里山遊歩

かづの野遊び研究所

晴れた日は、野に、山に、川に、
部屋の中にとじこもっていてはもったいないもったいない。

世界文化遺産への道

2019-11-18 | 田舎なれども

世界遺産登録シンポジウム「大湯環状列石の世界文化遺産登録に向けて」が、
コモッセで開催されたので聞きに行ってきました。


7月に世界遺産の国内推薦候補に選ばれた「北海道・北東北の縄文遺跡群」に含まれる大湯、
鹿角市で開かれたシンポジウムでは、基調講演「縄文時代の環境と生活」のほか、
大湯環状列石と同じ遺跡群に含まれている三内丸山・御所野・伊勢堂岱の現状も報告された。

遅ればせながら立ち上がった「大湯環状列石を世界遺産にする会」の同志の面々も顔を見せ、
熱心に耳を傾けていました。





      


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。