goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

札幌・ラーメンの大公 で 〆ラーメン

だるまでジンギスカンをいただいた後は、キリッと〆ラーメンをいただこうと…狸小路は糸末に行きますが、ナント麺切れで本日閉店とのこと…スバヤク方向転換してご近所のラーメンの大公へと向かいます。



その昔…1980年頃のワシセレクトの三大札幌ラーメンは、三平、糸末、そしてコチラ大公でありました。 高校3年の夏に北大生だった兄と交換留学を行いまして、昼どきは当時は珍しいというか一冊しか出版されていなかったであろうサッポロ食ガイドを見ての探訪をしておりましたねぇ…

さて、到着すると比較的空いておりますのは、いかんせんオールドファッションド過ぎるのでしょうかねぇ… まっ、ビールをいただきつつ、昔ながらの芸能人サインなんぞをチェックしてみますが、う~ん、時代を感じさせてくれますね。



さて、ほどなく到着しますが、この頃にK国人らしき集団がザワッと入ってきますが、ガイド役らしい女子がキッチリと仕切ってくれているので、まあヨシとしましょう。



さて、我妻は味噌も醤油も苦手ということもあり、素直に塩ラーメンです。



ワシが頼んだのは、なつかしラーメンという昔ながらの醤油ラーメンです。



麺は西山なので我家のド真ん中であります。 特に茹で上げ直後のビミョーに硬さの残った状態はナニモノにもマネできないでしょうねぇ(笑) あっ、油断すると色落ちしてふやけた麺に堕落しますのでソソクサといただきましょう。



ある意味、札幌ラーメンのスタンダードですから美味しくいただきましてこの日は終了デス♪ 珍しく我妻もほぼ完食してキラーパスというほどでもなかったので、ワシは大盛りにしておくか、餃子を頼んでおけばよかったかと思った次第であります(笑)

ラーメンの 大公ラーメン / 西4丁目駅すすきの駅(市電)すすきの駅(市営)

夜総合点★★★☆☆ 3.5


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2

> 酔華サン

店も古いですが、什器や食器も年季が入っておりました。
丼はよくぞここまで割れずに頑張ったねぇ!というトコロでありました(誉)
酔華
塩ラーメン
ドンブリに書かれた店名がすごいですね。
歴史を感じます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 北海道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事