北ダッシュというタイトルでのリアルタイムレポートは、断面大賞の裏番組としてアップしておりましたが、その中から2店ほどピックアップしておきます。
1年前にアップした ちょこっとお出かけ-PART2 としてアップした諸事情のフォローに加え、この秋に亡くなった義母のカラミで慌ただしく出かけました札幌ですが、無事にお役目を済ませてのリラックスタイムに入ります。
強めに降り出した雪のせいでのタクシー待ち40分ということで、開始が遅れましたが、なんとか札幌ビール園にたどり着きます。
お世話になった御坊様と我妻の三人で、ほぼほぼ1年の重い思いへの慰労と直近の悲しみを「飲食」にて散らすことにしております。
とりあえずビールで乾杯… 献杯なので写真はありません(悼) まずは、桜姫鶏のシーザーサラダは北海道に盛られての登場デス♪
ほぼ同時の到着は、道産食材を使った前菜4種盛り合わせとやらですが、面倒なので詳細はパスさせていただきますね(弱)
コノ日は他に気をつかいたくなかったので、キチンとチェックしなかったのでコースとしたのですが、おそらくは最高値のタラバガニとズワイガニの冷製になります。
ふむ、ワシはサラダに蟹を合わせまして、ビールをクピクピと飲む中、焼き物の準備に入りまして野菜の盛り合わせをジンギスカン鍋に並べていきます。
ほぼ同時に到着したトラディショナルジンギスカンと グレインフェッドラムという高級品のジンギスカンが鍋が十分に熱くなるのを待っています。
さて、いよいよの肉オン!
どの肉から焼くかは迷いましたが、ビジュアル重視で(嘘)
まあ、酒を呑まない我妻はともかく、御坊様もワシもタダのヨッパですからねぇ…
道産ホタテとプレミアムインカ(じゃがいも)のバター焼きのセンターはホタテのヒモになります。
〆という感じになりますが、海老と北寄貝のガーリックピラフをいただきます。
ボリューム的にはイマヒトツの感はありましたが、まあ…来年は還暦ですから… と、仕方がないので自家製とやらのバニラアイスも自食式でいただきます。
実は… この後で「ラーメンを食べるか、ホテルのバーで一杯やるかの選択」でバーになりましたが、まあ…ほどよき感じでねぇ(沈)