今朝、<月曜から夜ふかし>という番組の再放送を観ていたら衝撃の事実を知ってしまった・・・。
という事で、本日は雑談をさせていただきます。\(^o^)/
次の3枚の画像の<共通点>は何でしょーか???
1.
2.
3.
そう!飾りつけにパセリを使っていること!!
食後のお皿に、ポツン…とパセリだけが残っている。外食をすると良く見る光景ですよね。私も無意識に残していました!
日本では生産の8割が、ポツン…という状態だそうで。逆に海外では、飾りではなく普通に食されていると知って驚きました!
そして何より、栄養価がとっっっっっても高い!!!!!\(◎o◎)/
【↓ネット記事引用】
パセリは、人体に必要なビタミン・ミネラルが多く含まれている代表的な緑黄色野菜である。
体内でビタミンAに変化するβ(ベータ)-カロチンが非常に多く含まれている。
β-カロチンは、活性酸素の働きを抑制する作用により、体の老化やガンを防ぐ効果がある。
また免疫力を活性化し、風邪を予防する働きもある。
またパセリには、糖質の分解を助けるビタミンB1、健康な皮膚・髪・爪を作るビタミンB2、美容や風邪の予防に効果のあるビタミンCが豊富に含まれている。
さらに、貧血を予防する効果がある鉄分、便秘の改善に欠かせない食物繊維なども多く、ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素の含有量は、どれも野菜の中ではトップクラスである。
サラダにパセリを少量加えるだけで、栄養価はぐっと高くなる。
また、パセリには悪玉コレステロールから体を守り、動脈硬化・高血圧・心筋梗塞などの生活習慣病(成人病)を防ぐ葉緑素も多く含まれている。
そのほか、パセリにはアピオールという精油成分も含まれており、これには口臭の防止・食中毒の予防といった効果がある。
飾りの為だけではなく、食後に食べるとサッパリするから。っという意味合いもあるだなんて…知らない事だらけでした。
オシャレを楽しむ為にも、健康美は大事ですよね!!!!!
『ガーリー、今日からパセリ習慣始めます!!!!!』
サボらないように、ここで宣言させていただきます。
-G-