自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

ハーフな気分で♪_12


雨が弱まる気配はありましたが、フル防水仕様でスタートします。 実はお宿の若旦那もバイク=アフリカツインに乗られるそうなので、紀伊半島のヲススメクネクネ道なんぞを聞いたのが、ちょいとイカンかったかもしれません… 勿論、自己責任は承知してます f(^_^;)

雨の中を高野竜神スカイラインに向けて走ります。 止みこそしませんが、雨足が強くなることもなく、比較的身近順調&快調にベム2を走らせますれば、ほぼほぼ読み通りに護摩壇山に到着いたします。



少し霧も出ていますが、問題はありません。 スカイラインを走り切り、高野山のお膝元で御参りをするか迷いますのは、雨がすっかり止んだことによります。 雨なら躊躇いなくパスだったのですが… 結局はフェリーの時間に間に合うかが怪しいのでお大師さんに黙礼をしてバックレることにいたしました。 そのバチが当たったわけでもありませんが、二択から選んだ知らない道=480号線がかなりのクネモノで、途中でナビの表示時間がフェリーの出航時間を大きく越えてしまいます。 元々は和歌山ラーメンの店にセットしていたのを諦めて変えた途端の出来事でした。

まあ、久々の二速メインでキリキリと走りまして事なきを得ましたが、トーゼンながらラーメンもいただけず慌ただしく乗船します。 でもって、ヒルゴハンは縦型カップのどん兵衛になります。


ということで、和歌山からフェリーに乗って徳島を目指しております。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「リアルタイムレポート(実況版)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事