goo blog サービス終了のお知らせ 

月ちゃんちのエイリアン

我が家は4人家族。それぞれに個性豊か。たわいもない日常を綴った日記です。温かく見守ってくれたら嬉しいです。

遅ればせながら…今年の夏休みは…

2013年09月09日 | 家族
今年は何と言っても、暑かった

雨は降らないし、太陽はギラギラ
暑いからついつい冷たい飲み物ばかり飲んでしまって、下痢気味だし…
軽い熱中症にも何度かかかりました。
そんな方、今年は多いのではないでしょうか?

おかげさまで、今年はエアコンを買いなおしていましたので、家が一番快適な場所になりました。
しかも
さすが、省エネ家電
去年の同月よりも100kwh以上も減っていて、明らかに電気代も減っていました。
エアコンはフィルターの掃除もなくなっていて、本当に進化をしています。
設備費にはかなりの額がかかりましたが、買っておいて正解でした


今年は夏休みに平日も仕事をしましたので、とても忙しい日々になりました。
仕事だけならいつもと同じですが、それに伴い、Tちゃんの保育園の送り迎え、子供たち二人のお弁当
仕事の日には毎回これらをしなくてはいけないので、普通の日より忙しくなってしまいました。

お弁当も毎度になると何を詰めていいのやら…
当然ながら冷凍食品も使いました。
前日におかずを多めに作り、残しておいて詰めるのもしました。
これはこれで大変ですね。
前日に作るものを翌日のお弁当まで考えて献立を決めなければなりません。
買い出しを毎日しているわけではないので、1週間の献立を考えるのにも苦労しました。
真剣に、

弁当にカレーはダメよね?
夏だしね…

と思ったくらいです

朝の苦手な私には、それらの為に早起きする事になったのも、とても大変でした。
とは言え、世の中のママさん方にはきっと
「普通ーーーです
と叱られてしまいそうな時間ですが

高校生ともなると、さらに早起きする事になる場合もあるそうで…
お弁当は毎日のことになるし、今からそんな事でどうするの

というのは分かっていますが…

自分で詰めていけばいいのに~(←結構、本気)

ってのはダメですよね


以前から書いているのですが、我が家はパパと私のお休みがほとんど重なりません。
なので、夏休みの子供のお出かけはほぼ私が担当になります。
仕事の合間に、子供たちを連れて出かけなければなりません。
ただ、今年はなぜが子供たちが夏風邪を良く引いたので、遊びのお出かけよりも病院通いの方が多かったような気もしないでもないです。

買い出しも『子供が家にいる』というだけで、

よくまぁ、こんなに量が増える事…

暑さの中、大量の買い物の品を運ぶだけで、げっそりします
買い物のビニール袋のひもが腕に何本も食い込んで痛い


料理も、熱い火の前で汗をダラダラ流しながら作っていると、食事をする頃には
「ママはしばらくしてから食べる…
と食欲も減退…
ならば、痩せたのでは
というのは甘~~~~い
100g減ったのか?
くらいでした…


一つ良いことといえば
洗濯物がよく乾いたことです
カラッと乾いて、気持ちいいくらい
珍しく「洗濯のし甲斐がある」と感じました


7月半ばから、結構、体力的に飛ばして過ごした夏だったので、お盆前にはすでに一度ダウンをしてしまいました。
でも、何とか建て直し後半戦も何とか乗り切り、ようやく夏休みも終わりを迎えることが出来ましたウウッ

最後に残ったのは…
Tちゃんの夏休みの宿題…
小学校のように、毎日日記のようなものがあるのですが、当然、それは母と一緒に…いえ、母の宿題と言っても過言ではないのではないかと…
兄ちゃんには
「夏休みの宿題は終わったの?
「早く済ませてしまいなさい!
と口うるさく言うものの、当のママはと言えば…
「すみません、先生、日記ですが、まだ出来ていなくて…
と夏休み明け早々に先生にご迷惑をおかけする始末…

あぁ…、ママ失格だわ…
兄ちゃんにお天気だけでも聞いておくべきだった…
もう提出しちゃったよね?
珍しく忘れ物したりしてないよね?
なんで、忘れ物したらダメなものは忘れて、忘れて欲しい時にはちゃんと持ってくんだ?(←わがママ?
っていうか、なんて言って見せてもらうんだ?私…
っていうか、園児に出来ないんだったら、そのまま出すってのはどうよ?…(←開き直り?)

などなど泣き言をブツブツ言いながら、せっせと書き上げ(Tちゃんノータッチで)3日後に宿題を全て提出し、晴れて夏休み終了


月ちゃんよ、あたしは良く頑張った
家族は誰も褒めてくれないから、取りあえず、自分で褒めておこう



次回は夏休みの楽しかった思い出を書こうかな~

最新の画像もっと見る