もう雪は嫌ですが、パラついてきました・・・
来週までは、パッとしない天気が続くそうですが、気温は上がって春を感じられそうとの予報らしいです
春が待ち遠しいですね~
さて今日は、「シューケア」のお話をしたいと思います。
経緯は私自身、結婚式には、『紺ブレにチノパン、B/Dシャツにレジメンタルタイ、足元はペニーロッファー』とアイビースタイルなのですが、その『ペニーローファー』が、前回履いたままの姿になっておりまして、これはいかんっという事で、手入れをし、蘇った靴を見て嬉しくなったので、「紹介しよう」って事で、勝手ながら簡単にご紹介します。
まずは、馬毛を使用したブラシでブラッシングして汚れを落とし、その後着なくなったTシャツに乳化性のクリーム(靴の色味に近い赤目の茶色を使用)をとって、全体に塗りこんで、塗りこんだ後は再度ブラッシングをして、クリームをまんべんなくのばししばらく放置・・・そして仕上げに、Tシャツで空拭きをして完成~
結果は

見事、ツヤツヤに蘇りました
磨く前の写真をとればよかったのですが・・・実は結構汚れてました
皆さんも大切な靴は、愛情をもって手入れしてあげましょう
そうすれば靴も必ず答えてくれますよ
来週までは、パッとしない天気が続くそうですが、気温は上がって春を感じられそうとの予報らしいです


さて今日は、「シューケア」のお話をしたいと思います。
経緯は私自身、結婚式には、『紺ブレにチノパン、B/Dシャツにレジメンタルタイ、足元はペニーロッファー』とアイビースタイルなのですが、その『ペニーローファー』が、前回履いたままの姿になっておりまして、これはいかんっという事で、手入れをし、蘇った靴を見て嬉しくなったので、「紹介しよう」って事で、勝手ながら簡単にご紹介します。
まずは、馬毛を使用したブラシでブラッシングして汚れを落とし、その後着なくなったTシャツに乳化性のクリーム(靴の色味に近い赤目の茶色を使用)をとって、全体に塗りこんで、塗りこんだ後は再度ブラッシングをして、クリームをまんべんなくのばししばらく放置・・・そして仕上げに、Tシャツで空拭きをして完成~
結果は

見事、ツヤツヤに蘇りました


皆さんも大切な靴は、愛情をもって手入れしてあげましょう


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます