My Story

思い出が宝物

皇室御用達のお店とへんば餅

2025-01-26 09:40:04 | 旅行

 

 

伊勢一日目の夕食はこちらのお店へ行きました

 

 

 

車なのでノンアルビールです

 

 

 

もう何十年も食べていなかったサザエのつぼ焼き

ずっと食べたかったんですよね

こんなおいしいサザエは初めてだったかも

(本日のおすすめでした)

 

 

 

焼き牡蠣も美味しかった

 

 

 

手捏ね寿司定食です

カウンター席に座ったので目の前で作っているのが見れました

ほんとに手で捏ねて作るんですね

どのお料理も丁寧に作られていてとっても美味しかったです

 

皇室御用達のお店なのに、お値段もおはらい町の観光料金のお店よりも

ずっと良心的で、コスパ最高だと思いました

 

 

 

 

 

二日目におはらい町でへんば餅を買いました

中にこし餡が入っていてあっさりとした甘さでした

 

 

 

コメント

伊勢二日目*おはらい町から内宮へ

2025-01-25 09:42:55 | 旅行

 

B4駐車場に車を止め、内宮に向かいます

地下通路を抜けると・・

 

 

 

 

 

おはらい町に出ます

レトロで素敵な通りが内宮まで800メートル程続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいい

 

 

 

 

赤福本店です

 

 

 

 

 

 

 

電線がない通りは空がすっきりと見えていいですね

 

 

 

 

 

内宮の入口が見えてきました

 

 

 

 

橋の下には五十鈴川が流れています

 

 

 

 

川の水が少ないのに少し驚きました

昔来たときはもっと水量が多く

とても水が澄んでいたことが印象に残っているのですが・・

 

 

 

 

その時はこの川で手を清めてお詣りしたのですけど・・

今回はできませんでした

 

 

 

 

 

 

こちらが本殿

これより先は撮影禁止です

 

 

 

 

良いお詣りができました

 

 

 

 

 

 

この後おかげ横丁などを見て歩きました

(この日の歩数は10,388歩)

 

 

 

コメント

伊勢一日目

2025-01-23 10:34:54 | 旅行

 

 

 

 

 

最初に訪れたのは夫婦岩で有名な二見浦

お天気も良く海がきれいでとても気持ちがよかった

 

 

 

 

 

二見輿玉神社をお詣りした後は赤福へ

 

 

 

 

旦那さんの大好物の赤福をいただきました

 

私は一つを一度にほおばったら、柔らかいお餅が喉に詰まりそうに・・

お餅が喉に詰まりそうになったのは初めてだったので焦りました

ここで救急車を呼ばれたらどうしよう、なんてことまで思いましたよ

でも無事に終わってよかった(笑)

年を取ったらお餅には要注意ですね

 

 

 

 

次は鳥羽展望台へ

 

 

 

 

海がきれい!

これは海鮮をいただくのが楽しみです

 

 

 

この日のメインは伊勢神宮にお詣りすること

まず一日目は外宮へ

 

 

 

 

足を一歩踏み入れた瞬間空気感が違うなと感じました

鳥のさえずりも聞こえてとてもすがすがしい気持ちになりました

 

 

 

 

 

 

 

伊勢神宮は30年位ぶりです

(小さかった子供たちと4人で来た思い出があります)

でもその時の記憶はあまりなくて・・

むしろ東京いたころ毎年明治神宮にお詣りしたことを思い出しました

昔はここと同じく玉砂利でしたから

 

 

 

 

外宮を一通りお詣りした後、少し離れた「月夜見宮」まで行ってみました

 

 

 

 

久しぶりによく歩きました

(この日の歩数は8073歩)

 

 

続きます

 

 

 

コメント (2)

農産物直売所 まほろばキッチン橿原店

2024-11-28 09:53:22 | 旅行

 

 

旅の最後は奈良の産直ほろばキッチンに寄りました

最近は、旅行に行ったらそこの産直に寄って帰るのがルーティンになっています

 

ここは今まで行った産直の中で一番良かったかもしれません

野菜果物が新鮮なのはもちろん、肉や魚など

とにかく品数豊富で見るだけでも大変です

 

 

 

 

 

 

見たこともない大きなエリンギや・・

 

 

巨大なシメジが売られていてびっくりしました

この写真では大きさがわかりませんが

普通のサイズの4,5倍はありそうでした

(大きすぎて使いにくいかも、と思い買いませんでしたが・・

 

 

 

 

籠に山盛り買って帰りました

 

 

 

柿の種類も数もが半端なくて、どれを買って良いのやら迷うほど

柿は大好きなのでたくさん買いました

あと奈良県産のキウイや珍しいフェイジョアも

 

 

 

 

ここはまた行きたいです

 

 

 

コメント

大好きな長谷寺へ

2024-11-27 10:02:37 | 旅行

 

昨日の記事で間違いがあったので訂正しました

お昼によもぎうどんを食べたお店はこの長谷寺の門前でした

 

 

 

 

 

長谷寺に前回来たのは2013年の5月です

もう11年も経ってしまっていました・・

 

 

 

 

 

この回廊の雰囲気が大好きなんですよね~

昔々、初めて訪れた時には「こんな素敵なお寺があったなんて」と、とても感動しました

ご本尊の十一面観世音菩薩(撮影禁止)もいつ見ても見ごたえがあります

 

 

 

 

 

途中に見える景色

この石段も素敵ですね

 

 

 

 

この石段は最初のと違って段の高さが倍くらい?高いです

時々痛む膝ですが、何とか大丈夫でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お寺を出た後は楽しみにしていた草餅を買いに・・

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ温かいのを車の中でいただきました

やわらくて美味しい~

添加物なしの草餅なので当日中に食べなければなりません

車の中で半分、家に帰ってから残りを

あっさりした甘さなのでいくらでも食べれてしまいます

 

 

 

コメント