登山にエレキング、時々お仕事

メッタに行かない登山と、なかなか出動しない軽キャンカー、昔の旅行の事などを思い出しながら綴っていきたいと思ってます。

アミティのヘッドライトをLEDへ

2018年01月06日 | キャンピングカー
Tポイントが失効してしまうという事で、ヘッドライトのLEDのバルブを買ってみました😁

1000ポイント分近く引いてもらって1000円程で購入

早速取り付けですが、コーナーランプを外してから、ヘッドランプを奥に押さえながら外側にずらすと取れるらしいですがなかなか外れません😂

力技でなんとか外れました〜

そしてバルブを交換してと

黒いゴムのカバーが付きません。
切込みを入れて無理やり被してみましたが、バルブの放熱用のフィンにゴムカバーがガバッと被ってしまい熱が溜まってしまいそうなので、カバー無しにしてみました。
ネットで売っているらしいので後日購入してみます。

ライトの後ろにビヨーンと飛び出しますが、ボンゴ(バネット)は大丈夫な様です。右側はライトの後ろのスペースは結構狭いです。物によってはダメなのもあるでしょうから気を付けて下さい。

右側のみLEDに変えて点灯してみた状態です。

ちなみに両方のバルブを交換するとなぜだか、スピードメーターの所のハイビームの青いランプが点灯しなくなってしまいました。

なんでこんな事が起こるんでしょうか。誰か教えて〜

交換中、ライトの後ろに思いがけない付属品がありましたので皆様もご注意下さい😄


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アミティの収納棚を大きくし... | トップ | アミティのカーステを交換し... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Ledヘッドライトね (stakasan)
2018-01-07 11:31:58
ふむふむ、やはりLEDバルブの後ろの大きさは要注意ですね。
最近は後ろの方があまり大きくないものも出回っていますが怪しくって手が出せないです。
ヘッドライトを点灯させているときは消費電力をあまり気にしなくても良いかと考えています。
LED化のメリットはどこにあるかと考えるとやはり消費電力だと思うので常時点灯しているスモール系から始めるべきかと考えています。(^.^)
返信する
stakasanさん (訪問看護人)
2018-01-08 03:16:34
コーナーランプも何もかもLED化したいと思います😁
現在フォグランプを物色中です〜
返信する
Unknown (ふく)
2018-01-13 19:42:07
キャンピングカーで
きのこ
蜂の巣

次は。。。
ジャガイモとか

LEDいいな~♪
返信する
ふくさん (訪問看護人)
2018-01-14 11:53:44
キノコが生えて来なくなったので安心してたらこんな事だ…😅
ふくさんも、キノコと蜂の巣には気を付けて下さいな。
返信する

コメントを投稿

キャンピングカー」カテゴリの最新記事