S家の別宅

夫婦ふたりきりになりました。ふたりの生活をこれから楽しみたいなと思います。

大人だってうまいんだもん、飲んだらこう言っちゃうよお「くうっ」

2006-04-01 15:46:13 | Weblog
きょうは長女が誕生日です。これで我が家の子供たちの集中的に来る誕生日に一区切りついたかな。
天城越えを目指している娘、いいよいいよ、K点越えでもいいから、がんばってね。基本的に母の辞書には世間体ということばも存在しないし、おかまでもおなべでもかまわないし、いきいきと生きていってくれればなによりです。
不倫でも有倫でも倫理に真理はひとつではないのだから。・・・・あれっ、何言ってるか自分でもよくわからなくなっちゃった。
4月1日生まれの長女はあっというまに小学校に入学してしまった。4月2日生まれからが次の学年になるので、小学校に入った時も一番小さくて、(今でも小さいんだけど)それでもかなりしっかりとした娘でした。小学校に入ってから年の離れた妹が生まれたので、妹の面倒や、家事の手伝いもよくしてくれたので、きっとあなたはいい天城越え、じゃなかったお嫁さんになるでしょう!
4月はいい季節だなあ、なんとなく光がまぶしくなって新しい何かが生まれているような気がする。

きょうは何を作ってあげようか?わたしは料理は大好きだけど、そうじは嫌いというか得意ではなくて、どうもいまいちそうじはきれいにできない・・・・いつも会社に来る前にささっと掃除機をかけるぐらいで、念入りに掃除する時間がないのだ。だけど料理は早い。おなかがすくとみんな機嫌が悪くなるから、ものすごく夕ご飯の準備は手早い。自分でもあっぱれ!っと思うぐらいなのだ。これとこれを作ると決めたら、手順を頭の中で想像し、無駄なことはしないので、これをしている合間にこれをする・・・というのは頭に入っている。仕事が終わって家に帰ってから休むひまなく夕食を作るので、ダーっと作り終わって、「いただっきまーす」と言ってから、一杯飲むビールは、もうめちゃくちゃうまい!
くうちゃんみたいに、「クーッ」って思わず出ちゃいます。お酒は好きです。最近はビールか芋焼酎を飲んでます。以前、長崎に行ったときじゃがいもの焼酎を飲んだことがあるけど、とてもおいしかった。さつまいもの芋焼酎も好きです。年をとってそんなに飲めなくなったけど、若いときはものすごーく飲みました。酔っ払ってロータリーで朝まで寝ていたことがあるのです。すごいバカです。
それでも自分なりに無茶苦茶なことをしていても、一本の線のような道を歩いていたという自負はあるのですが・・・・・

最新の画像もっと見る