恒例の田町訪問の前に新橋に立ち寄る御用があり、遅めのヒルゴハンをいただくことにいたします。 食べ〇グの保存済みをチェックすると「ほりうちのざるらぁめん」というのがヒットしまして、寒さが戻ってきてソコソコ冷えているのに「ざるらぁめん」に縛られてしまいます。 スンナリと入れたのは、ランチタイムの後だからとは思いますが、以前に感じた繁盛店オーラが薄くなっているよう気がします…
券売機で購入したのは 納豆ざるらぁめん で、大盛りチケットと生卵チケットをプラスしますと 1300円とソコソコの値段になります。
ランチタイムの余波がある時間帯なので、麵は都度茹でではなかったようですが、平打ち麺はキッチリと〆られているので不満はありません。
マアマア泡立てられた納豆が熱めのつけ汁に投入されておりますが、以前と比べると泡感がイマイチのような気もしますが、多めに入った刻みチャーシューと合わせたスープはワシ好みの味であります。
チケットを購入する時に大盛り券を買うか迷ったのはソコソコの量を懸念した故ですが、無理なく完食はできたものの、サスガにお腹が一杯になったのは加齢による影響かココノトコロ2カ月ばかり続いた体調不良のせいかは不明ですが、まあヨシとしましょう。
さてさて、コチラは5年ぶりに近い間が開いての訪問になりますが、ビジュアルもちょいと違っていたり、大盛り無料が有料になっていたりとソレナリの変化があります。 ちなみに、個人式には適価であれば大盛り代はきちんとプラスされるべきものと考えておりますが、まあ… 店のポリシーや損して得取れという戦略も分かりますが、食べ残しリスクも含めた判断が適切にされてほしいものです。