しばし呆然としていたものの我妻は腹を空かせておりますので、気を取り直して高架をくぐり伊勢佐木町方面へと移動しまして、吉田町というか福富町というかにありますレストラン・タマガワに入ることにします。


ちょうど11時半の開店で入店しまして本日の一組目になります。 いわゆる洋食屋メニューの店ですが、土曜日もランチがあるのは嬉しいものデス♪

さて店内は古臭いというかなんとなく落ち着ける感じではあるのですが、横浜のこの手の店は基本的に全面喫煙可のトコロが多いので注意が必要です。 従いまして、煙の苦手な我妻のためポジション選択は微妙に気を使います。


さてさて、頼みますのは我妻は初志貫徹でナポリタン、ワシは通称…いや、正式名称オムコロです。 待つことしばし…というよりも長めの時間が経過しまして、最初に登場するのは昔ながらの洋食ナポリタンです。

我妻は最初から炭水化物を食べると太るというようなことを言って、サラダから食べ始めておりますので、その合間に少々ナポをくすねて味見をします。 ふむ、適度なモチモチ感のある麺をトマトケチャップ+デミでキッチリ炒めてあるので味がまろやかになっています。 アクセントになるセロリの使い方などなど、喫茶店ナポリタンとは一味違う洋食の味です。
同着できたワシのサラダを食べ終わる頃に、オムコロ=オムライス+カニクリームコロッケ(大盛り)がやってきます。

デカ盛りというほどでもありませんが、なかなか立派なオムライスです。

コロッケは我妻とひとつづついただくことにいたしますと、予想通りにナポリタンの皿がコチラに押しやられてきます。 まあ、美味しいナポなので文句をいうこともなく、粉チーズをふりかけ直してサッと片付けます。


そうそう、忘れておりましたが、これも我妻リクエストでトマトサラダも頼んでおりました。 トマト自体はとてもおいしかったのですが、多分、付け合せのオニスラの塩加減がきつかったのが少々残念でした。



ほどよくお腹もいっぱいになりまして、伊勢佐木町の入り口アタリを少々ぶらついてから我家に帰ることにいたします。 だが…しかし…ポニーが無くなったのは寂しいなぁ…