のまゆ

開店休業

タント(LA600S)にナビ取り付け

2015年05月06日 21時00分00秒 | 日記
*注意事項*
この記事を参考にされ、ナビの取付を行った際に発生した、事件・事故に関して、ブログ主は一切の責任を取りません。自動車は、一歩間違えると自分やご家族、周囲の人間、物などに対し、重大な事故を発生させる可能性がございます。あくまでも自己責任でお願いいたします。また、腕に自信の無い方はディーラーや取付業者に依頼してください。




天気も良かったので、さっそくナビを取り付けました。

現行型タント(LA600S)に200mmワイドナビを取り付ける場合の手順はほとんど共通なのでメモ用に。

今回取り付ける車
タントカスタムX(LA600S) 純正ナビ用アップグレードパック装着車
今回取り付けるナビ
・富士通テン(ECLIPSE) AVN134MW
利用したオプション品
・ダイハツ 08606-K2016-「フィッティングキット」 価格800円(税込み864円)
・ダイハツ 08541-K2003-「バックモニターケーブル」 価格900円(税込み972円)
・ECLIPSE イクリプス USB111 USB接続コード USB111
・エーモン M274 クワ型端子 6Ф (キャップ付き)
・エーモン E536 配線コード 黒・AV0.5sq-5m
・エーモン 1153 ギボシ端子セット
・M6サイズのボルト・ナット
(下4つは通常取り付けの際には不要です)

00.jpg
とりあえず事前工作

ここから取り付け作業に入ります。今回はドライブレコーダーの取り付け(ケーブル類のみ)も平行して行いました。

20.jpg
配線図

01.jpg
まずはボンネットオープン

02.jpg
バッテリーのマイナス端子を外します。万が一に備えてショートしないように軍手かぶせておきます。

03.jpg
車内に移ります。

04.jpg
とりあえずケーブル類のチェック。ETCをサービスで付けて貰ったのですが、アースの仕方が個人的に気に入らない(ナビ取り付け時に手直ししました)。

05.jpg
サイドブレーキが引かれている事を確認し、シフトをD~Bの位置に移動。エンジンがかかってないのでシフトロックがかかっていますが、シフトロック解除ボタンを押しながら移動可能です。ネジを外しシフトノブを外します。

06.jpg
シフトノブを外した後のシフトには、グリスが塗布されていて触れるとベタベタしますので、ビニール袋で養生しておきます。

07.jpg
パネルを外します。特別な工具無しに手探りで外せます。なお、今回はシフトノブを外す方法を取りましたが、シフトインジケーターのパネルを外す事でシフトノブを外さずにパネルを外す事も可能です(←こちらがダイハツ推奨の方法っぽいです)

08.jpg
3カ所のケーブル(エアコン、ハザード、シフトイルミ)を外すとパネルが完全に外れます。なお、3カ所のケーブルが外れた状態で車の電源を入れるとエラーが出てディーラーで処理して貰う事になるのでご注意を。

09.jpg
車輌側はこんな感じ。軽自動車のインパネにしては余裕があるのでケーブル収納も難儀しなくて済みそうです。

10.jpg
アンテナ線などを通すのでグローブボックスも外します。外し方は説明書に書いてあります。

11.jpg
ラジオアンテナは運転席側送風口付近に刺さっていますので、忘れずに。

12.jpg
ナビ付属のケーブル、ダイハツ部品のバックモニターケーブルを接続します。1本未接続なのは撮影の都合です。

13.jpg
Aピラーの内張を外して、アンテナ・GPS・ドラレコのケーブルを通します。AVN134MWはワンセグモデルなのでアンテナは1つのみとなり、助手席側の処理だけで作業完了です。富士通テンのナビはTVアンテナ一体型のGPSアンテナを採用していますので、GPSアンテナを別途設置する必要はありません(GPSの感度は他社に比べ若干劣るようですが)。

14.jpg
ナビ本体にダイハツ部品のフィッティングキットを装着します。ネジ穴はA位置で金具位置はナビ液晶部分にあわせました。

15.jpg
試しに装着します。問題なく入るのでフィッティングキットの取り付け位置も問題ないようです。この後、一度パネルを戻しナビの動作確認をしました。


動作確認で問題なかったので、サイドブレーキ線の処理を行います。

*注意事項*
運転手が走行中にナビ画面を注視するのは法律で禁止されてます。ナビのパーキングセンサー解除自体は法律に抵触することはないと思いますが自己責任でお願いいたします。また、自動車運転中は周囲の状況を注視し安全運転でお願いいたします。このブログを見て行った作業により、自動車・カーナビゲーションの故障や交通事故を起こした場合も私は責任を負えません。自己責任にて各自でご判断をお願いいたします。

16.jpg
とりあえずボディーアースを確認。

ナビ付属ケーブルの5P端子にある若草色(車側1番灰色に対応するケーブル)を切断しギボシ端子を接続し、最初に工作したケーブルをギボシ端子経由で接合しアースにします。

17.jpg
アースにはETC、ドライブレコーダー、ナビのサイドブレーキ信号線を付ける必要があるので、標準のアースの手前にある穴にM6のボルトを利用しアースポイントを新設しました。

18.jpg
あとは配線の処理をしてパネルを戻せば完成です。Aピラー内張は撮影後に戻しました。

バッテリーのマイナス端子をつないで、エンジンON。

19.jpg
メーター内インフォメーションディスプレイにスマートアシストの14Eエラーが表示されるのは仕様です。このエラーは通常の走行をする事で初期設定が完了すると消えますのでご安心を。

バッテリーマイナス端子を外した為必要になる後処理は以下の通りです。
・パワーウィンドウ初期設定
・メーター内時計設定
・スマートアシスト14Eエラー初期設定(スマートアシスト装着車のみ)

装着後、少しばかりドライブをしましたが、ナビの挙動に問題はありませんでした。ステアリングスイッチ、バックモニターとも正常に作動しています。なお、バックモニターの車幅線設定はそのうち。

ドライブレコーダーは雨が降ってワイパーの拭き取り範囲が確認でき次第設置予定です。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (河野 良平)
2018-04-29 06:56:04
ナビ取り付け中に下記事項をやってしまいました。
どうしたらいいですか?

3カ所のケーブル(エアコン、ハザード、シフトイルミ)を外すとパネルが完全に外れます。なお、3カ所のケーブルが外れた状態で車の電源を入れるとエラーが出てディーラーで処理して貰う事になるのでご注意を。
返信する
Unknown (Kimi)
2018-04-29 09:17:47
>河野 良平さま こんにちは。
この記事を見てということであれば、いらぬ手間をかけさせることとなってしまい申し訳ございません。

上記の件ですが、エラーが発生している場合はメーター内マルチインフォメーションディスプレイ部にエラー番号(○○E)という形で表示がされている、または、何らかの警告灯が消灯しない状況になっていると考えてよろしいでしょうか?

記事下部にあるスマートアシスト14Eエラーに関しては、一定距離の走行により初期設定が解除されエラーも消えますが、他のエラーについてはダイハツディーラーでリセット処理を行わないと消えないよう(ネット情報)です。ナビの取付が正しく行われていれば表示上のエラーだけの可能性が高いようですが、自動車である以上重大事故につながる可能性があるため、早急に対応することが求められます。

GW期間中のため、ディーラーによってはお休みというところもあると思いますが、10時から営業しているディーラーもあると思いますので、可能であればディーラーに連絡し事情を説明し対応してください。その際にはナビ取付に際し発生したエラーであること、エラー番号(わかれば)を伝えるとディーラー側の対応も迅速にできると思います。

お車がないと不便だとは思いますが、これが原因で重大事故につながってしまうと大変ですので、よろしくお願いいたします。

私の立場といたしましては、あくまでも一ユーザーでしかありませんので、正しい回答というのはできないレベルにあります。折角早朝よりコメントいただきましたがお役に立てず申し訳ないのですが、問題に確実にご対処するため、かつ今後の安全で快適なドライブを楽しむためにもディーラーやダイハツのお客様センターに連絡をし指示を仰いでいただきますようお願い申し上げます。
返信する
Unknown (Kimi)
2018-04-29 09:25:35
>河野 良平さま
ネットを調べましたが、以下のページの方法で解決する場合もあるようです。
直リンは避けますが、「レーダー故障? こん」の「」内をコピペしグーグル検索で一番上に出てくる”こんⅡ - みんカラ”さまのページをご確認いただければと思います。内容に関しては私やみんカラのブログ主様が保証するものではありませんので、その点についてご了承おきくださいませ。

解決しない場合はディーラーで対処(具体的にはECUのリセット作業)が必要になるようです。

以上よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (赤い彗星2017)
2018-09-21 12:04:22
こんにちは。
ブログを参考に、同じ型番のイクリプスのカーナビを取り付けました。
取り付けた車はタントLA600S です。
カーナビは支障なく動作しました。
ところが、ステアリングスイッチでの一部操作が出来ません。
MODE ボタンで、ラジオやテレビ等に切り替えられます。しかし、音量の大小ボタンは無反応です。
ラジオの選曲の切り替えも無反応です。
カーナビ側からステアリングスイッチの設定をダイハツ車種を設定しましたが、症状の改善がありません。
バックモニター用のケーブルは、タントを購入したダイハツ店で入手したケーブルです。
デンソーテンのケーブルに変えた方が良いのか迷っています。
何かアドバイスがあれば、御教授願います。
もう1つアドバイスをお願いしたいのは、あなたのタントにつけたドライブレコーダーは何を着けましたか?
何を選べば良いか、わからない状態です。
参考までに、御教授願います。
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (Kimi)
2018-09-21 21:15:32
>赤い彗星さま はじめまして。

#ナビの取り付けについて
ナビ取り付けに関してご不便をおかけしているようで申し訳ございません。
これが原因だという判断はできかねますが、原因として可能性がある部分をピックアップしてみると以下のような感じです。

・車種に関して
 当方の記事にある車種はタントカスタムLA600S(H25/10~H27/12ナビ装着用アップグレードパック付き)となります。いわゆる現行モデルの初期型となりますが、赤い彗星さまがお乗りのモデルは同じ年式になりますでしょうか?SA2搭載の中期モデルまでは同様の取り付けで問題なく動作するのですが、現行のSA3搭載後期モデルから設定された”パノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパック”に関しては内部処理が一部変更になっている可能性があり、その余波でステアリングスイッチの一部がうまく動作しない可能性があるかもしれません。

・バックモニターケーブルの型番に関して
 ”08541-K2017-”を利用されているとのことですが、このケーブルは当方が利用した”08541-K2003-”の互換品or後継品なのでしょうか。ダイハツ純正部品は型番が一つ違うだけで別物となりますので、車の年式とケーブル型番の関係でステアリングスイッチがうまく動作していない可能性もあるかもしれません。またこのケーブルを利用するということはメーカーオプションのナビ装着用アップグレードパックのバックモニターも利用されていると思いますが、そちらは正常に動作しておりますでしょうか?

・カーナビの設定に関して
 ダイハツ車種に設定されたとのことでこちらは問題ないと思いますが、一応他のメーカーやその他の車種に設定してみてもダメでしょうか?


#ドライブレコーダーについて
 利用しているのはYupiteru DRY-FV53GPという製品です。GPSを搭載し自車位置を記録できること、カメラが比較的広角に写ること、予算は1万円ほどという基準で選びました。2014年の製品ですので最新の製品に比べれば画質などは悪いでしょうが、何が起きたかを確認するには十分な画質で保存されますし、パソコンで対応ソフトを使えば動画と同時に車速や走行位置を確認できるので便利です。電源接続はYupiteru純正OP-E487を利用しコード類は見えないようにしています。
 用途として不測の事態に備えるだけなら何が起きたか(責任がどちらが重いか)を確認できるレベルでも十分だと思います。走行動画の鑑賞やYoutubeなどの動画サイトで共有したい場合は画質が良いモデルにすることが必須ではないでしょうか。

 最新式のドライブレコーダーがどの程度進化しているかはわかりませんが、夜間運転することが多いなら暗い場面でも明るく映すことができるモデルや、駐車場での不測の事態に備え駐車中監視機能が付いたモデル。あと、衝撃感知で自動的に保存(上書きされないように動画ファイルをロック)する機能もあると便利そうだと思います。

せっかくコメントをいただきましたが、あまりお役に立てず申し訳ございません。

*重複コメントは削除させていただきました。あらかじめご了承くださいませ。
返信する
Unknown (赤い彗星)
2018-09-22 16:51:44
回答ありがとうございます。

これほど親身に長文回答をありがとうございました。
記事を参考に、もう少し頑張って見ます。
返信する

コメントを投稿