*** サギソウ (鷺草) ***
湿地に生え、地中に球根を作る多年草です。8月の今頃に 花茎を伸ばし、先端にいくつかの花をつけます。萼片は小さく緑色で3枚、花弁は白3枚で、そのうちの2枚の大きな唇弁は、ふちが細かく裂けています。この花の形が白鷺の飛んでいるところに似ているので、この名前がついています。90ミリマクロレンズで撮影です。
小さい画像(サムネイル)にマウスをのせると、上に大きい画像で表示します。
InternetExplorerのみ対応。MozillaFireFox とGoogleChrome未対応。
PENTAX K-x
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
湿地に生え、地中に球根を作る多年草です。8月の今頃に 花茎を伸ばし、先端にいくつかの花をつけます。萼片は小さく緑色で3枚、花弁は白3枚で、そのうちの2枚の大きな唇弁は、ふちが細かく裂けています。この花の形が白鷺の飛んでいるところに似ているので、この名前がついています。90ミリマクロレンズで撮影です。
![]() | ||
サ ギ ソ ウ (鷺 草) | ||
<![]() | <![]() | <![]() |
InternetExplorerのみ対応。MozillaFireFox とGoogleChrome未対応。
PENTAX K-x
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ](http://photo.blogmura.com/digitalslrcamera/img/digitalslrcamera88_31.gif)
![](http://blog.mypop.jp/img/all_banner-2.gif)