月ちゃんちのエイリアン

我が家は4人家族。それぞれに個性豊か。たわいもない日常を綴った日記です。温かく見守ってくれたら嬉しいです。

横浜中華街 初日

2012年10月19日 | 旅行
横浜中華街


初日と最終日に行きました。

初日は、お昼を食べてすぐに元町の方に移動するつもりでした。
深く考えず、適当に歩いていたら道を間違えていたようで、気が付くと関帝廟の前に…

外では結構な観光客が門の写真を撮ってました。
でも、中に入って見ると、なぜかガラガラ。

不思議に思いましたが、入ってみると何となく納得…

入り口に、販売機がありました。
安いのがお線香代500円からです。

ま、確かに安くはないですよね…

せっかくなので、私は購入し中に入ってみました。
お線香も日本と違って、太くて長い。
しかも刺す部分はお線香じゃないんですね。

全然知らなくて、逆に持っちゃいました

一本ずつ参るところが違って、しかも順番も決まっています。
それが済んで初めて、本堂の中に入れます。
本堂の中も日本と違い、神様が1人ではありません。

おみくじは本堂の中にありました。
まず、見て欲しい神様を決めます。
次に自己紹介と聞きたい事を心の中で話します。
かなりピンポイントで聞いた方が、はっきり答えが出るようです。
ようやくおみくじを引くんですが、引いたおみくじで良いのか神様に確認します。
それで、ダメだった場合、もう一度引き、また確認。
okが出るまで、何度でもやり直しです。
okが出ると、その番号にあったおみくじをもらえて、そこに聞いた事の答えが書いてあるというのです。

結構、時間のかかる作業でしたが、楽しかったです。
結局、媽祖廟でもやっちゃいました

どちらも結果は良かったです

その後、ようやく元町へ。



最新の画像もっと見る