☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

ハクセキレイ

2010年09月06日 | PENTAX DA 55-300mm
ハクセキレイ です。たぶん若くて一歳くらい(人間でいえば子供)のが河原にいました。300ミリ望遠レンズで撮影です。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/5.8
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/5.8
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油蝉 (あぶらぜみ)

2010年09月06日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
油蝉 (あぶらぜみ) も暑さで駄目みたいです。最後の力を振り絞って死に場所を探しているかのようでした。35ミリマクロレンズで撮影です。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/3.5
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュズダマ

2010年09月06日 | PENTAX DA 55-300mm
イネ科のジュズダマ(数珠玉) です。子供のころに熟した固い実に糸を通してネックレスにして遊んだ記憶もあります。ハトムギ(鳩麦)に似ていますが、鳩麦は一年草です。   

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/500 秒 - F/5.8
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする