ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
登山にエレキング、時々お仕事
メッタに行かない登山と、なかなか出動しない軽キャンカー、昔の旅行の事などを思い出しながら綴っていきたいと思ってます。
白馬岳へ行ってきました(平成17年5月3日~5日)
2011年05月05日
|
登山
白馬主稜に連れて行ってもらいました
5月3日朝着。猿倉にテントを張りました
この日は近辺をうろつきました。
5月4日5:00頃、山頂目指して出発です。
5:40写真は大雪渓をバックに
雪渓の右側から主稜へ。
7:50 稜線へ出たところでハーネスを着けます
一応私も登ってます
主稜ってこんな感じです。
最後の一登りです。ここではザイルを使いました。かなり急
12:40 ようやく頂上です。
この後、大雪渓を下り、近所のなんとか温泉の横の広場で、テントを張り、翌日帰宅しました
#山登り・ハイキング
コメント (2)
«
宝剣岳へ行ってきました(平...
|
トップ
|
リヤキャリアを付けました。
»
このブログの人気記事
アミティの収納棚を大きくしました。その1
アミティの助手席の足台を作りました、
サンバーをパワーウィンドウ化その1
ヒッチキャリアを作ってみま~す。
アミティのテーブルを軽いのに変更しました。
最新の画像
[
もっと見る
]
久々の大雪で
3年前
久々の大雪で
3年前
久々の大雪で
3年前
久々の大雪で
3年前
久々の大雪で
3年前
久々の大雪で
3年前
お散歩デビュー
3年前
お散歩デビュー
3年前
お散歩デビュー
3年前
お散歩デビュー
3年前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
良い天気だったのですね。
(
stakasan@自宅
)
2011-05-07 05:32:10
すんばらしい青空ですね。気持ちよさそうですがかなりビビリますね。
猿倉から白馬頂上は結構きついでしょ。
返信する
この日はいい天気でした~。
(
訪問看護人
)
2011-05-07 19:42:36
結局、登り始めから駐車場まで12時間ぐらいかかったような記憶があります。くたくたでした
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
登山
」カテゴリの最新記事
久々に登場~(^^) peak1
レビュートーメン アルティマークを買いました。
カトラリーセット買いました。
西穂高岳から奥穂高岳を縦走してきました。(9月11日から13日)
木曽駒ヶ岳へ登ってきました。(8月7日のお話)
クライミングにきました。
御在所岳へ行ってきました。
富士山へ登った時のお話(平成17年10月13~14日)
レビュー・トーメンを買いました。
白馬岳へ行ってきました(平成17年5月3日~5日)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
宝剣岳へ行ってきました(平...
リヤキャリアを付けました。
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
20代のころは、仕事もせずに長期旅行を楽しんでいましたが、今は「訪問看護ステーションわかば」で、看護師として仕事に精を出しております。いつかは世界一周クルーズや海外登山をしてみたいと思ってます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
訪問看護人/
久々の大雪で
stakasan/
久々の大雪で
訪問看護人/
ヘッドライトの黄ばみ
stakasan/
ヘッドライトの黄ばみ
訪問看護人/
ヘッドライトの黄ばみ
stakasan/
ヘッドライトの黄ばみ
訪問看護人/
スイフト コンチキ(swift kontiki) ルーフエアコン部分の雨漏り
stakasan/
スイフト コンチキ(swift kontiki) ルーフエアコン部分の雨漏り
訪問看護人/
スイフト コンチキ(swift kontiki) ルーフエアコン部分の雨漏り
stakasan/
スイフト コンチキ(swift kontiki) ルーフエアコン部分の雨漏り
ブックマーク
訪問看護ステーションわかばのホームページです。
ろくろくまるCamper's Club
La.kunn夢紀行-PART4-
トライキャンパーでがきんちょる~む
~La.kunn スティッチ号とポメラニアンの旅~
新La.kunnで寄り道
stakasan備忘録
お~きくなった がきんちょる~む
お父さんと4姉妹の記録
アクセス状況
アクセス
閲覧
66
PV
訪問者
56
IP
トータル
閲覧
313,631
PV
訪問者
205,434
IP
ランキング
日別
21,808
位
週別
19,063
位
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
久々の大雪で
お散歩デビュー
ヘッドライトの黄ばみ
スイフト コンチキ(swift kontiki) ルーフエアコン部分の雨漏り
スイフト コンチキ(swift kon-tiki)のソーラーパネル修理
屋根の雨漏り
キャンピングカーの窓のパーツ自作(swift kon-tiki)
オナン発電機(Onan MicroLite 2800)修理
スピードメーターが動きません。(スイフト コンチキ swift kon-tiki)
スイフト コンチキ (swift kon-tiki)の装備紹介 後編
>> もっと見る
カテゴリー
ペット
(3)
登山
(15)
キャンピングカー
(129)
旅行
(3)
仕事
(0)
パソコン
(4)
その他
(8)
アウトドア
(3)
バックナンバー
2021年12月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年02月
2019年11月
2019年10月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2018年06月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年11月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年02月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年04月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
猿倉から白馬頂上は結構きついでしょ。