☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

秋葉原のホコ天

2011年01月23日 | PENTAX DA 18-55mm
今日1月23日の秋葉原のホコ天 です。あの無差別殺傷事件をきっかけに中止になっていた歩行者天国が2年7カ月ぶりに復活しました。18-55ミリズームレンズで撮影です。

PENTAX K-r
レンズ: ペンタックス DA L 18-55mm F/3.5-5.6 AL
焦点距離: 50mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/100 秒 - F/8
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-r
レンズ: ペンタックス DA L 18-55mm F/3.5-5.6 AL
焦点距離: 23mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/6.3
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチナシの実

2011年01月23日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
アカネ科のクチナシ の実です。黄色の色素を持つので栗きんとんなどの色付けに使われたり、薬用としても使われます。35ミリマクロレンズで撮影です。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/7.1
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オブジェ

2011年01月23日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
オブジェで二枚 です。一枚目は歩道にある「雀さん」で、二枚目はよそのお宅の庭にあった「スヌーピー」です。35ミリマクロレンズで撮影です。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/7.1
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/80 秒 - F/7.1
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ のペアー1月 23日

2011年01月23日 | PENTAX DA 55-300mm
*** 今日のメジロ 1月 23日 ***
今日はメジロがペアーで蜜柑を食べに来ました。300ミリ望遠ズームレンズで撮影しています。
<
<<<<<

PENTAX K-5
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
手ブレ補正:OFF 三脚撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする