休校のため、夕方アニメを見る機会が多くなり
最近はアラレちゃんを見ている。
そしてなぜかとても気に入っているようだ。
たしかに私の子供の頃国民的アニメだったもんなぁ。
叔祖母は、とてもきちんとした人だった。
子供相手であろうが、ちゃんと正座をして、きちんと話をしてくれる人だった。
1人の人間として扱ってくれたというか、だから怒られる時も容赦なかったけど。
そんな叔祖母がある日
「この本をあげようね。今とても人気があるんだそうだ。大切に読みなさい。」
とくれたのが、
ドクタースランプアラレちゃん 4巻
だったと思う。とにかく途中の巻。
それよりもあの漫画なんて読みそうにない叔祖母がマンガ!?
私はずっと大切に祖父母の家に置いておき、帰省した時は必ず読んだ。
従姉妹にも触らせなかった。表紙か裏表紙には名前も書いておいた。
持って行くな!とも書いてあったw
そしてもう一つのアラレちゃんの思い出。
学生の頃、まだまだ劇団なんてしない頃だったと思うけど…
なぜかアラレちゃんの話になって、未来の主宰が言った。
「つんさんのお母さんの名前知ってる?」
え?知らない…と言ったら
「つんつんつのだのてーゆーごう だよ」
なんじゃそりゃ!!
何かその当時流行っていた自転車だと聞いた記憶がある。
その謎めいた暗号のような名前は記憶の片隅にあったんだろうな
アラレちゃんの話をして!と頼まれた時に、
つんさんは
お父さん:つんつるてん
娘:つんつるりん
息子:つんつくつん
なんだけどお母さんの名前はなんと!!つんつんつのだのてーゆーごうっていうんだよ
スラっと出てきたことが大笑いだった。
いつか見てた時に出てきたらいいけどなぁ。
まだ一度もお父さんもお母さんも出てこないわww
最近はアラレちゃんを見ている。
そしてなぜかとても気に入っているようだ。
たしかに私の子供の頃国民的アニメだったもんなぁ。
叔祖母は、とてもきちんとした人だった。
子供相手であろうが、ちゃんと正座をして、きちんと話をしてくれる人だった。
1人の人間として扱ってくれたというか、だから怒られる時も容赦なかったけど。
そんな叔祖母がある日
「この本をあげようね。今とても人気があるんだそうだ。大切に読みなさい。」
とくれたのが、
ドクタースランプアラレちゃん 4巻
だったと思う。とにかく途中の巻。
それよりもあの漫画なんて読みそうにない叔祖母がマンガ!?
私はずっと大切に祖父母の家に置いておき、帰省した時は必ず読んだ。
従姉妹にも触らせなかった。表紙か裏表紙には名前も書いておいた。
持って行くな!とも書いてあったw
そしてもう一つのアラレちゃんの思い出。
学生の頃、まだまだ劇団なんてしない頃だったと思うけど…
なぜかアラレちゃんの話になって、未来の主宰が言った。
「つんさんのお母さんの名前知ってる?」
え?知らない…と言ったら
「つんつんつのだのてーゆーごう だよ」
なんじゃそりゃ!!
何かその当時流行っていた自転車だと聞いた記憶がある。
その謎めいた暗号のような名前は記憶の片隅にあったんだろうな
アラレちゃんの話をして!と頼まれた時に、
つんさんは
お父さん:つんつるてん
娘:つんつるりん
息子:つんつくつん
なんだけどお母さんの名前はなんと!!つんつんつのだのてーゆーごうっていうんだよ
スラっと出てきたことが大笑いだった。
いつか見てた時に出てきたらいいけどなぁ。
まだ一度もお父さんもお母さんも出てこないわww
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます