まだ7月ですが早めの夏休みしてきました
行ったのは北海道
またまた船旅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/89838f7ccf8d015943b8a2ff1e9c9f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/f184c527fb8e7856c65fb6d9a82699e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7b/11066c471257b9127688d4b8e5ee8aee.jpg)
今新潟に両親がいるので
船で新潟から留萌に行ってきました
新潟港ににっぽん丸が寄港するのが13年ぶりだそうで地元の人やゆるきゃらが見送りに来てくれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/aa/39f7e6623a2078eaab9e37c82485a3b5.jpg)
佐渡に行く船よ小樽に行く船が停泊する港はあるのに
にっぽん丸が停泊する所は新潟港の一番はじっこでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/595b17e6a02543ee38501e0bb3f5ce66.jpg)
今回は新潟にいる両親が港まで送りに来てくれたので
訪船しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/9336bb59a266f34d346a4b2ea7b1d43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/f358bc1bc974cc767d3315652f2941d7.jpg)
操舵室の下のお部屋には望遠鏡があってよく前が見えます
父は嬉しそうでした
プールサイドに移動してお茶飲もうと思ったのですが
今回は出航まじかにならないとサービスが始まらなかったので残念ながらお茶飲めませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3d/5faf766a6019a8cc38d11fe8ea9c346c.jpg)
ここではゴディバのショコリキサーがのめるんですよ
9時に出航
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/c9e1be58af2fe246f86747b6197a1fb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5d/7383ed009c4eb2e91c0dc8038ae02148.jpg)
父が見送ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a6/b325145ca4d95d2e90b551e4ad732ad6.jpg)
最後まで見てました~
以前両親と乗ろうと計画したのですが
親戚の不幸があって残念ながらキャンセルしたので
次回はどこかに行って見たいと思っています
船はお年寄りの方が本当に沢山乗っているので両親も絶対に良いと思うのですが・・・・・
父は大桟橋でにっぽん丸見たことがあるのですが
下から見たにっぽん丸が大きいのでビックリしていました
でも飛鳥Ⅱに比べたら小さいですよ
新潟港出航をタグボートがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c4/2a7237cf5a4d4e4b1f7b87480c1dfb91.jpg)
uw旗をあげてくれました
新潟港出航するとお天気は最高に良くなり空は青空で最高の航海です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/6f6cd13b8c41ddab4b040fda0281fc42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/8f14b5bbe6df8afc0bdf0c26f5198d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/01b867feba574ec062f82d426ee6f9ca.jpg)
デッキに出てデッキゲーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5c/7e3f838d425cf3a9ce44667919647a74.jpg)
輪投げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/fe6961c0cf8ded95129b63288c066ac0.jpg)
いいお天気で気持ち良い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/27fddd1cb51291d40212aba1ccd7c490.jpg)
輪投げゲームで団体戦で勝利
景品ゲットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0c/85aa2577ba2e351fca133c0a55c4789e.jpg)
輪投げ簡単なのになかなか入らないんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/de/7ce1de9af94eb8b196e48a2e9e334d0e.jpg)
洋さんにこれ作ってってお願いしました
ライトと遊ぶのに最高でしょ!
夏休みの宿題!
今回の留萌行き航海時間がながいので船内では色々なイベントがありました
ストラップ作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/88/90397d76df6569daa23a0281ab87fa3e.jpg)
シャックルキーはにっぽんオリジナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/55078ba2944940240e97223ab78b4ceb.jpg)
ナプキン折り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/85/474cf59ca5ad396d7c6fdf8ec006a25f.jpg)
にんじんと船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/051fb104ca70f7876e0ec1950630253b.jpg)
色々な折り方習ったので楽しかったです
色々な折り方沢山あるんですね
食事は七夕の日にはこんな可愛い飾りのお料理が出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/93fbc33122afb502d1157bc198516417.jpg)
彦星と織姫
天の川もありますよ
デザートも七夕でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/28282922219912d681818f45c2eed283.jpg)
海も荒れなかったので本当に良かったです
9時に新潟を出て留萌港に着くのは次の日の8時
1日かけてゆっくりの航海でした
留萌港からはバスに乗って富良野に行ってきました
続きは又!
行ったのは北海道
またまた船旅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/89838f7ccf8d015943b8a2ff1e9c9f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/f184c527fb8e7856c65fb6d9a82699e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7b/11066c471257b9127688d4b8e5ee8aee.jpg)
今新潟に両親がいるので
船で新潟から留萌に行ってきました
新潟港ににっぽん丸が寄港するのが13年ぶりだそうで地元の人やゆるきゃらが見送りに来てくれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/aa/39f7e6623a2078eaab9e37c82485a3b5.jpg)
佐渡に行く船よ小樽に行く船が停泊する港はあるのに
にっぽん丸が停泊する所は新潟港の一番はじっこでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/595b17e6a02543ee38501e0bb3f5ce66.jpg)
今回は新潟にいる両親が港まで送りに来てくれたので
訪船しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/9336bb59a266f34d346a4b2ea7b1d43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/f358bc1bc974cc767d3315652f2941d7.jpg)
操舵室の下のお部屋には望遠鏡があってよく前が見えます
父は嬉しそうでした
プールサイドに移動してお茶飲もうと思ったのですが
今回は出航まじかにならないとサービスが始まらなかったので残念ながらお茶飲めませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3d/5faf766a6019a8cc38d11fe8ea9c346c.jpg)
ここではゴディバのショコリキサーがのめるんですよ
9時に出航
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/c9e1be58af2fe246f86747b6197a1fb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5d/7383ed009c4eb2e91c0dc8038ae02148.jpg)
父が見送ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a6/b325145ca4d95d2e90b551e4ad732ad6.jpg)
最後まで見てました~
以前両親と乗ろうと計画したのですが
親戚の不幸があって残念ながらキャンセルしたので
次回はどこかに行って見たいと思っています
船はお年寄りの方が本当に沢山乗っているので両親も絶対に良いと思うのですが・・・・・
父は大桟橋でにっぽん丸見たことがあるのですが
下から見たにっぽん丸が大きいのでビックリしていました
でも飛鳥Ⅱに比べたら小さいですよ
新潟港出航をタグボートがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c4/2a7237cf5a4d4e4b1f7b87480c1dfb91.jpg)
uw旗をあげてくれました
新潟港出航するとお天気は最高に良くなり空は青空で最高の航海です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/6f6cd13b8c41ddab4b040fda0281fc42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/8f14b5bbe6df8afc0bdf0c26f5198d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/01b867feba574ec062f82d426ee6f9ca.jpg)
デッキに出てデッキゲーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5c/7e3f838d425cf3a9ce44667919647a74.jpg)
輪投げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/fe6961c0cf8ded95129b63288c066ac0.jpg)
いいお天気で気持ち良い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/27fddd1cb51291d40212aba1ccd7c490.jpg)
輪投げゲームで団体戦で勝利
景品ゲットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0c/85aa2577ba2e351fca133c0a55c4789e.jpg)
輪投げ簡単なのになかなか入らないんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/de/7ce1de9af94eb8b196e48a2e9e334d0e.jpg)
洋さんにこれ作ってってお願いしました
ライトと遊ぶのに最高でしょ!
夏休みの宿題!
今回の留萌行き航海時間がながいので船内では色々なイベントがありました
ストラップ作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/88/90397d76df6569daa23a0281ab87fa3e.jpg)
シャックルキーはにっぽんオリジナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/55078ba2944940240e97223ab78b4ceb.jpg)
ナプキン折り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/85/474cf59ca5ad396d7c6fdf8ec006a25f.jpg)
にんじんと船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/051fb104ca70f7876e0ec1950630253b.jpg)
色々な折り方習ったので楽しかったです
色々な折り方沢山あるんですね
食事は七夕の日にはこんな可愛い飾りのお料理が出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/93fbc33122afb502d1157bc198516417.jpg)
彦星と織姫
天の川もありますよ
デザートも七夕でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/28282922219912d681818f45c2eed283.jpg)
海も荒れなかったので本当に良かったです
9時に新潟を出て留萌港に着くのは次の日の8時
1日かけてゆっくりの航海でした
留萌港からはバスに乗って富良野に行ってきました
続きは又!