☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

蓮の花

2010年08月15日 | PENTAX DA 55-300mm
午後だったのですでに閉じてかけていた上野不忍池の蓮の花 。インド原産の水生多年草です。仏像の台座に「蓮華座(れんげざ)」というのがありますが、蓮華とはハス(蓮)の花です。
<
午後だったのですでに閉じてかけていた蓮の花
<<<<<
下の小さい画像にマウスを置けば上の画像が変わります。
InternetExplorerのみ対応。MozillaFireFox とGoogleChrome未対応。

PENTAX K-7
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の氷柱

2010年08月15日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
氷柱 です。秋葉原の「三月兎1号店」の店頭に毎年恒例の氷柱が出ました。氷柱が横置きで「週刊アスキー」に写真が載りましたが、こちらは氷柱が縦置きでした。35ミリマクロレンズで撮影です。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/4
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマアジサイ

2010年08月15日 | PENTAX DA 55-300mm
タマアジサイ 玉紫陽花です。ツボミのときに丸い球のようになっているのでこのように名づけられました。開くとガクアジサイ(額紫陽花)と似ています。紫陽花より遅れて咲き始めるようで、やっと咲き始めたばかりでした。二枚目が一週間前の蕾の状態です。

PENTAX K-7
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 170mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする