未熟だけど多彩な趣味

パッチワーク・セーリング、愛犬との散歩、

スイートポテトを作ったけど・・・・

2010年10月19日 | Weblog


サツマイモがめちゃくちゃ沢山あるので

スイートポテト作ってみました

何だかちょっと薄味のような気がする・・・・

サツマイモはやっぱり焼き芋にしたほうが美味しいかも知れませんね

美味しい作り方知ってる人教えて~

涼しくなってきたから

オーブン使っても苦にならなくなりましたよね

以前失敗したカステラ作りもそろそろ出来そうです

丁度良い缶・・・カステラ作りの型にするものも見つけたし

頑張らなくちゃ!




日曜日は洋さんと江ノ島にGO!今日は娘も一緒だよ!

2010年10月18日 | Weblog


ハーバーに着くと何だか旗が沢山揚がっていました




この時期ヨットレースが沢山行われるんですよね

浜名湖住んでるお友達Kさんの息子さんがレースに出ると言うので

久しぶりに会いました

遠いのに親子で大変だわ~

ヨット持ってこなくてはならないから一緒に来るのです

海はとっても爽やかな風とお日さまが出ていたので最高のレース日和

洋さんも気持ちよかったようですよ

洋さんはレースには出ませんけど

海の上を気持ちよく走っていたようです

今日は娘も来たので

沢山歩こうと言うことで

私は娘と姉達と





江ノ島水族館の前で行われているフリーマーケットに行き

竜口寺で開催されてる骨董市

スバナ通りのお店を見て歩き回りました

途中川ではゴラゴンレースも開催されてました







スタートの様子






娘はフーフー

私もフーフー疲れた~

気が付いたら3時間も歩いてました

娘も疲れたことでしょう

でも出産が楽になるようにどんどん歩かないとね!

頑張って~



夜は我が家で合同誕生日会

でも長女の旦那さんはお仕事で遅くなるし

長男の所も孫が風邪ひきでこられないことに

プレゼントみんなで交わたしっこして簡単な食事で終了にしました

とにかく忙しくてもみんなで時間作って逢うということは大切なことだからね

次回娘の子供が生まれたら集合かな~

又楽しみが出来ました



娘とお買い物♪

2010年10月16日 | Weblog
課題の作品です

ボータイのポーチです
これから
三層にしてキルティング

これとおなじ感じでバックも作りま~す







今日は娘とお買い物に行きました

昨日1人でみんなの誕生日プレゼント購入しに行ったのですが

娘の物だけ迷って購入できなくなってしまったんです

好みがだいた似てるからどれも気に入るだろうなって思っていたのですが

何点かお気に入りがあって・・・・選べないし時間ないし・・・・と言う事で

今日午後から一緒に行って選んでもらいました

やっぱり好みは同じ~

良かった!

5月から土日の3~5時間あまりの作業で作っていたウッドデッキどうにかできました

あとはドア残すだけになりました

今日工具残りの木を家に持ち帰えり自宅での作業になります


素人なのであらは色々ありますが

良い感じに出来ましたよ

今年はもうバーべキューは出来ないので

来年暖かくなったらですね。

楽しみが出来ましたよ

娘のお腹ももうパンパン

でもまだ予定日まで20日

時々お腹が張ると言うので

次の満月あたりに生まれるかしら・・・・

我が家での受け入れ態勢はもうバッチリです!

あっおくる身がまだ出来てないわ・・・・

もう少しまっておくれ・・・・・



こんな感じで毎日頑張っているおばあちゃんです




誕生日月♪

2010年10月15日 | Weblog
今月10月は子供たちの誕生日が続きます

今日15日は次男の誕生日です

25歳になります

ヒョエ~です

先日13日は長女29歳

18日は長男で27歳

あっという間にこんな月日が流れていたのですね

日曜日にまとめて誕生日会しようかなと思います

誕生日の日って

こんなに大きくなってと私が喜ぶ日のような気がします

洋さんに随分前に自分の誕生日には母親に連絡しなさいと言われたことがあります

誕生日は両親に生んでくれて育ててくれてありがとうっ言う日だよって

毎年両親にありがとうって言う気持ち伝えています

我が家の子供たちはどうなのかな~

もうすぐ母親になる娘

きっと我が子を抱いたら今の私の気持ちわかるかな~











新潟からの帰宅編

2010年10月14日 | Weblog
新潟からの帰宅

いつもは夕方に出発するのですが

今回は3連休と言うこともあって早々に帰ることにしました

9時半出発。

これから山道に入ります






途中

牛を運んでるトラック発見

子牛がのっていたんだけど見えないね

関越道は

目だった渋滞はなかったのですが

赤城高原で休もうとしたらなんと混んでて

中に入ることが出来ませんでした

凄いわ~

次のサービスエリアでお休みしました

母がおにぎり作ってくれたので

外のベンチで昼食

中のレストランはめちゃ混み

お土産やさんもめちゃ混み

おにぎり美味しいよね~

料金所は意外と空いていたのですが

環八がなんとメチャ混み

この都内の渋滞がなかったら本当に良いのにね

途中母のお友達にお家にお土産届けたので遠回り


到着も1時間遅くなりましたが無事に自宅に到着です

帰りは7時間かかりました

最後に渋滞があると大変だわ~

今年あと何回新潟に行くのかな~

渋滞ないといいのにね!

ザーッと新潟行きの話でした

お付き合いありがとう!










新潟滞在記編

2010年10月13日 | Weblog


次の日は晴天

物凄い綺麗な青空です

あんまり暇なので洋さんと自転車に乗って近くを散策



新潟は柿も沢山取れます

でもまだ青くてちょっと食べれないかんじ

でも沢山なっていました

渋柿を焼酎につけて渋を抜いて食べるんですよ

これがめちゃくちゃ美味しいの~

もう少ししたら食べれれるかな~

いつも行く裏の海



佐渡島が綺麗に見れました

ちょっと風が強いですね

洋さんは漁師さんに船に乗せてもらい鮭漁に連れて行ってもらえると思っていたのに

残念ながら乗せてもらえませんでした

とても残念そう
でも仕方ない

次回のお楽しみと言うことで・・・・

自転車走らせていたら

こんな看板



遠藤実記念館

遠の字が消えてる~

中には入りませんでしたが

生まれ故郷なんだそうですよ

昔人だからわからないかな~

調べたら

高校三年生」(舟木一夫)や「こまっちゃうナ」(山本リンダ)など数々の名曲、があるそうです

どっちも知ってる~

古いわね・・・私!





近くのワイナリーにも行ってきました





ブドウ畑が一面

まだ収穫前の葡萄です



ここはキャロットがいたときによく散歩で来たところ

来るたびに色々な建物が建って

温泉もあります

一日のんびり出来るし宿泊も出来るみたい・・・・

その中の一棟に

ジェラートと出来立てパンを販売してるところがあるのでジェラートを食べました

洋さんはチーズとバニラの二種類

私はイチジク

新潟はイチジクの産地でもあるのですよ

御店の中には暖炉



いいよね~


こんなに大きな暖炉は置けないけど

我が家にも洋さんと暖炉置く場所作ったの

煙突出す穴も開いてますよ

いつか置けたらいいな~

と思っていますがまだ購入できません

ガラスのメルヘン美術館・・・

こんなのもできたのね~






トキの写真展やっていたので洋さんと見てきました

トキって本当に綺麗な色なのね~

実際に空飛んでいたらびっくりするよね~

見てみたいわ~

絵葉書購入しました

ガラスで出来たピアスも購入

夕方白鳥が来てるから見に行こうと言うので

行ってきました・・・・が

飛んで来たのは4羽

これからどんどん来るんだそうですよ

沢山飛んでくるの見てみたいな~

今回は白鳥見に来たので日没は見れませんでした

帰宅途中に

物凄い雷雨になりました

バケツひっくり返したような感じ

街頭がない田舎道怖かった~

田んぼに落ちたら大変だよね

あっという間に2日間

のんびりと過ごした2日でした

明日は渋滞に巻き込まれないように早くに出発です










今年5回目の新潟行き♪今回は母の送り編Ⅰ

2010年10月12日 | Weblog


いつも通る赤城高原

出発したら雨が降りだし赤城高原に着いたら霧で山が見えません

でも色のコントラストがめちゃくちゃ綺麗なので写真撮りました



サービスエリアに着いたらなんと物凄い車

流石三連休だわ~

いつもまばらな人も物凄い混雑

ここで朝食食べるのですが席もいっぱいです

いつもなら一時間くらい休んでいくのですが

席を譲らないと駄目なかんじなので早々に出発です

次はいつもの越後川口までの運転です



雨なのでなんだか寒そうですね

いつも花が沢山植わっているのに

もう雪のシーズンなので何も花は咲いていませんでした

稲刈りも終わり田んぼもさっぱりです



山を抜けると遠くに角田山が見えてきます



あの山のふもとまで・・・・

山が見えてから2時間走ります

中々近くに来ない角田山です

朝3時半に起きて

4時に出発

都内1時間で抜けられたけど 

10時に到着

2回途中で休息したけど

道路が空いていてもやっぱり6時間はかかるのよね~

350キロ

遠い道のりです

今年5回目畑仕事も今は何もすることがなく洋さんは何だか暇そうでした

3時起きしたので早寝です。

9時に就寝しました

家にいたら考えられない時間ですよね








多忙な母

2010年10月07日 | Weblog
月曜日から母が来ています

が・・・・まったく家にいない。

毎日毎日お出かけ♪

火曜日は農協さんのコンサート

今年は瀬川瑛子と山本譲二に招待券があったのでいきました

水曜日は三鷹の母の姉の家に行き

吉祥寺に行って二人でブラブラ

テレビでも紹介されてるメンチカツ並んで買ってきてくれました


そして今日は40年来のお友達の家に行くと言って横浜にお出かけ

今朝 腰が痛いわ~なんていいながら出かけていきました

明日は帰る前日なので新潟にいるお友達にお土産を買うので

私と近くにショッピング

本当に毎日毎日よく動きます

もう76歳ですがこれだけ動ければ大丈夫ね~

もう電車に乗って横浜には来れないわ~なんていつも言うけど

大丈夫だわって思いますよね。


いつまでも元気でいて欲しいのんです

週末は母を新潟に送りにいきます

新潟は今

しゃけにいくらに柿などなど。

美味しい物が沢山あるのよね~





バジルソース作ってみました♪

2010年10月06日 | Weblog


お嫁さんがお友達からバジルの葉

沢山頂いたからと私にくれました

さてバジル・・・・何に使う?・・・・

ネットで調べてバジルソース作ることにしました

にんにく使うみたいなのですが・・・・

洋さんも私もにんにくはちょっと苦手だから入れないことに

松の実もないのでピーナッツにしました

こんな感じですがまっ以外と食べれる感じ

パスタに使ったりしてみようと思います




吉祥寺のこざさの羊羹です

三鷹に住んでいる伯母さんが購入してくれました

なんとこの羊羹

購入するには朝の5時から並ぶんだそうですよ

1人5本まで

貴重な一本です




切るとこんな感じ



お味は・・・・

甘さを押さえた上品な感じです

貴重な羊羹なので味わって食べました