前へ前へ

「ラグビーは、少年をいち早く男にし、男に永遠に少年の魂を抱かせる」J.P.リーヴ*元フランス代表主将金髪のフランカー

今年も尾瀬へ

2016-07-23 15:13:32 | ラグビー

 ☆ 今年も前年と一緒のメンバーで、尾瀬に行ってきた。前年は尾瀬ヶ原で、今年は尾瀬沼。齋藤信二郎リーダー運転のワゴン車が、7月早朝我家に。その後臼井(佐倉)で、中村夫妻、良子さんが同乗す。一路常磐道で、会津へ。那須塩原で昼食を済ませ、駐車場の御池まで。そこからバスで出発地点まで。いよいよ出発だが、本日は宿泊の「尾瀬沼ヒュッテ」まで、僅かな道のり。到着後、さっそく男性、女性問わず「生ビール」をゴクリ、最高!そして会津田島で仕入れた地酒、勿論一升瓶で乾杯。この夜遅くまで・・・

 

☆ 翌朝、木道ですれ違った人達から、「アーラ昨夜の一升瓶の皆さん!」と。
いやはや・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷の鰻

2016-07-21 18:00:11 | ラグビー

☆ 暑い日が続く、本夏。夏はやはり「鰻」。以前埼玉県熊谷で食した「鰻」を思い出し、熊惑の根岸さんにメールした。早速返事があった「田島様、毎日暑い日が続きますね。うなぎの話を聞いたら、食べたくなりました。」と言うわけで、しばし「鰻談議」を展開す。「熊谷の鰻は有名かというと、北埼玉地区は江戸時代以来、利根川等の氾濫があり、河川、池沼に川魚が豊富におりました。その関係でどこでも、昔は川魚料理家に天然鰻、鯉、鮒、鯰、ドジョウが当たり前の様にありました。現在県北の各市には、どこでも3、4軒のうなぎ専門店があります。それぞれの店の味があり、タレが甘い、辛い色々あります。天然うなぎを出すところは、2,3軒ですね。種類は坂東太郎です。食感がちがいます。ぜひご賞味あれ!         
グルメの根岸より」 でも今夏は胃に納まらなく、来夏に期待する。暑い暑い熊谷で。

 

                              (2014年 Mar del Plata / Argentina の 根岸さん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地引網

2016-07-21 17:58:56 | ラグビー

☆ 7月の日曜日に、発掘作業仲間達と地引網に参加した。、孫・拓馬を同行し、場所は九十九里の海岸。私は初めての体験。いく道すがら、電車・車内では緊張し、時にゴホンゴホンと調子が悪そうだった拓馬だが、「網引いて!」の声がかかると懸命に綱を手繰り寄せていた。あまりにハッスルしすぎた為、昼食後帰りの車中では、ぐっすりと。夏休みの日記の題材になったかな?

☆ 九十九里の地引網

白子海岸は、九十九里浜において地引き網の発祥の地として伝えられており、南白亀川河口近くの自然公園内には地引網発祥の地記念碑が建てられています。平成8年(1996年)に日本の渚百選に選定された九十九里浜の一部であり、夏の海水浴シーズンには、地引き網が行われます。雄大な浜で楽しめる地引き網は、中里海岸の沖合いに朝早く、仕掛けた網(700m、片側150m)を、片側50人~60人の人々で掛け声もろとも力強く網を手繰り寄せると、イワシ、アジなどの魚が飛び跳ね地引網の楽しさが一層益します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬のミニ写真集

2016-07-21 16:53:51 | ラグビー

☆ 昨年春に訪れた尾瀬ヶ原の写真集が、完成した。写真集と言ってもミニで、お馴染みのTOLOT2冊。2年越しでついのびのびになってしまった。周りからは「まだ・・・」「いつ出来るの?」 でも同行の皆様にはその出来上がり好評。ついては本年夏の尾瀬沼写真集も作成することとなった。これも完成は2年越しの来年春頃か? のんびりやるさ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンビノス貝(会?)

2016-07-04 20:27:54 | ラグビー

☆ 内房で、近くの浜で、ホンビノスが採れると聞いて早速情報収集。何と遺跡発掘仲間の加藤さん、森下さん、森口さんが常連さん。彼らのアドバイスを得て、ネットで貝採り専用の鋤簾(じょれん)を購入し、ご近所磯辺の浜へ。初めてにも拘わらず、鋤簾が威力を発揮し、僅か1時間足らずででこの通り、バケツいっぱい。程ほどの量に満足し、帰宅する。これ以上持てません!

 

☆ この日、「貝採り」を森口さんに直接ご指導戴きました。

☆ ホンビノスガイは、二枚貝綱マルスダレガイ科1種。潮間帯の砂や泥の中に生息する。 名前を漢字で記すと本美之主貝となる。これはビーナス属 Venus に当て字された美之主に由来する。これは、和名の命名時には本種がビーナス属に分類されていたためである。 ウィキペディア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする