自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

難波・インディアンカレーでインディアンカレー

大阪への日帰り出張は当たり前ですが、さすがに雪に降られるとちょっと凹みます。
鬱々とですが早めに家を出て新横浜に向かいます。



静岡に入ると雪の気配は微塵もなく、新幹線もアナウンスよりは遅れなかったので、待ち合わせには10分ほどの遅れで済んだので少々ホッとします。

さて、最初の案件を片付けて難波に移動して遅めのお昼にしたのですが、いやはや選択肢が多過ぎて困ります(笑) ただし、書類の束や傘など諸々のハンディがあるので動きには少々の制約がかかります。



ちょっとウロウロして、かすうどんでも食べようかと思ったら、インディアンカレー(右側の間口の狭い店デス)を発見♪ 
ということで、インディアンカレー南店でインディアンカレーを選択しました。
この店はカレー一本勝負なのでスパやハヤシはないのですが、頼んだヤツの正式名称は「インディアンカレー、ゴハン大盛り、ルー大盛りの玉子入り」で、オーダーは「大大の玉」で通ります(笑/多分…)



一口目は甘いものの、いただくほどに辛さが広がるのは昔の記憶通りで、あっという間に完食です。

仕事モードに戻り、後半もテキパキと仕事を片付けてキリキリと横浜に進路を向けます。
本来なら、もう一食くらい大阪ゴハンを堪能したいのですが、実は大阪一美味しいと言われるイカヤキをおみやげにいただきまして…とっとと家に帰ることにします(3時間かかりますけど…)。



包装をほどいていきます。



つちはしフーズのイカヤキでお家ゴハンです。

ちなみにイカヤキと焼きイカは全くもって違う食べ物で、簡単に言えば、イカのたくさん入ったお好み焼きみたいなもんです。
普通のお好み焼きとの大きな違いはイカの量を別にすれば、焼く時にギュッとプレスして、昔の縁日のようにクルッと畳み込むところですかねぇ?



フムフム、甘辛ソースとの相性もよく、ズッシリガッツリとなかなかイケるではありませんか(笑)
我妻にもどうぞと2個(箱?)いただいたのですが、二人してあっさりと完食してしまいました。

と、まあこんな感じの一日でした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
ほう
>kanさん

情報提供ありがとうございます♪
我妻はイカヤキがお気に召したらしいので、今度おみやげに買ってみましょう。
kan
ん~
価格は300円前後でした。

「セラルージュ」という大阪の会社が出店しているようですが、
http://www.cera-rouge.co.jp/main.html
どうやら粉モノというより、
「いいタマゴ扱ってます」という趣旨のようですね。

3月3日までラゾーナのグラン・フードに出店中ですが、
(フードコートでなくお惣菜屋さんが集まるとこ)
アタリといえるほどでは…
引き分けくらいかな、と思いました。
とも2
ズッシリ
>kanさん

手渡された時に予想外にズッシリときました(笑)

こちらはアタリだったのですが、ラゾーナのはどうでしょうか?
今度チェックしてみますね♪
kan
イカ焼き
ちょうどラゾーナにイカ焼きの店が出店してまして、
こちらの画像につられて食べてしまいました…

改めて画像を拝見しますと、
思った以上にギッシリと詰まった感じのイカ焼きですね。
とも2
ちょっと違います
>芸人魂サン

まあ、素敵な盛りというわけにはいきませんし、小食のワシですらかすうどんとハシゴしようかと思ったくらいです(笑)
でも…まあ…一般人にとっては普通の大盛りデス♪

ちなみに芸人サンにとってのインディアンはコチラですか?
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2/d/20080422
芸人魂
大大の玉
味はわかりませんが、贔屓目に見ても中中の玉ではないですか!
インディアンカレーと聞くとどうしても有楽町のあのスパゲッティ屋を思い出してしまいますが、味に特徴があるのでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 近畿エリア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事