いてるけど、こうやってみんなでわいわい批評するのも勉強になるし、おもしろい

夜は子供たちと待ち合わせしてご飯を食べた。
長女も、彼も、次女も、みんな大変だけど元気そうな顔をみれて良かった。

娘たちや息子たちが安心して元気に健康で楽しく暮らせることをいちばんに願っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙が笑顔にかわりますように。

2010-02-20 16:12:44 | Weblog
人は誰でも試練を乗り越えなくちゃいけない時がやってくる、そんなことをオリンピックをみながら考えたりする。

きのうの男子フィギアを見ながらも、今まで1週間オリンピックを一喜一憂しながらみていたときもそんなことを考えた。

大きなけがをし、1日9時間ものリハビリをし、それを乗り越えて銅メダルを手にした高橋選手、そして本当に不運にも靴ひもが切れてしまった織田選手。4回転ジャンプをきれいに決めた小塚選手・・・・

オリンピックに出ている選手たちは、みんなそれぞれが挫折や試練を何度もくぐりぬけて、それぞれのドラマを生きながら私たちの前に立っている。
たった何十秒、あるいは何分のために、彼らは4年間、10年間、記録と戦い、自分と過酷に戦い、強い信念を持ち、常に強い精神力を養って努力していた。

挫折や試練を乗り越えなければ、ほんとうの強さは手に入れられないこともオリンピックを通して知ることができる。でもそれは普通に生きて暮らしているわたしたちにも同じ。

いつもとんとん拍子にはいかない。
哀しく淋しく孤独な日々を過ごさなければいけない時も必ずある。
それはどんな人にも生きていれば平等にくる試練だ。

だからその試練や苦しみに立ち向かってさらにもう1歩前に向かって歩き続けなければいけない。終わりはない・・・・・いつも常にはじまりでしかない。
地道に努力しないと絶対にたどりつけない場所ってあるんだ。

そしてどんなに努力してもなかなかたどり着けない場所もある。

織田選手の涙が次に笑顔にかわりますように・・・

でもほんとに選手のみなさんはひたむきだよねえ・・・・


きょうは仕事でミス・・・落ち込みます・・・・
落ち込んでも仕方ないけど、やっぱり落ち込みます・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類は今でも進化し続けているってことだ。

2010-02-18 16:55:53 | Weblog
お昼休みにスノボーの男子ハーフパイプを見ていた。

国母さんはほんとに惜しい・・・最後の最後が決まれば絶対メダルだって取れたかもしれない。そして、スノーボードの選手はみんなズボンをかなり下げている。ローウエストも限界ぐらいだ。きっとあれがスノボーのふつうのズボンのはき方なんだろうと思う。

だから国母さんのズボンのはき方はいつも通りのはき方だったんだろうと思う。

金メダルをとったアメリカの選手のすごさにびっくりした!
新しい技をかっこよく決めた。

アナウンサーは「人類の限界の回転」と興奮して叫んでいたけれど、人間の限界ってすごいと思う。トリノに続いての金メダル!

だけどメダルを取ることは本当に難しい・・・
その時結果を出すことの大変さが伝わってくる。



次女は今日の会社説明会のためにきのうの夜帰ってきて、今日またとんぼ返りしていった。
せっせと履歴書を書きまくっているらしい・・・

それでも元気に就活している。風邪ひかないように。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリーになる!

2010-02-17 16:30:38 | Weblog
お姉さんがずっとやっていて、身体の調子が良くなったというので、誘われて夜JAZAサイズという運動をしに行った。

どんなかあまり予想もしていなかったし、運動神経の良くない!(ゴメンね)お姉さんがやっているから、そんなに難しくはないだろうと思って行った。

音楽に合わせて身体を動かす(というより踊る感じです)んだけど、これが初めてだったので、ビリーズブートキャンプ並みにハード!!
思いっきり筋肉トレーニングだ。

薄着でいったのに、汗は滝のように流れる。
先生の動きは初めて見てまねするのは少しむずかしいけど、音楽とリズムに乗ればいいというコツはわかった。

うまくできるようになったらかなりカッコいいと思うし、身体は筋肉が強化されてすごいかもしれない・・・・
わたしは肩こりもないし、痛いところもないけれど、これだけ動いたら運動不足にならなくてきっと長生きするだろうなあ・・・と思う。

やっている人たちは20代、30代、40代、50代の女性ばかり。
女の人が元気で長生きするのはこんなところにも秘密はあったのかと思う。

家のお父さんもやりたい!って言ってたけど、女性ばかりのところでおじさんは身体が硬直してしまうだろうなあ・・・

でも身体を思いっきり動かすのは気持ちいいかも。
先生は人間は代謝のいい身体をつくれば健康になるということを言ってた。
身体中に新しい酸素を入れて、古くなった何かをどんどん外に出していくことが大切なのかもしれない。もちろん心の中もね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクーバーの空を見ていた。

2010-02-15 16:51:27 | Weblog
きのうの日曜日は、寒かったのもあって家に居て、モーグル女子の試合を予選から見ていた。目が離せなくなった。
こだまはコタツにもぐったまま出てこない・・・

上村選手は、ほんとうにがんばった!メダルは惜しかったけれど・・・・
そして日本の他の選手達も自分の力を出し切ったと思う。里谷選手の転倒は残念だったけど。

がんばってがんばって、まだがんばって・・・・それでもオリンピックは一段一段階段をのぼるようにしか結果は出せない。上村選手が中学2年生でモーグルに出合ったのが、このカナダのバンクーバー。決勝にうつる前に、今までの上村選手のモーグルの歩みをテレビが放映していて、彼女のひたむきな強さ、純粋さ、そのがんばりに拍手したい!

お疲れ様でした。すばらしかったです。

何かに打ち込む人の姿はとても美しい。


国母選手にも、がんばってほしい。人と少し違ったり、目立ったり、突出したりするものがあるとみんな集団でそれをたたく今の日本は、いじめ社会のようだ。大人がこういう姿を見せている限り、子どもの社会でもいじめはなくならないだろう・・・・

彼の大学も周りのことは気にせずに、せいいっぱいみんなで彼を応援してあげたらいいのに・・・声高に人を批判する人たちは「黙す」意味を知らない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっくさん食べられるキャベツサラダ。

2010-02-13 15:56:00 | Weblog
思いがけず、メインの料理より、つけあわせにササっと作った簡単な料理ともいえないようなものの方が、好評だったりする。

きのうは、冷蔵庫に少し残っていたひき肉にネギとお味噌を少しまぜて、ミンチ状にして、れんこんがあったので、薄めに切って、ひき肉をはさんで揚げた。

もう一品なにか欲しいなあと思って、キャベツをざく切りに大きく切って、塩昆布があったので、それと混ぜて、風味付けに少しごま油をたらり・・・
塩が足りないときは、少し塩を振ってもいい。

これがお父さんと息子にはとても好評で、けっこうたくさん作ったのに、あっという間に無くなった。今キャベツはやわらかいし、値段も安いので、たくさん食べられておすすめです。ごま油は入れすぎるとしつこいので、ほんの少しです。



津軽に住んでいる年配のおじさん(だと思う)から、2回目の葉書が届いた。

半年ぐらい前に、わたしが同人誌に出した作品をとても気に入ってくれたようで、葉書をもらった。ファンレターだと書いてあった。
今回もその同人誌を読んで、また作品を誉めてくれていた。
この同人誌はわたしが送っているのではなく、おじさんはちゃんとお金を払って購読されているらしい・・・
自分ではあまり詩は書かないのに、そうして小さな同人誌を買って読んでくださっているのは、ほんとに在り難い。

作品が手元を離れて、読んでくれた人の心に届くことは、ものすごくうれしい。
作品はいわば、嫁にやった?娘みたいなものだ。

文章の雰囲気で、年配の方だとなんとなくわかる。
いつも最後に「遠い津軽の空より」って書いてある。

想像すると・・・きっとおじさんは津軽でりんごやお米を作っているか?津軽鉄道の運転手さんか?高校生の頃、太宰治が大好きで、大学に入ってすぐ、津軽にひとりで旅にでたことがある。太宰の生まれた斜陽館にいったり、津軽鉄道にも乗った。

津軽は思い出すことがいっぱいで、とてもなつかしい・・・

そしてうれしい葉書でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする