仮想通貨がよく話題に上っていますが、仮想通貨に近いお金?、西郷どんの西郷札があります。
1877年2月に勃発した西南戦争ですが
熊本城攻略戦に失敗、田原坂⇒人吉市⇒宮崎県と敗走を続けた西郷軍だが、既に鹿児島と宮崎を結ぶ補給路を政府軍によって遮断され、軍資金が不足しました。
そして軍費調達手段として、桐野利秋の指示で、西郷札なる軍事証券(軍票)が発行されました。
10円札(濃茶色)、5円札(紫色)、1円札(褐色)、50銭札(桃色)、20銭札(黄色)、10銭札(薄藍色)の6種類です。
表には金額が、裏には「通用三ヶ年限」と記載され、西郷軍が実効支配している宮崎エリアでのみ、西郷隆盛の権威と軍事力を背景に、無理やり流通させたのが実態であったといいます。
武器・弾薬や食糧調達の際、宮崎の商人に西郷札(紙クズ)で支払ったものであり、
1877年8月、西郷軍が宮崎県から鹿児島県へ敗走すると、本当に紙クズになってしまいました。
1871年の廃藩置県の際、各地の藩が独自に発行していた藩札を明治政府が買い取り、保障した実績がありましたが、西郷札に対しては、偽札として保障拒絶しました。
すべて没収し、焼却処分とする厳命が下されました。
西郷札を大量につかまされた宮崎の商人は破産する者が相次ぎ、宮崎経済は大混乱に陥ったといいます。
仮想通貨もそうならないといいですね。
しかし、現存する西郷札は古札マニアの間でプレミア付きのお宝アイテムとなっているそうです。
ぽちっとプリーズ m(_ _)mお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
やっぱりJAL ぜんぜんちがう!JALに乗って世界を旅しよう~
1回のショッピングで2回マイルがたまる!
JALのホームページが新しくなりました。
1877年2月に勃発した西南戦争ですが
熊本城攻略戦に失敗、田原坂⇒人吉市⇒宮崎県と敗走を続けた西郷軍だが、既に鹿児島と宮崎を結ぶ補給路を政府軍によって遮断され、軍資金が不足しました。
そして軍費調達手段として、桐野利秋の指示で、西郷札なる軍事証券(軍票)が発行されました。
10円札(濃茶色)、5円札(紫色)、1円札(褐色)、50銭札(桃色)、20銭札(黄色)、10銭札(薄藍色)の6種類です。
表には金額が、裏には「通用三ヶ年限」と記載され、西郷軍が実効支配している宮崎エリアでのみ、西郷隆盛の権威と軍事力を背景に、無理やり流通させたのが実態であったといいます。
武器・弾薬や食糧調達の際、宮崎の商人に西郷札(紙クズ)で支払ったものであり、
1877年8月、西郷軍が宮崎県から鹿児島県へ敗走すると、本当に紙クズになってしまいました。
1871年の廃藩置県の際、各地の藩が独自に発行していた藩札を明治政府が買い取り、保障した実績がありましたが、西郷札に対しては、偽札として保障拒絶しました。
すべて没収し、焼却処分とする厳命が下されました。
西郷札を大量につかまされた宮崎の商人は破産する者が相次ぎ、宮崎経済は大混乱に陥ったといいます。
仮想通貨もそうならないといいですね。
しかし、現存する西郷札は古札マニアの間でプレミア付きのお宝アイテムとなっているそうです。
ぽちっとプリーズ m(_ _)mお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
やっぱりJAL ぜんぜんちがう!JALに乗って世界を旅しよう~
1回のショッピングで2回マイルがたまる!
JALのホームページが新しくなりました。