昨日の作品、完成形がこちらです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
色鉛筆のスケッチを、アクリル絵の具に置き換えるのが結構苦労するんですよね。
やわらかいタッチの絵を、ペタっとした絵にするのですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それから、トールの場合色番号を決めなければいけないので、
行き当たりバッタリ主義(…と言うのか?)の私としては、つらいものが
あるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
「だったら、なんでトールやってるの?」って?
やっぱり出来上がった時の達成感が違いますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
普通のイラストだと、「ここをもっとこうしてみよう」とか色々と手を加えたくなって、
どこを出来上がりにしようか決心がつかないことが多い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
その点トールは、「このハイライトでおしまい!!」となりやすいので
完成の形がみえるんですよね。ここはイラストとの大きな違い!!
・・・と、私は思うんだけど・・・どう思います?
*次回、色の決め方nomi3流を載せちゃいます
お楽しみに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
色鉛筆のスケッチを、アクリル絵の具に置き換えるのが結構苦労するんですよね。
やわらかいタッチの絵を、ペタっとした絵にするのですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それから、トールの場合色番号を決めなければいけないので、
行き当たりバッタリ主義(…と言うのか?)の私としては、つらいものが
あるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
「だったら、なんでトールやってるの?」って?
やっぱり出来上がった時の達成感が違いますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
普通のイラストだと、「ここをもっとこうしてみよう」とか色々と手を加えたくなって、
どこを出来上がりにしようか決心がつかないことが多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
その点トールは、「このハイライトでおしまい!!」となりやすいので
完成の形がみえるんですよね。ここはイラストとの大きな違い!!
・・・と、私は思うんだけど・・・どう思います?
*次回、色の決め方nomi3流を載せちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)