メキシカンシルバーのモチーフでもよく使われる「Kokopelli(ココペリ)」。背中の曲がった笛を吹く男であるその独特の姿は、根強い人気があります。
そんなココペリデザインのネックレスが入荷いたしました♪
イエロー
ピンク
ブルー
¥1,050-
※ココペリ部分は4cm
【ココペリとは??】
ネイティブアメリカンには部族ごとに何百種類もの精霊たちがいます。それぞれ形や呼び名は異なり、部族間の交流がないころ、それらは互いに他部族に知られることはありませんでした。
しかし、唯一の例外が
ココペリという精霊です。
ココペリは、『向こうの土地では、こんなことがあった』『あちらの土地ではあんなことがあった』と部族間を旅しながら愉快な話を運んでくる旅人でした。数百km離れた場所であるにもかかわらず、壁画にはほぼ同じカタチで描かれていたことから、広大な範囲を旅していたこと意味しています。
ココペリは背中が膨らんだ、縦笛を吹く姿で描かれています。
本来は男性ですが現代では中性的に描かれているようです。
彼は旅をすると同時に、様々な幸福を人々へ運び、乾燥した大地に雨をもたらし、大地を実らせることから豊穣の精霊としてよく知られています。背中の膨らんだ部分には”種子”が入っているらしい!!
また、彼の持つ縦笛は、『自分がここにやってきたのは平和のためで、攻撃するためにやってきたのではない』ということを意味します。縦笛を使って、優しい音色を奏でていたのでしょうか?
ある一説では背中の膨らんだ部分には”子種”が入っており、子宝に恵まれない女性たちから心待ちにされていたという話もあります。
音楽を愛し、農作物を育て、子どもを作り、平和を愛する旅人…それが
Kokopelliなのだそうです。
☆G☆