以前に咲き始めの時にアップしたヒアシンスが満開になったので3枚掲載です。一枚目だけ花に寄ってアップで撮影。

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 190mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: +0.5
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: +0.5
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/10 秒 - F/5.6
露出補正: +0.5
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 190mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: +0.5
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: +0.5
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/10 秒 - F/5.6
露出補正: +0.5
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


隣の家の椿です。変わった珍しい品種で名前は不明です。二枚とも170ミリ望遠マクロで撮影です。

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 170mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/4.5
露出補正: +0.5
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 170mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/4.5
露出補正: +0.5
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 170mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/4.5
露出補正: +0.5
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 170mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/4.5
露出補正: +0.5
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


カタクリはユリ科の多年草で、種子が芽生えて花が咲くまでに7,8年かかります。普段は地中深くに球根を持ち地下で過ごしますが、雑木林の林床に十分な日光が差し込む3月ごろになると地上に顔を出して葉を広げ、間もなく花を咲かせ実を結んだあと、木々の若葉が茂る5月には葉を落としまた翌春まで休眠します。なお昔はこの球根から片栗粉を作っていましたが、今は沢山収穫される馬鈴薯から作っています。
![]() | |
PENTAX K20D レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO 焦点距離: 300mm 露出モード: パターン測光: 絞り優先オート 1/180 秒 - F/6.7 露出補正: 0 感度: ISO 100 手ブレ補正:ON 手持ち撮影 | |
![]() | ![]() |
PENTAX K20D レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO 焦点距離: 300mm 露出モード:パターン測光:絞り優先オート 1/180 秒 - F/5.6 露出補正: 0 感度: ISO 100 手ブレ補正:ON 手持ち撮影 | PENTAX K20D レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO 焦点距離: 55mm 露出モード: パターン測光: 絞り優先オート 1/250 秒 - F/6.7 露出補正: 0 感度: ISO 100 手ブレ補正:ON 手持ち撮影 |


いつもの川原でコサギがなにやら餌を探している様子でした。

PENTAX K-m
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/350 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
←応援ポチよろしくね!
写真 ブログセンター←応援ポチよろしくね!

PENTAX K-m
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/350 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

写真 ブログセンター←応援ポチよろしくね!
今日もメジロが蜜柑を食べに来ました。300ミリ望遠ズームレンズで撮影しています。
<![]() | ||
<![]() | <![]() | <![]() |
PENTAX K-m
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
感度: ISO 800


写真 ブログセンター←応援ポチよろしくね!
近所にあるお屋敷の木の上に四十雀(シジュウカラ)を発見。300ミリ望遠ズームレンズで撮影しています。
<![]() | ||||
<![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() |
PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
露出補正: -0.5
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

写真 ブログセンター←こっちも応援ポチよろしくね!
今日もメジロが蜜柑を食べに来ました。300ミリ望遠マクロレンズで撮影しています。
<![]() | ||||
<![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() |
PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
感度: ISO 800


写真 ブログセンター←応援ポチよろしくね!
庭のサクラソウをちょっと離れて300ミリ望遠ズームマクロで撮影です。

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.6
露出補正: -0.5
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
←応援ポチよろしくね!
写真 ブログセンター←応援ポチよろしくね!

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.6
露出補正: -0.5
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

写真 ブログセンター←応援ポチよろしくね!
紅梅にヒヨドリです。杜鵑やメジロと違ってあまり絵になりません。

PENTAX K-m
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/350 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
写真 ブログセンター←応援ポチよろしくね!

PENTAX K-m
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/350 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


写真 ブログセンター←応援ポチよろしくね!
一番奥病なのか弱いのか体では小さいメジロが居るときには遠慮して餌を食べにきません。メジロは2,3羽いるけど、四十雀(シジュウカラ)は一羽みたいです。

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/750 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON ガラス越し三脚撮影
こっちは500ミリ望遠で撮影。

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 170-500mm F/5-6.3 DG
焦点距離: 500mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/6.7
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON ガラス越し三脚撮影
←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
写真 ブログセンター←応援ポチよろしくね!

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/750 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON ガラス越し三脚撮影
こっちは500ミリ望遠で撮影。

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 170-500mm F/5-6.3 DG
焦点距離: 500mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/6.7
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON ガラス越し三脚撮影


写真 ブログセンター←応援ポチよろしくね!
ちょうど四十雀(シジュウカラ)が飛び立った瞬間がカメラにおさまりました。飛び出すときは飛び上がってから羽を広げるんですね。前もってISO感度を1600に設定してシャッター速度(1/500秒)を速めておいたのがラッキーでした。

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON ガラス越し三脚撮影
←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
写真 ブログセンター←応援ポチよろしくね!

PENTAX K20D
レンズ: シグマ APO 70-300mm F/4-5.6 DG MACRO
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON ガラス越し三脚撮影


写真 ブログセンター←応援ポチよろしくね!