自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

六角橋・くり山 で つけめん

我家ではアヒルゴハン時に、時々六角橋界隈に出没する事情がありまして、ここのところはじょんならんでうどんというパターンが多いのですが、この日はいつもより早い時間帯でしたので、近隣をウロウロいたします。 でもって、開店前に並ぶことにして、つけ麺が人気のくり山以前は仁鍛=でアヒルゴハンをいただきくことにします。(メニューはクリックすると大きくなります)



30分近く前に到着したのですが、ワシら二人がギリギリのファーストロットでした。 開店 → 着席から順番通りにデリバリーが進んでいく中、どぉ~んと到着します。 ワシは当然ながらつけ麺の特盛りにメンマを追加、我妻はつけ麺の普通盛りにハーフチャーシューと味玉を追加しております。 



我妻は目の錯覚で自分の方の量がよほど少なく見えたのか、これで足りるかなぁ…的な発言をしております。 ちなみに、普通盛りでも通常店の大盛りクラスは十分にあるのだけれどなぁ…確かに並べて見れば普通盛りなんて小盛りに見えます。



写真だと全くわかりませんが、トッピング無しでもソコソコのチャーシューがコロコロ入っています。これがハーフチャーシューを追加するとかなりの量になるので、先に食べ進んでおかないと後半しんどくなります。 我妻はそんなコトは気にしませんから、ワシが終盤戦に入る頃に「チャーシューあげる!」と優しい言葉をかけてくれます(涙) まあ、コチラの特盛程度なら…って、麺もギブするのかい(汗)



コチラの麺や味の評価は多くのヒトがしておりますので、この記事では「ワシの中では、横浜ナンバーワンのつけ麺」ということのみコメントしておきます。 でもラーメン系は拙ブログしか見ない方もいるようなので…まずはつけ汁につけずに太目の麺を噛みしめれば、小麦の香ばしさと甘みが感じられます。 続いてつけ汁につければ、魚介&豚骨のスープはそれなりに濃厚だけれども、この手の店にありがちなえぐみは一切なく麺とほどよくバランスが取れています…くらい書いておきましょう(笑)

あっ、ついでというか単発記事にするほどでもないので、じょんならんの辛まぜうどんの画像も載せておきましょう。 いつも通りの冷たい麺に、豚粗挽き肉と天かす、青ネギ、温玉、そして辛いヤツをかけて、ガッツリまぜてワシワシといただくのは幸せな時間そのものデス♪



しかし、白楽~六角橋界隈にはモロモロと店があるのに、訪問する先が偏っておりますなぁ…まっ、ヨイですけど(笑)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
今度ね(誘)
> ハマイカさん

つけ麺入門編としてはレベルが高すぎかもしれませんよ(笑)

とりあえずオヒマな土日があればご連絡くださいませ♪
ハマイカオリ
つけ麺~
いまだ、チェーン店で1度しか食べたことないつけ麺!
私もラーメンブログはとも2さんのしか見てません(笑)

なので、ここ、すごく行きたいです!
もちろんじょんならんに再訪、でもいいですが。。。
とも2
肉抜き(?)
> B-1サン

あの界隈は結構行きますよ(笑)

ワシはB-1サン以上にラーメンに肉を欲しないタイプなので基本は増量しないのですが、確かにここのチャーシューは一味違います。

持ち帰りも悪くはないのですが、ラーメンはともかくつけ麺は店で食べる方が好みデス♪
とも2
素早い!
> SS-Kサン

> m-n推されているのに足が進まないのは何でだろう?
って、行ってるじゃないですか(笑)

ソコソコに気に入られたようでナニヨリでした♪
B-1
いらっしゃいませ~
おっと、近所までいらっしゃってたんですね~
あぁ奥様の半チャーシューがうまそう~っすね(涎)
メンマもたっぷりですね。
私のひそかなおススメはお土産なんですよ。
持ち帰って好きなときに食べれますからね。
(まー作る手間はありますが…)

SS-Kさんも行かれたみたいなので皆さんの記事見てるとまた行きたくなっちゃうですね。
SS-K
あれ?
どこかで見たお店と思ったら、B-1さんも行かれていたお店ですね。
こう皆様に推されていると行きたくなってしまいますね。
m-n推されているのに足が進まないのは何でだろう?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事