さてさて、週初めなのでなつたびレポのリマスター版を再開いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b8/dec37e6ffbecf5f7d10bc03721dd84dc.png)
【4日目:旭川⇒三国峠⇒上士幌⇒足寄⇒美幌⇒北見=400㌔/1130㌔】
旭川で美味しいモノをいただいた夜… 飲み疲れとは別に膝にビミョーな違和感を感じます。 ふむ、目覚めてみれば持病といえは持病の膝のロッキング症状が出ていますが、おそらくフェリー船内で朝の体操を横着したのと長時間のドライブ=固定された体制のせいかと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c8/cbc6c267473036ab25144f3535ca12cf.jpg)
まあ、歩行はギクシャクせざるをえないものの運転には支障が無いのが救いですから、とりあえず目を瞑るコトにいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/01d37672b98d7a481f77c85f45d5e9de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3b/e257830978732805f0afd84e47b8f5d9.jpg)
でもってのアサゴハンのために街場のコーヒーショップへと向かいます。 泊まったホテルのブッフェにも惹かれるものはあったのですが、インバウンドが多そうだったので、前日の午後に立ち寄った珈琲店と同系列の店を選んでみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/808c316a42941d5b3f97c43ee0ed0fbe.jpg)
コチラは我妻選択の洋食セットになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/10825cf96c6b304269a92fa70f211578.jpg)
そして、ワシの和食セットですが、いずれも還暦を軽く越えている我夫婦にはコレクライがホドヨイのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/8fa8836ca60aa456c2a0ffacc8d32ef4.jpg)
ちなみに、ワシはTKG= 卵かけゴハンは卵黄と卵白をセパレートして卵白をシッカリとほぐして白飯に混ぜ込み、卵黄をトッピングしてから醤油をかけまわします。 炊き上げのゴハンが美味しかったこともあり、軽めでも満足できるアサゴハンでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/65e7fdf2cabdc5f21d69488f5928401c.jpg)
さて、ホテルに戻りヒトヤスミしてからの出発といたしますが、予想通りにフロントから駐車場にかけてのエリアはインバウンドで溢れていましたので、朝食会場で起こったであろう混乱を避けられたというコトにしておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/5c9f998c493e0663b374e18ed4c3b783.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/90/d5eba9cfa192b5f743496599895cb91b.jpg)
さて、好天の下、旭川から層雲峡へ向かいます。 好天の下、天気が良すぎるので屋根を開けるとキケンなので地味に走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/49434fea5b99a3d98e2f75823a74553c.jpg)
アップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/25/2b6071e2ec3ffa313f0366963be3730b.jpg)
それほどの混雑でもなかったので、ちょこちょこっと散策をしたりもしますが、膝がねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/877568c5a49e1b48b99999782a10cde2.jpg)
まっ、テケトーなトコロでクルマに戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/71/aeb87a762603b593945650fe15ed540d.jpg)