My Story

思い出が宝物

三保の松原へ

2023-04-03 11:12:20 | 旅行

三保の松原

 

2013年6月に富士山世界文化遺産の構成資産に登録されました。三保松原は約7kmの海岸に約3万本の松が生い茂り、

松林の緑、打ち寄せる白波、海の青さと富士山が織りなす風景は歌川広重の浮世絵や数々の絵画・和歌に表現されてきました。

 三保松原の一角には、天女伝説で知られる羽衣の松があり、毎年10月には松前で三保羽衣薪能が開催されます。

(静岡市のサイトより)

 

 

 

 

 

松林の向こうには広い海が!

 

 

 

 

 

 

 

 

下の2枚はスマホの広角で撮った写真です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い松林の中を歩いて富士山が眺望できる場所へと向かいました

 

 

 

 

が・・・なんも見えない・・・

 

 

 

 

こちらの女性も富士山が見えるのを待っていらしたのでしょうね

女性の正面に富士山が見えるはずなのですが

 

いつまでたっても見えそうにないので私たちは諦めてこの場を去りました

 

この日は富士山は全くその姿を現してくれませんでした

 

次は「神の道」です

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« とろろ汁とイチゴパフェのあ... | トップ | 神の道を歩く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事