早朝着の便で来たカレをピックアップしに行った某国ホテルで少々手間取りましたが、とりあえずヒルゴハンをご一緒します。 でもって、向かいましたのは神田にある「はちまき」になります。

待ちは10分ほどでしたが、ビミョーな会話を重ねていたので「待たされた感」はありません。 粛々としたオーダーは穴子海老天丼(大盛り・多分無料)であります。 なにせ、穴子天丼…誘われておりましたからねぇ(笑)

違う角度からのアップ! 穴子、海老2本、ピーマン、レンコンのエントリーになります。

一応、ご紹介しますのは我妻オーダーのベーシックな天丼になります。

ふわふわサクサクの天ぷらをワシワシといただきます中、穴子の骨揚げの説明に少々苦労いたしましたが、ワシはほどなく終了いたします。 一方で、フツー盛りのはずですが、オーバーナイトのライトの影響かチトつらそうなカレでありました(多)
食後は観光ということで、江戸東京博物館へと案内いたします。

時差ボケ解消のためもあり無理矢理引きまわしていきます。 まあ、興味もあるのでしょうが、頑張って見学をしております。




その後、横浜までの周回をいたしましてショートツアーは終了いたします。 車中でのカレとの会話も弾まないので少々反省をいたしましたが、完全に錆びついている英語能力の劣化を少しは磨けましたかねぇ…