![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c2/f6240bfb5f15d3764a48e851e0327a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/b66650bf4183362b68a704a02b372610.jpg)
暖冬で雪不足のスキー場が多い中
標高の高い、川場スキー場と丸沼スキー場は千客万来
大入り袋が出るほどの盛況とか?
しかし、ここのところの温かさで丸沼の雪も少なめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/4db2c056fa2a718e6db20a435e19461f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/df/a377019484c4355cc4dca405ee324c39.jpg)
ロープウェイ終点から白根山への登山口
白根山頂付近もあまり雪は無い
ゴンドラに同乗した単独行の人が登って行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/2077c9a9f17021dfb7af29fedb71842d.jpg)
天空の足湯はさすがに雪の中
ここから百名山が10も展望できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/8061e43a7a0e33cffc178be1bfe36a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/db/c2a7b5b457b2bb169bc8065a93e692e5.jpg)
浅間山・四阿山・草津白根・上州武尊・苗場・谷川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a9/e1fa89305a5226691b24d1bb42f44311.jpg)
巻機山・至仏山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/8139ae9c82d85c3f8aff45b749c072e1.jpg)
至仏山・平ケ岳・燧ケ岳
これらの眺望を楽しみながらゴンドラに10回程乗った
月・金はシルバーデイでリフト券は1200円分の食事券付きで3500円はお得
午前中は前日の温かさで解けた雪が凍り付き
ガリガリの悪コンディションだったが
気温が上がるにつれ解けだし滑りやすくなった
パウダースノーが売りの丸沼でさえこんな条件
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/9f58ab6ab57324f9a1d00e9a1707b125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/09e368c2f32a79ed797413eaea272fee.jpg)
帰りは加羅倉館で入浴
湯量豊富で広々した浴室にたった一人で何とも贅沢な気分を味わえた
スキー歴も〇十年
しかし全く上手にならない「下手の横好き」
しかも回転リス宜しくクルクルと欲張ってゴンドラに10回も乗るのですから
我ながら呆れたものです
スキー場が大混雑した昭和50年代のトラウマでしょうか
山スキーで転ばないよう基礎技術を身に着けたいと思いますが
高い年齢と低い運動神経に悩む今日この頃です
↓そんな訳で 今年もボタンを押していただくと ありがたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/aef1d5c37e1226018423a469afb4a978.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます