夕刊を見て驚いた
中島梓さんの訃報
私的には栗本薫さんのが馴染み深い
グイン・サーガは超有名だ
まだ読んだことないけど(^_^;)
春から始まってたアニメはちらっと見たけど面白かった♪
たくさんの作品を
世に送り出された方
ホントに惜しい
もっと長生きして
もっともっと作品を世に送り出して欲しかった
ご冥福をお祈りいたします
中島梓さんの訃報
私的には栗本薫さんのが馴染み深い
グイン・サーガは超有名だ
まだ読んだことないけど(^_^;)
春から始まってたアニメはちらっと見たけど面白かった♪
たくさんの作品を
世に送り出された方
ホントに惜しい
もっと長生きして
もっともっと作品を世に送り出して欲しかった
ご冥福をお祈りいたします
去年か一昨年も書いたかも?
絵文字焼き
子供のころ、祭りでは絶対食べた
初代のおじさんのは
イラストも味も絶品やった
おにいさんは何代目になるんか知らないけど
やっぱり初代作にはまだまだやな~(笑)
懐かしく食べたよ~
絵文字焼き
子供のころ、祭りでは絶対食べた
初代のおじさんのは
イラストも味も絶品やった
おにいさんは何代目になるんか知らないけど
やっぱり初代作にはまだまだやな~(笑)
懐かしく食べたよ~
最近
きりジュニアを見ているとホントにかわいいなぁと思う。
でも
痩せた(元に戻った)きりを見ていると
かわいいだけじゃないんだよなぁと思う。
そして
つくづく子育てってすごいことだなぁって思う。
そこから発展して
おばちゃんはすごかったなぁって感謝の気持ちが出てくる。
私には育ての母がいるのです。
と言っても半年くらい。
でもいちば~んかわいいといわれる時期だけど
いちば~ん大変だと思われる
6ヶ月~1歳くらいの時期だと聞いてる。
母がこのままだとまいってしまう…ってことで。
ちょっと育児から離れなさいなぁってことで。
ホントは祖母に預ける話もあったらしいけど、
うちの祖母は心臓が弱くてほとんど視力がなかったから厳しくて、
祖父母の家から車で20分くらいの所に住んでる、親戚の家に預けられた。
おばちゃんの家には
当時中学生のお兄ちゃんが2人いるけど女の子は初めてだし、
私は脱臼してたから器具ついてるし、
いろいろと大変だったと思うけど、
おじちゃん、おばちゃん、おにいちゃんに
ホントによくしてもらったんだって
だから感謝の気持ちを忘れちゃいけないよって
子供の頃から言われてた。
もちろん
すごいことだなぁって思ったし
私だったら出来たかなぁって考えるし
でも最近
ホントに身近にきりジュニアって存在が出来て
きりを見ることが出来て
いや、ホントにおばちゃんは
すごいことをしてくれたんだって
ホントにホントに思うようになった。
もし私にも子供が出来たら
きっと
もっともっともーーーーーーっと
思うんだろうな……。
って
最近すごく思うのです。
ま、最後のくだりはいつになるかね~
きりジュニアを見ているとホントにかわいいなぁと思う。
でも
痩せた(元に戻った)きりを見ていると
かわいいだけじゃないんだよなぁと思う。
そして
つくづく子育てってすごいことだなぁって思う。
そこから発展して
おばちゃんはすごかったなぁって感謝の気持ちが出てくる。
私には育ての母がいるのです。
と言っても半年くらい。
でもいちば~んかわいいといわれる時期だけど
いちば~ん大変だと思われる
6ヶ月~1歳くらいの時期だと聞いてる。
母がこのままだとまいってしまう…ってことで。
ちょっと育児から離れなさいなぁってことで。
ホントは祖母に預ける話もあったらしいけど、
うちの祖母は心臓が弱くてほとんど視力がなかったから厳しくて、
祖父母の家から車で20分くらいの所に住んでる、親戚の家に預けられた。
おばちゃんの家には
当時中学生のお兄ちゃんが2人いるけど女の子は初めてだし、
私は脱臼してたから器具ついてるし、
いろいろと大変だったと思うけど、
おじちゃん、おばちゃん、おにいちゃんに
ホントによくしてもらったんだって
だから感謝の気持ちを忘れちゃいけないよって
子供の頃から言われてた。
もちろん
すごいことだなぁって思ったし
私だったら出来たかなぁって考えるし
でも最近
ホントに身近にきりジュニアって存在が出来て
きりを見ることが出来て
いや、ホントにおばちゃんは
すごいことをしてくれたんだって
ホントにホントに思うようになった。
もし私にも子供が出来たら
きっと
もっともっともーーーーーーっと
思うんだろうな……。
って
最近すごく思うのです。
ま、最後のくだりはいつになるかね~

ベランダのない我が家で
窓辺で太陽光を少しでも~
って頑張りながら
時折そこにあることを忘れて窓を開け
下の住人頭上に?!
って殺人未遂をおかしながらも
頑張って母が育てている植物
それが黒法師
これがなかなか売ってなくて
でもなぜか
地下街でその姿を発見!
うちにいる子達より立派な子
欲しいけど場所問題で買えないので
写真だけとってみた
これが黒法師
サンシモンって名前でもあった気がする~
窓辺で太陽光を少しでも~
って頑張りながら
時折そこにあることを忘れて窓を開け
下の住人頭上に?!
って殺人未遂をおかしながらも
頑張って母が育てている植物
それが黒法師
これがなかなか売ってなくて
でもなぜか
地下街でその姿を発見!
うちにいる子達より立派な子
欲しいけど場所問題で買えないので
写真だけとってみた
これが黒法師
サンシモンって名前でもあった気がする~