のんびりキャットののんびりライフ - 京都、奈良、動く折り紙万華鏡

のんびりキャットののんびりライフです。京都や奈良のお寺や神社、文化についての独り言。そして、動く折り紙万華鏡の紹介など。

折り紙万華鏡― 19.びっくるりんの検品

2013-11-20 21:32:30 | 日記

久しぶりに“びっくるりん”の話題です。

明日、ある会合で参加者に“びっくるりん”を進呈することになっています。それで、ちゃんと動くかどうかの検品をしました。

その模様を、動画で見ていただきます。

 <textarea id="code" class="input" onclick="this.select()" onfocus="this.select()" name="code" rows="7" cols="60"></textarea>

 

それぞれに個性があり、動き方が違います。動画の中にもありますように、なかなか言うことを聞かないものもあります。でも、後で調整したらちゃんと動きました。めでたし、めでたし。


のんびり秋祭り-2013年 播州、飾磨(しかま)の祭り #5/5

2013-10-13 21:27:35 | 日記

再び、恵美酒宮に戻ってきました。

 夕暮れ時の小瀬、都倉、栄町、清水、御幸の練り合わせです。

その後、久しぶりに知り合いの所に立ち寄って、しばらくお話をしました。その後、再びお宮に行きました。

暗い夜空を背景にした屋台も美しいです。

左から、御幸です。ちょっと手ぶれしていますが、小瀬です。黒山の人だかりです。そして、清水です。

       

    (御幸)           (小瀬)         (黒山の人だかり)      (清水) 

清水の屋台が駅前まで戻って来るところまで一緒に歩いてきました。地元に帰ってからも、となり町との練り合わせがあり、まだまだ祭りの熱気がつづきます。

            (清水:飾磨駅前にて)

残念ながら、わたしはここから電車に乗って家路につきました。

さようなら、また来年……!


のんびり秋祭り-2013年 播州、飾磨(しかま)の祭り #4/5

2013-10-13 21:09:45 | 日記

引き続いて本宮(9日)の様子です。浜の宮天満宮はお旅所として御蔵前公園に集合して神事をおこない、ここでも台場差しを披露します。

予定より遅れて、続々と到着します。

 写真をクリックすると大きくなります。  

          

 (宮町の子ども会)      (須加)          (宮町)           (神輿)

       

  (天神)            (大浜)          (川内細江)       (西細江)

      

  (中細江)          (南細江)         (神事)  

神事を無事に済ませて、いよいよ台場差しです。

須加の台場差しです。

     

 

宮町の台場差しです。

     

 

天神の台場差しです。

     

 

飾磨の男たちの元気と勇気に拍手です。 また、来年を楽しみにしています。


のんびり秋祭り-2013年 播州、飾磨(しかま)の祭り #3/5

2013-10-13 21:05:55 | 日記

本宮(10/9)の様子です。天気が心配されましたが、良い天気になりました。昨日が曇り空だったので、今日の青空が気持ちいいです。

まず、恵美酒宮天満神社です。恵美酒宮地区では、本宮の日には山陽電車の飾磨駅前に全部の屋台が集合します。

山陽電鉄飾磨駅前での栄町の屋台の台場練りです。その後、お宮に向かって出発します。

     

 

次は玉地です。元気溌剌とはこのようなことを言うのでしょうか。見事な台場練りの後に、いざ、お宮に向かって出発! 

     

 

鳥居前での北細江の台場練りです。

     

 

北細江、玉地、栄町の練り合わせです。

     

 


のんびり秋祭り-2013年 播州、飾磨(しかま)の祭り #2/5

2013-10-13 18:45:27 | 日記

お隣の恵美酒宮天満神社の宵宮(10/8)の様子です。恵美酒宮は「えびすの宮」と読みます。「えびす」は漢字で恵比須、恵比寿、恵美須などと書きますが、わたしは「恵美酒」の漢字が大好き。こちらは大きな屋台が8台です。

 先頭の東堀の屋台の宮入です。

     

 

続いて、栄町、小瀬、北細江です。 

 

      

   (栄町)          (小瀬)           (北細江)    

 さらに、御幸、玉地が宮入し、練り合わせをしました。

 

     

    (御幸)         (玉地)          (御幸、玉地の練り合わせ)

 

清水の屋台の宮入です。

     

  

最後に都倉の宮入です。

 

都倉と清水の練り合わせをご覧下さい。