前回までのあらすじ
なんだか混んできたのでさっさと退散しよう!
展望デッキの最下層であるフロア340に来ました。
ここの見所は透明なガラス床。それ以外はフロア350で見学です。

ガラス床まで来ました。が、あまり怖くありません・・・

こちらの画像を見て頂くと怖くない理由も分かって頂けるかと。

ガラス床ですがその下に階層があるのがよくわかります。
そのせいか、割れても1階落ちるだけという安心感があります。
この床は高所恐怖症の人でも意外といけるんじゃないかなと思います。
ただし、平日でも混雑していたので休日は近寄るのも難しいかもしれません。
3カ所目の記念撮影スポットです。

撮影場所はガラス床の上で、カメラは天井からになります。
このカメラアングルは個人のカメラではできないので写真買う価値あります。
カメラ横のディスプレイにプレビューも出るので事前にアングルも分かります。

出口フロアの5階まで降りてきました。

帰りも秋でしたので、係員に頼んで他も見せて貰いました。
これは夏です。行かれた方は4種類とも確認されることをオススメします。

出口フロアにはお土産ショップもあります。
下の階層が入場フロアです。

このクラフトツリーが結構凄かったです。

入場したところに戻ってきました。お疲れさまでした。
つづきます
なんだか混んできたのでさっさと退散しよう!
展望デッキの最下層であるフロア340に来ました。
ここの見所は透明なガラス床。それ以外はフロア350で見学です。

ガラス床まで来ました。が、あまり怖くありません・・・

こちらの画像を見て頂くと怖くない理由も分かって頂けるかと。

ガラス床ですがその下に階層があるのがよくわかります。
そのせいか、割れても1階落ちるだけという安心感があります。
この床は高所恐怖症の人でも意外といけるんじゃないかなと思います。
ただし、平日でも混雑していたので休日は近寄るのも難しいかもしれません。
3カ所目の記念撮影スポットです。

撮影場所はガラス床の上で、カメラは天井からになります。
このカメラアングルは個人のカメラではできないので写真買う価値あります。
カメラ横のディスプレイにプレビューも出るので事前にアングルも分かります。

出口フロアの5階まで降りてきました。

帰りも秋でしたので、係員に頼んで他も見せて貰いました。
これは夏です。行かれた方は4種類とも確認されることをオススメします。

出口フロアにはお土産ショップもあります。
下の階層が入場フロアです。

このクラフトツリーが結構凄かったです。

入場したところに戻ってきました。お疲れさまでした。
つづきます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます