☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

カマキリとトンボ

2009年10月06日 | シグマ 70-300mm
カマキリの顔。二枚目は赤とんぼ(アキアカネ)です。どちらも300ミリ望遠マクロで撮影です。

PENTAX K-m
レンズ: シグマ DG MACRO 70-300mm F/4-5.6
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K-m
レンズ: シグマ DG MACRO 70-300mm F/4-5.6
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンモクセイ

2009年10月02日 | シグマ 70-300mm
ギンモクセイ(銀木犀)のいい香りの季節です。普通の黄色いキンモクセイ(金木犀)よりきつくなく軽くて上品な香りです。この辺りでは金木犀(キンモクセイ)はまだ咲いていません。

PENTAX K-7
レンズ: シグマ DG MACRO 70-300mm F/4-5.6
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 赤トンボ *

2009年09月30日 | シグマ 70-300mm
*** 赤トンボ(アキアカネ) ***
トンボのアキアカネが庭の木へ日向ぼっこに来たのを300ミリ望遠ズームレンズで撮影しています。
<
<<<<<<

PENTAX K-m
レンズ: シグマ 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/350 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキアカネ

2009年09月25日 | シグマ 70-300mm
庭へやってきたアキアカネと庭のヒガンバナを300ミリ望遠で撮影です。

PENTAX K-7
レンズ: シグマ DG MACRO 70-300mm F/4-5.6
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K-7
レンズ: シグマ DG MACRO 70-300mm F/4-5.6
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/25 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫のホタルブクロ

2009年06月28日 | シグマ 70-300mm
紫のホタルブクロです。キキョウ科の多年草です。白いホタルブクロは園芸品種です。
紫のホタルブクロです
PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 210mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/60 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバラとガザニア

2009年06月27日 | シグマ 70-300mm
庭のミニバラとガザニアを望遠ズームマクロで撮影です。
庭のミニバラ
PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 240mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 280
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

庭のガザニア
PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 210mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 140
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロオビアゲハ蝶

2009年06月26日 | シグマ 70-300mm
アザミの花の蜜を吸いにきたシロオビアゲハ蝶の♀です。
アザミの花の蜜を吸いにきたシロオビアゲハ蝶の♀です
PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/20 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

アザミの花の蜜を吸いにきたシロオビアゲハ蝶の♀です
PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/30 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

シロオビアゲハ蝶
PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/20 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリとのビヨウヤナギ

2009年06月26日 | シグマ 70-300mm
白いユリと黄色のビヨウヤナギを望遠ズームレンズで撮影です。

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 190mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に濡れた薔薇

2009年06月22日 | シグマ 70-300mm
雨に濡れた庭のピンクの薔薇 ピエール・ド・ロンサールです。

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十雀の親子

2009年06月10日 | シグマ 70-300mm
シジュウカラ(四十雀)の親子です。いま親鳥が餌の虫を捕まえて口に咥えています。上では子供のシジュウカラが待っています。

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/90 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

親が小鳥に餌の虫を渡そうとしていて小鳥は黄色いクチバシを大きく開けて待っています。


PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/45 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

小鳥が虫を食べ終わったところです。


PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/60 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤とピンクのチュリップ

2009年04月29日 | シグマ 70-300mm
庭の赤とピンクのチュリップです。どちらも190ミリ望遠ズームで撮影です。
庭の赤のチュリップです
PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 190mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
庭のピンクのチュリップです
PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 190mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と蝶

2009年04月28日 | シグマ 70-300mm
庭のヨモギ(蓬)に蝶がきました。300ミリマクロレンズで撮影です。

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
庭のサクラソウ(桜草)に蝶がペアーできました。

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの八重の椿

2009年04月24日 | シグマ 70-300mm
また公園で綺麗なピンクの八重の椿を発見です。なんか綺麗な和菓子みたいでした。300ミリ望遠で撮影です。
公園でピンクの八重の椿
PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭へくるヒヨドリです

2009年04月08日 | シグマ 70-300mm
庭へやってくるヒヨドリです。メジロが蜜柑を食べにくると邪魔をします。300ミリ望遠で撮影しています。
庭へやってくるヒヨドリです
PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.6
露出補正: -0.5
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

庭へやってくるヒヨドリです
PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.6
露出補正: -0.5
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花を300ミリ望遠で

2009年04月08日 | シグマ 70-300mm
庭の沈丁花を300ミリ望遠ズームマクロで撮影です。
沈丁花を300ミリ望遠ズームマクロで

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 190mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: +0.5
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする