S家の別宅

夫婦ふたりきりになりました。ふたりの生活をこれから楽しみたいなと思います。

家の会社にもノロヴイルスが・・・・

2012-12-07 16:14:51 | Weblog
新聞各社は自民圧勝・・・・・んなわけない

まだ半分の人は決めていないなかでの推測?

自民党は身震いするよ、お腹がいたくて病院に入り、総理を辞めた人がまた総理大臣なんて
ゆるされるわけないよ。

まあ、新聞はうそしか書かないからね。

ちゅべての・・・なんて言う舌足らずの人がリーダーなんて寒気がするよ。

まだ同じちゅうでも、ミッキーマウスのほうがましだ。

あんまり民主党が負けすぎると、それがあだになって自民を勝たせてしまうのも気がかり。



会社の2人がノロヴイルス感染!

会社のトイレや洗面所を漂白剤で消毒する毎日。

今年はかなり流行っている。

舞ちゃんもこの間、ノロちゃんになってしまったけど、あっという間に元気になった。
よかったァ。

気をつけて冬を元気に乗り切りたい。




大根がかなりいい感じに曲がるようになったので、沢庵漬けを開始しよう!

こだまは真夜中にカリカリご飯食べてます。

2012-12-05 16:35:20 | Weblog
寒さが厳しくなってきた。

12月は矢のような速さで過ぎていくから計画立てて動かないとやりのこしちゃう・・・

会社の年末調整もみんな書類出すの遅くて・・・・
大体、家の会社のみんなは学校時代も提出物なんて出さなかったような人ばっかりだもの。

会社の年賀状もつくらなければいけないし。
会社の忘年会の場所も決めないといけないし。


まず最初は友だちとの忘年会の打ち合わせ。

つい仕事があとまわしになっちゃうのですが・・・・



選挙公示。

各党いっせいに戦いスタート。


今回の選挙は3.11で犠牲になったたくさんの人たちの弔い選挙でもある

生き残った私たちが、絶対に間違えないように、マスコミにだまされないように、新聞に
だまされないようにしなければいけない。

北朝鮮はアメリカから頼まれてこの時期ミサイル飛ばすんだろうかねえ・・・

やっぱりアメリカ必要です・・・みたいな世論を起こそうとしているのかもしれないけど、
またかって感じで詐欺みたいなもんです。

ミサイル慣れしちゃったよ。


だまされません、勝つまでは!の精神でいこう。

ヨガの先生の話し方は催眠術師みたいだった・・・

2012-12-04 16:46:41 | Weblog
民主党は、ソウリダイジン以下、政治をおかしくした現執行部の連中はみんな比例重復させて、
自分の身ばかり守って、純粋に政治をやろうとしている人の足をひっぱっていて、なんて
みにくいんだろう・・・・・と思う。

かりにもソーリ、しかも政治生命をかけると何度も何度も言ってた人間が重複?

まるで「蜘蛛の糸」というお話みたい・・・

細い蜘蛛の糸をよじのぼりながら、うしろから登ってこようとする人を蹴落としてるあの話にそっくり。

よく恥かしくないわと思うけど、恥のある人間だったら、国民を騙さないか・・・・


千葉4区の皆様、どうぞノダ氏には、怒りの鉄拳を!「国民をなめたらあかんぜよ」


山本太郎さんは、イシハラノブテル氏と対決。

なんとか山本さんにがんばってもらいたいと思う。




きのう初めてヨガを体験した。

筋トレやダンスとは違って、静のなかで身体と対峙しながらゆっくり呼吸するような感じでした。

それでも身体があたたまって、とてもリラックスできたような気がしました。

西洋医学とは別の東洋的な身体がひとつの宇宙として意識できるようなもので、奥は深いかもしれません。

生命というのは理屈とは違った不思議さがある気がします。



最近は眠る前には、短編小説をよく読んでいる。

短編小説はとても好きで、自分でもパソコンのなかに書いたものがあるんだけど、やっぱり普段詩に慣れているので
どうしても詩になってしまう。

芥川龍之介の短編小説のなかで「蜜柑」というのがある。
これはすごいなっと思った作品のひとつ。
冒頭の暗い空や主人公の投げやりな心が、この短い小説の最後にはあたたかな優しさや透明さに変わる
劇的に変化してしまう、短編小説の世界と、芥川龍之介の力量も感じさせる作品。

あと村上春樹の短編で「猿」というのがあってこれもとてもおもしろい。
名前を盗んでしまう猿の話。


車で走っていて上なんか気にしてないよ・・・・

2012-12-03 16:30:52 | Weblog
金曜日、土曜日と東京に行き、きのうは野沢菜を洗って漬けました。

毎年、近くのお店に頼んでいますが、地元の野沢菜です。
ここのお店のはやわらかくておいしい。

家で漬けるのは大体毎年30キロほどです。

塩加減が勝負です。
漬け終わるといつも「おいしくなってね!」とお願いしてしまう・・・・

野沢菜も見た目はあまり変わりないんだけど、漬けてみて硬い物とやわらかいものがあります。

少し冷え込んで、霜にあたったものの方がやわらかいんだよと母がよく言ってました。

ひとつの冬支度が終わってほっとしてます。

たくわんにする大根は何日も干さないとしんなりしません、毎日せっせと朝干して、夕方入れる作業を
くりかえしてます。


テレビではトンネル事故のニュース。

たまたま通りかかったとはいえ、本当に悲惨な事故です。

上を気にして普段走ってなんかいないもの・・・・



ハシモト氏が、ギャーギャー言って、未来の党の批判というより攻撃が見苦しい・・・
敵を間違えちゃいませんか?

あなたの敵は自民の安倍ピー・民主の野田ブーなんじゃないの?馬鹿みたい・・・・

イシハラ氏をおんぶしたせいで、公示前に息切れしてしまったみたい。

っつうか、その黒い皮のコートと黒のタートルネックのセーター・・・・最悪だよ。