小さな花びらのひとりごと

山野草のフォトとささやきを綴っています♡

瀬戸内海

2022年01月31日 | 風景

日本海に向けてミサイルが撃たれて

日本海はミサイルのゴミだらけになるのかな

そんな事を考えながら

瀬戸内海の島の山に登りました

 

穏やか~♪

 

 

 

これは???

 

登山口からはほとんど展望なし

でも船がゆったり行き交う音が

耳に心地よい

 

 

 

ベタ凪で申し訳ないくらい

 

 

 

下山したら4時半

 

カメラを持った人が数人

どうやら夕陽が良い場所に沈むらしいのです

それもここ数日のみ

ということで

我らも日没を待ってみることに

 

少しの間に

ギャラリーが増えて

20数人が今か今かと見守ります

 

 

きた!!

右の岩の穴から

太陽の光が漏れてきた!

 

 

ダルマになりそうなところで

 

 

なりませんでした

 

太陽は雲の中に

沈んでいきました

 

 

 


青海島

2022年01月13日 | 風景

相棒「そうだ日本海を見に行こう」

私「島がいいね」

私「隠岐の島に行ってみたい」

私「え?青海島?」

私「んんんん~~」

ということで

青海島

子どもが小さかった時に

行ったきり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒い~

 

 

 

 

 

 

 

山陰の風 

強い

 

 

 

 

 

 

 

波が思いっきり岩にぶつかっていく音

豪快です

 

 

 

 

 

 


ダム湖の紅葉

2021年11月20日 | 風景

山の紅葉が麓に降りてきました

出番やん

 

どこに行こうかな

山友さんの後追い

ごめんね

パクっちゃいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下手な鉄砲撃ちまくりました

 


沼めぐり

2021年10月20日 | 風景

福島県は沼が多いって

数年前まで知りませんでした

到着した日に見たのは

毘沙門沼

 

 

向こうに見えるのが

磐梯山

 

 

 

 

車で移動中

標高797m

小野川湖

沼と池、湖?

 

湖は最深部が5m以上

植物は湖岸に限られ

中央の深い所に

沈水植物は見られない

沼は5m以下で

沈水植物が繁栄する

池は湖沼より小さく

人工的に作られたもの

人造湖やダム湖は人工的に作られたものだけれど

通常大きなものが多いので

「池」ではなく「湖」扱い・・ダソウデス

**********

吾妻小富士の後に行った

桶沼 望遠よりで

 

一切経山の後の

鎌沼

別アングル

 

裏磐梯スキー場から登った

銅沼(あかぬま)

粘ったけれどガスがとれず

 

 

 

 

 

取れそうで

取れない山頂のガス

 

 

 

磐梯山の後に

初日に時間切れで行けなかった

五色沼の残りを歩きました

柳沼

 

青沼

 

 

ルリ沼から磐梯山

エメラルドに近い深い緑色でした

 

 

ルリ沼から流れ出た水が

 

弁天沼に流れ込んでいるようです

 

本当だ 

沈下植物がある

 

弁天沼から西吾妻山をみる

西吾妻山が百名山

またチャンスがあればチャレンジしたいな~

 

最後は小さな小さな深泥沼

走り幅跳びで「えいっ」と行けそうだけど

しませんよ

名前がね「深い泥沼」(^-^*)笑


ちょっとお出かけ

2021年10月10日 | 風景

10月の始めに

相棒の仕事がぽっかり空いたので

以前から行きたいと言って

調べていた会津へ行ってきました

今回は東京まで飛行機です

週間天気で

出発日と翌日に晴れマークが付いたので

チケットを購入

ポチっとEnterを押す瞬間はドキドキです

 

予報どおり良いお天気

あら~

しまなみ海道かな

午前10寺25分です

 

 

10時30分

瀬戸大橋

 

四国上空から岡山を見ています

 

 

 

10時37分

淡路島

 

 

10時39分

大阪 やっぱ都会~

 

あ!

仁徳天皇陵

 

トリミング~

画質落ちるけど・・

 

多分 名古屋あたりの飛行場

 

雲が出てきました

おっ

遠くに富士山

11時02分

 

 

随分南を飛んでます

 

今回も窓にへばりついて

楽しく過ごしていたら

もう着陸準備

 

あら

着いちゃった

 

 

さあ

これから東京の中を

突っ切って東京駅へ行くのですが

消毒液をにぎりしめて

ど緊張

 

ありゃ?

少ない

平日のお昼だからかな

 

東京駅

 

郡山で車に乗り換えて

会津磐梯山

 

まだ稲刈りが終わっていない田もありました

日本列島は長いね~