小さな花びらのひとりごと

キバナアキギリ

シソ科のキバナアキギリです

 

面白い作りの花です

花の中心の紫の部分が仮雄しべ

そこは本当は二本のモヤシのようなものが付け根から出ていて

先が繋がっています

仮なので花粉は出ていません

本当の雄しべは、そのモヤシの根っこから

上に伸びています

紫の釣り糸のように垂れた部分が花糸(雌しべ)です

 

目立つ仮雄しべが虫を誘います

虫が花の中を覗き込んで、仮雄しべを踏むと

踏まれた部分と繋がった本物の雄しべが

上からハンコを押すように

虫に花粉を付けます

 

ペダルを踏むと蓋が開くゴミ箱の逆バージョンですね

確実に花粉を運んでもらうため

花粉を無駄使いしない工夫でしょうか

(下の花は紫の斑入りです)

 

9/25 追記

ミツバコトジソウという変種があるそうで

そちら疑惑も指摘していただきました

有り難うございます。

葉は、中裂していましたが、くびれは小さく、鋸歯も荒くはなかったです

キバナアキギリでよかったと思います

 

 

でも私

ここまで語っておきながら

この花を見ると

どうしても「白雪姫」に出てくる「七人のこびと」に見えるんです

 

どうしても

どうしても

鼻の大きなこびとに・・見えるんです

 

コメント一覧

ふゆいちご
eさん
いつも有り難うございます。
投稿前にいがりまさしさんのサイトで確認したところ、キバナアキギリの別名がコトジソウとなっていましたので、あまり深く考えませんでした。
葉はミゾソバ風の牛面でした。
ミツバの方を調べてみましたが、お顔の斑入りとは、関係あるとも、ないとも書いてなく葉が違うことだけが道程ポイントでしょうか?わからないことばかり、蓄積していきます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花の記録」カテゴリーもっと見る