goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

箱根におでかけ

3月のネタをすっかりアップするのを忘れておりましたが、備忘のためにサクッとアップしておきます。

とある平日に午後半休と翌日の午前半休を取って、我妻と芦ノ湖経由にて仙石原の某旅館に行った時の記録であります。



ちょっとしたラッキーがあり、立派なお宿にきわめて安く泊まる機会を得まして、我妻の生誕記念日と絡めての小旅行です。



生憎の天気でしたが、雨脚が強くなる前に無事にお宿に到着することができましたので一安心です。



ぐんぐんと天気が悪くなっていくのですが、お宿入りしてしまえば露天風呂で若干の雨風に曝されたところで問題はありません。



ゆるりと風呂に入ってバンゴハンをダラダラと食べるのが目的のようなものですから、いい気なモノですねぇ(笑) そうこうしている内に、バンゴハンの時間がやってきます。



本日のメニューはクリックすると大きくなりますので、ブラウザの「戻る(←)」で帰ってきてくださいね♪



瓶ビールを軽く1本飲み干して、後は熱燗の日本酒に切り替えまして、後は、順番に出てくる料理をひたすらいただいて行きます。 こちらもサムネイルなので、PC版ならクリックすると大きくなります。



陶板焼きとかは、ついつい面白がって撮ってますが、後から見ても…ですね(笑)



この頃には我妻も食べ疲れてきたようですが、ラストスパートです。



〆の〆は茶漬けにしていただき、づづけてのデザートもワシにしては珍しくいただきました。



夕食の後はゴロゴロとしたり、もう一度風呂に入ったりとノンビリとすごしまして、いつのまにやらウトウトとしてしまいます。

お腹がいっぱいなのでグッスリというわけにもいかなかったのですが、ソコソコによく眠れまして、目が覚めればまずは朝湯に浸かります。



アサゴハンは典型的な日本旅館のデラックス版をいただきます。



朝っぱらからの湯葉鍋がなかなかのヒットでした。



前日とは打って変わった晴天となりまして、名残りは惜しいのですが午後からの仕事に向けて出発します。



それでもせっかくですから、一応は遠回りなどいたしますと、予想通りに乙女峠を超えればドォーンと富士山が望めます。



実はこの写真をアップしたかったので前段があったりして(嘘) 短い時間ではありましたが、我妻とゆるりとした時間を持つことができました。

まあ、この後から連続出勤記録が始まったりするのですが…

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
はいな♪
> ハマイカさん

了解デス♪
ハマイカオリ
連絡しまーす!
予定を見て私も連絡しますね~(^-^)
とも2
では
> ハマイカさん

別途、お誘いいたしますね。
ちなみに、5月中旬~下旬の土曜日の昼下がりを予定しております。
ハマイカオリ
もちろんです!
召集、もちろん喜んで!(笑)
とも2
最近は
> ハマイカさん

最近は割と温泉好きになりましたが、のぼせるのが早いので少々苦労しているようです。

あと、本記事とは関係ありませんが、召集がかかっているのでよろしくお願いいたします(笑)
ハマイカオリ
へー!
我妻さんは温泉が苦手だったのですか!?
だって断食道場も温泉ですよねえ。。。

温泉大好きな私には、苦手っていうのがびっくりです!
でも、温泉好きになりつつあるのでしたら、これからいろんなところに行けますね!
とも2
あの時
> SS-Kサン

そうです♪ 同じ乙女峠のはずですが、あの時は富士山に結構雲がかかっていたような気がします。

ちなみに、我妻はハレ女なので、ワシ単独の10倍くらいの確率で素敵な富士山を眺めております。
とも2
温泉
> ハマイカさん

最近はようやく我妻も温泉好きになりつつありますが、昔は温泉が苦手で大変だったのですよ(笑)

とも2
ふふっ
> いそのサン

実は我妻が密かな手配をして只同然でのお泊りです。

時間は短かったのですが、みっちりと非日常を楽しめました♪

SS-K
仙石原
いつかのローソンの近くですかね?
乙女峠?からの富士山も奥様と一緒ですと顔を見せてくれるんですね(羨)
ハマイカオリ
温泉!
この温泉旅館、私の父の会社の保養所の近くで、「立派な旅館だな~」と思ってたんですよねー。

さすがに温泉も素敵ですし、料理も豪華ですね!
あー、また温泉行きたくなりました!!!
いその爺
飲んで食べて、温泉三昧! 良いなぁ♪ 奥様大喜びでしょ?
帰路は御殿場経由選択、富士山を奥様に見せようとした、とも2さんの優しさでしょうか?(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 神奈川&東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事