群馬県の山
平成19年(2007年)
H19. 2.11 芳ガ平(吹雪・五里霧中)
H19. 3. 4 鍋割山
H19. 4.12 王城山(群馬百名山)
H19. 4.22 天狗岩(ヤシオツツジ屏風?)
H19. 5. 3 笠丸山(ヒカゲツツジ咲く)
H19. 5.20 鹿岳(侮る無かれ西上州)
H19. 6. 9 赤城山(シロヤシオ満開)
H19. 6.13 赤城山(再び小沼周辺へ)
H19. 7. 8 燧ヶ岳(尾瀬沼から御池)
H19. 7.18 至仏山(お花畑満開)
H19. 8. 5 尾瀬ケ原~尾瀬沼
H19. 9. 2 尾瀬国立公園
H19.10.21 尾瀬(雪と紅葉)
H19.11.14 袈裟丸山(小春日和)
H19.11.26 大ナゲシ(冬は西上州)
H19.12. 8 赤城山(鈴ケ岳)
H19.12.16 立岩(おまけの荒船山)
平成20年
H20.01.03 鍋割山(赤城)
H20.01.05 子持山(迫力の獅子岩)
H20.04.20 花咲く鳴神山から吾妻山
H20.04.26 笠丸山(アカヤシオ・ヒカゲツツジ満開)
H20.05.03 大岩・碧岩(霧のアカヤシオ)
H20.05.07 赤城山(アカギツツジ)
H20.05.17 鳴神山(花の山:カッコソウ)
H20.05.18 袈裟丸山(アカヤシオ見る人を観る)
H20.06.01 袈裟丸山(ユキワリソウ咲く)
H20.06.04 尾瀬(トガクシショウマ咲く)
H20.06.04 尾瀬の花々
H20.06.15 燧ヶ岳(快晴 絶景)
H20.07.07 谷川岳(土合から土樽)
H20.07.13 至仏山・笠ヶ岳(混雑に閉口)
H20.07.27 小淵沢田代(静かな尾瀬)
H20.08.01 尾瀬ヶ原(富士見峠越)
H20.08.03 万太郎(土合から土樽)
H20.08.31 谷川主稜線横断(天神平~万太郎~平標~元橋
H20.09.28 草津白根(芳ケ平)
H20.10.03 点の記(白髪岩 原三角測点)
H20.10.09 日光白根(紅葉見頃)
H20.10.19 尾瀬(晩秋)
H20.11.03 高田山(紅葉新名所)
H20.11.14 嵩山(石仏信仰の山)
H20.11.22 北沢(しおじ原生林)
H20.12.28 水沢山(水沢観音年越し準備)19年
平成21年
H21.01.03 鍋割・荒山(雪深し)
H21.01.10 二ツ岳(榛名山)
H21.04.11 桐生アルプス(春来る)
H21.04.29 尾瀬沼(おまけの燧ヶ岳)
H21.05.04 アカギツツジな赤城山
H21.05.10 袈裟丸山(アカヤシオ満艦飾)
H21.05.16 上州武尊(残雪の尾根横断)
H21.05.27 長蔵小屋
H21.05.28 燧ヶ岳山麓トレイル
H21.06.27 今月の尾瀬(燧ヶ岳)
H21.08.18~19 尾瀬沼と桧枝岐歌舞伎
H21.08.29 白毛門・朝日
H21.09.08 日光白根山
H21.09.27 尾瀬(紅葉してました)
H21.10.12 谷川岳(土合~土樽紅葉
H21.11.28 小野子山三山
平成22年
H22.01.03 鍋割・荒山
H22.03.27 仙人ケ岳(アカヤシオ咲き始め)
H22.04.04 赤雪山・仙人ケ岳(アカヤシオ3分咲き)
H22.04.18 熊鷹山・十二山・氷室山(道を誤る)
H22.04.29 根本山・十二山・熊鷹山(再度熊鷹山)
H22.05.05 鳴神山(アカヤシオ満開)
H22.05.08 袈裟丸山(アカヤシオ咲き始める)
H22.05.16 尾瀬燧ヶ岳(ナデッ窪を下る)
H22.05.21 鳴神山花便り
H22.06.12 篭ノ登・水ノ塔・東山
H22.07.19 尾瀬ヶ原(ニッコウキスゲ満開)
H22.08.24 白砂山
H22.09.14 ガスガスでまっ白根山(日光白根山)
H22.10.10 尾瀬紅葉
H22.11.21 尾瀬ヶ原 静寂
H22.12.30 三笠山 諏訪山まで723m
平成23年
H23.01.08 赤城荒山(晴天吉日)
H23.03.05 尾瀬 大行山(山スキー)
H23.04.10 仙人ケ岳・赤雪山(アカヤシオ咲いてました)
H23.04.30 鳴神山(アカヤシオ満開)
H23.05.03 雪解けの尾瀬沼
H23.05.28 尾瀬ヶ原(ミズバショウ咲く)
H23.07.15 至仏山・笠ヶ岳(夏満開)
H23.08.18 谷川岳(蒸し暑くも秋の気配)
H23.09.25 燧ヶ岳初秋
H23.10.29 浅間山(天気良し!眺め良し!気分も又良し)
H23.11.16 浅間隠山(浅間山初冠雪)
H23.11.26 妙義山縦走(奇岩怪石と鎖の山)
平成24年
H24.01.09 鍋割・荒山(快晴無風)
H24.05.12 鳴神山(花の山)
H24.06.02 尾瀬(ミズバショウ見頃)
H24.10.14 尾瀬
H24.11.03 熊鷹山・氷室山
平成25年(2013年)
H25.01.03 鍋割・荒山
H25.05.06 鳴神山(カッコソウ咲く)
H25.06.02 尾瀬(水芭蕉見頃)
H25.07.15 尾瀬(ニッコウキスゲ見頃)
H25.07.24 尾瀬(咲いている花は?)
H25.10.26-27 尾瀬晩秋
平成26年(2014年)
H26.04.10 赤城山(鍋割・荒山)残雪多し
H26.05.12 赤城山(篭山)アカヤシオ見頃
H26.06.30 尾瀬(ワタスゲ見頃)
H26.07.14 尾瀬(ニッコウキスゲ見頃)
H26.08.31~9.1 尾瀬(秋の花旅 1日目)
H26.08.31~9.1 尾瀬(秋の花旅 2日目)
平成27年(2015年)
H27.03.23 仙人ケ岳(山紫水明桐生の山)
H27.03.30 赤城山(荒山・鍋割)
H27.04.18 尾瀬沼(他に望むものはない)
H27.06.13 尾瀬(花の季節到来)
H27.07.29-30 尾瀬縦断(1日目 燧岳)
H27.07.29-30 尾瀬縦断(2日目 至仏山)
平成28年(2016年)
H28.01.03 赤城山(荒山・鍋割)
H28.01.09 水沢山から船尾滝
H28.03.25 丸沼高原(ゲレンデで練習)
H28.04.16 尾瀬沼(春の訪れ)
H28.06.04 庚申山(コウシンソウを見る)
H28.10.21 尾瀬 紅葉
平成29年(2017年)
H29.01.03 赤城山(荒山・鍋割)
H29.02.26 赤城山(荒山・鍋割)
H29.04.22 鳴神山(アカヤシオ咲いております)
H29.04.28-29 尾瀬沼から燧岳(快晴・快適・山スキー)
H29.08.10 至仏山(残暑厳しき折から)
平成30年(2018年)
H30.01.03 初登りは赤城山(荒山・鍋割)
H30.01.13 根子岳(快晴・快適・初滑り)
H30.01.19 丸沼高原スキー
H30.03.03 四阿山(山スキー)
H30.03.17 快晴の赤城山(荒山・鍋割)とザゼンソウ
H30.04.28 赤城山(鍋割) アカヤシオ見頃
H30.05.26 四阿山 復活できるのか?
H30.06.22 尾瀬を歩く 1日目
H30.06.23 尾瀬を歩く 2日目
H30.07.25 白根山(暑いです)
平成31年(2019年)5月1日から令和元年
H31.01.03 初登りは赤城山(荒山・鍋割)
H31.02.15 丸沼でスキー
H31.02.22 岩鞍でスキー
H31.02.23 根子岳でスキー
H31.03.31 仙人ケ岳・赤雪山(アカヤシオ咲く)
H31.04.06 鳴神山(アカヤシオ蕾)
R01.05.01-02 尾瀬沼・大江山
R01.05.04 荒山から小沼
R01.05.10 袈裟丸山
R01.08.10 尾瀬
R01.08.24 日光白根
R01.11.01 尾瀬 静か
R01.11.16 赤城山(駒ケ岳・黒檜山)
R01.12.21 水沢山・二ツ岳
令和2年(2020年)
2020.01.02 初登りは赤城山(荒山・鍋割)
2020.02.03 初すべり 川場スキー場
2020.02.14 ゲレンデ練習 丸沼スキー場
2020.03.13 黒斑岳 残雪模様
2020.03.26 三境山から根本山 ミツマタ満開
2020.04.04 赤雪山から仙人ヶ岳 アカヤシオ満開
2020.04.10 桐生アルプス アカヤシオ咲く
2020.04.17 前橋散歩 鍋割でテンに合う
2020.04.24 桐生梅田界隈散歩 アカヤシオ見頃
2020.05.08 ツツジは赤城と十二山
2020.05.16 前橋散歩 サイクリングロードを歩く
2020.05.28 静かな尾瀬 ミズバショウ
2020.07.02 赤城山地蔵岳
2020.08.11 尾瀬 盛夏
2020.08.20 至仏山 暑くても秋
2020.10.25 上州武尊 雪と紅葉
2020.11.26 いつもの鍋割・荒山
2020.12.30 水沢山 (年の瀬)
令和3年(2021年)
2021.01.04 初登りは赤城山(荒山・鍋割)
2021.01.16 根本山・十二山・熊鷹山(根本山から根本山神社)
2021.03.09 赤城山(荒山・地蔵)
2021.05.08 赤城山(荒山高原アカヤシオ見頃)
2021.08.27~28 尾瀬(残暑)
令和4年(2022年)
2022.01.08 赤城山(荒山・鍋割)
2022.05.10 赤城山(荒山高原アカヤシオ見頃)
2022.07.20 尾瀬(ニッコウキスゲ見頃)
2022.10.21~22 晩秋の尾瀬 燧ケ岳
2022.11.18 水沢山&船尾滝(紅葉から冬枯れ)
2022.12.02 中山道を歩く(坂本宿から軽井沢宿・碓氷峠越え)
令和5年(2023年)
2023.01.31 赤城山(鍋割・荒山)
2023.04.28 荒山高原(アカヤシオ見頃)
2023.05.25 赤城山はツツジの山
2023.06.19 尾瀬 レンゲツツジの頃
2023.06.29 奥白根山 コマクサ咲く
2023.12.23 〆は赤城山(鍋割・荒山)
平成19年(2007年)
H19. 2.11 芳ガ平(吹雪・五里霧中)
H19. 3. 4 鍋割山
H19. 4.12 王城山(群馬百名山)
H19. 4.22 天狗岩(ヤシオツツジ屏風?)
H19. 5. 3 笠丸山(ヒカゲツツジ咲く)
H19. 5.20 鹿岳(侮る無かれ西上州)
H19. 6. 9 赤城山(シロヤシオ満開)
H19. 6.13 赤城山(再び小沼周辺へ)
H19. 7. 8 燧ヶ岳(尾瀬沼から御池)
H19. 7.18 至仏山(お花畑満開)
H19. 8. 5 尾瀬ケ原~尾瀬沼
H19. 9. 2 尾瀬国立公園
H19.10.21 尾瀬(雪と紅葉)
H19.11.14 袈裟丸山(小春日和)
H19.11.26 大ナゲシ(冬は西上州)
H19.12. 8 赤城山(鈴ケ岳)
H19.12.16 立岩(おまけの荒船山)
平成20年
H20.01.03 鍋割山(赤城)
H20.01.05 子持山(迫力の獅子岩)
H20.04.20 花咲く鳴神山から吾妻山
H20.04.26 笠丸山(アカヤシオ・ヒカゲツツジ満開)
H20.05.03 大岩・碧岩(霧のアカヤシオ)
H20.05.07 赤城山(アカギツツジ)
H20.05.17 鳴神山(花の山:カッコソウ)
H20.05.18 袈裟丸山(アカヤシオ見る人を観る)
H20.06.01 袈裟丸山(ユキワリソウ咲く)
H20.06.04 尾瀬(トガクシショウマ咲く)
H20.06.04 尾瀬の花々
H20.06.15 燧ヶ岳(快晴 絶景)
H20.07.07 谷川岳(土合から土樽)
H20.07.13 至仏山・笠ヶ岳(混雑に閉口)
H20.07.27 小淵沢田代(静かな尾瀬)
H20.08.01 尾瀬ヶ原(富士見峠越)
H20.08.03 万太郎(土合から土樽)
H20.08.31 谷川主稜線横断(天神平~万太郎~平標~元橋
H20.09.28 草津白根(芳ケ平)
H20.10.03 点の記(白髪岩 原三角測点)
H20.10.09 日光白根(紅葉見頃)
H20.10.19 尾瀬(晩秋)
H20.11.03 高田山(紅葉新名所)
H20.11.14 嵩山(石仏信仰の山)
H20.11.22 北沢(しおじ原生林)
H20.12.28 水沢山(水沢観音年越し準備)19年
平成21年
H21.01.03 鍋割・荒山(雪深し)
H21.01.10 二ツ岳(榛名山)
H21.04.11 桐生アルプス(春来る)
H21.04.29 尾瀬沼(おまけの燧ヶ岳)
H21.05.04 アカギツツジな赤城山
H21.05.10 袈裟丸山(アカヤシオ満艦飾)
H21.05.16 上州武尊(残雪の尾根横断)
H21.05.27 長蔵小屋
H21.05.28 燧ヶ岳山麓トレイル
H21.06.27 今月の尾瀬(燧ヶ岳)
H21.08.18~19 尾瀬沼と桧枝岐歌舞伎
H21.08.29 白毛門・朝日
H21.09.08 日光白根山
H21.09.27 尾瀬(紅葉してました)
H21.10.12 谷川岳(土合~土樽紅葉
H21.11.28 小野子山三山
平成22年
H22.01.03 鍋割・荒山
H22.03.27 仙人ケ岳(アカヤシオ咲き始め)
H22.04.04 赤雪山・仙人ケ岳(アカヤシオ3分咲き)
H22.04.18 熊鷹山・十二山・氷室山(道を誤る)
H22.04.29 根本山・十二山・熊鷹山(再度熊鷹山)
H22.05.05 鳴神山(アカヤシオ満開)
H22.05.08 袈裟丸山(アカヤシオ咲き始める)
H22.05.16 尾瀬燧ヶ岳(ナデッ窪を下る)
H22.05.21 鳴神山花便り
H22.06.12 篭ノ登・水ノ塔・東山
H22.07.19 尾瀬ヶ原(ニッコウキスゲ満開)
H22.08.24 白砂山
H22.09.14 ガスガスでまっ白根山(日光白根山)
H22.10.10 尾瀬紅葉
H22.11.21 尾瀬ヶ原 静寂
H22.12.30 三笠山 諏訪山まで723m
平成23年
H23.01.08 赤城荒山(晴天吉日)
H23.03.05 尾瀬 大行山(山スキー)
H23.04.10 仙人ケ岳・赤雪山(アカヤシオ咲いてました)
H23.04.30 鳴神山(アカヤシオ満開)
H23.05.03 雪解けの尾瀬沼
H23.05.28 尾瀬ヶ原(ミズバショウ咲く)
H23.07.15 至仏山・笠ヶ岳(夏満開)
H23.08.18 谷川岳(蒸し暑くも秋の気配)
H23.09.25 燧ヶ岳初秋
H23.10.29 浅間山(天気良し!眺め良し!気分も又良し)
H23.11.16 浅間隠山(浅間山初冠雪)
H23.11.26 妙義山縦走(奇岩怪石と鎖の山)
平成24年
H24.01.09 鍋割・荒山(快晴無風)
H24.05.12 鳴神山(花の山)
H24.06.02 尾瀬(ミズバショウ見頃)
H24.10.14 尾瀬
H24.11.03 熊鷹山・氷室山
平成25年(2013年)
H25.01.03 鍋割・荒山
H25.05.06 鳴神山(カッコソウ咲く)
H25.06.02 尾瀬(水芭蕉見頃)
H25.07.15 尾瀬(ニッコウキスゲ見頃)
H25.07.24 尾瀬(咲いている花は?)
H25.10.26-27 尾瀬晩秋
平成26年(2014年)
H26.04.10 赤城山(鍋割・荒山)残雪多し
H26.05.12 赤城山(篭山)アカヤシオ見頃
H26.06.30 尾瀬(ワタスゲ見頃)
H26.07.14 尾瀬(ニッコウキスゲ見頃)
H26.08.31~9.1 尾瀬(秋の花旅 1日目)
H26.08.31~9.1 尾瀬(秋の花旅 2日目)
平成27年(2015年)
H27.03.23 仙人ケ岳(山紫水明桐生の山)
H27.03.30 赤城山(荒山・鍋割)
H27.04.18 尾瀬沼(他に望むものはない)
H27.06.13 尾瀬(花の季節到来)
H27.07.29-30 尾瀬縦断(1日目 燧岳)
H27.07.29-30 尾瀬縦断(2日目 至仏山)
平成28年(2016年)
H28.01.03 赤城山(荒山・鍋割)
H28.01.09 水沢山から船尾滝
H28.03.25 丸沼高原(ゲレンデで練習)
H28.04.16 尾瀬沼(春の訪れ)
H28.06.04 庚申山(コウシンソウを見る)
H28.10.21 尾瀬 紅葉
平成29年(2017年)
H29.01.03 赤城山(荒山・鍋割)
H29.02.26 赤城山(荒山・鍋割)
H29.04.22 鳴神山(アカヤシオ咲いております)
H29.04.28-29 尾瀬沼から燧岳(快晴・快適・山スキー)
H29.08.10 至仏山(残暑厳しき折から)
平成30年(2018年)
H30.01.03 初登りは赤城山(荒山・鍋割)
H30.01.13 根子岳(快晴・快適・初滑り)
H30.01.19 丸沼高原スキー
H30.03.03 四阿山(山スキー)
H30.03.17 快晴の赤城山(荒山・鍋割)とザゼンソウ
H30.04.28 赤城山(鍋割) アカヤシオ見頃
H30.05.26 四阿山 復活できるのか?
H30.06.22 尾瀬を歩く 1日目
H30.06.23 尾瀬を歩く 2日目
H30.07.25 白根山(暑いです)
平成31年(2019年)5月1日から令和元年
H31.01.03 初登りは赤城山(荒山・鍋割)
H31.02.15 丸沼でスキー
H31.02.22 岩鞍でスキー
H31.02.23 根子岳でスキー
H31.03.31 仙人ケ岳・赤雪山(アカヤシオ咲く)
H31.04.06 鳴神山(アカヤシオ蕾)
R01.05.01-02 尾瀬沼・大江山
R01.05.04 荒山から小沼
R01.05.10 袈裟丸山
R01.08.10 尾瀬
R01.08.24 日光白根
R01.11.01 尾瀬 静か
R01.11.16 赤城山(駒ケ岳・黒檜山)
R01.12.21 水沢山・二ツ岳
令和2年(2020年)
2020.01.02 初登りは赤城山(荒山・鍋割)
2020.02.03 初すべり 川場スキー場
2020.02.14 ゲレンデ練習 丸沼スキー場
2020.03.13 黒斑岳 残雪模様
2020.03.26 三境山から根本山 ミツマタ満開
2020.04.04 赤雪山から仙人ヶ岳 アカヤシオ満開
2020.04.10 桐生アルプス アカヤシオ咲く
2020.04.17 前橋散歩 鍋割でテンに合う
2020.04.24 桐生梅田界隈散歩 アカヤシオ見頃
2020.05.08 ツツジは赤城と十二山
2020.05.16 前橋散歩 サイクリングロードを歩く
2020.05.28 静かな尾瀬 ミズバショウ
2020.07.02 赤城山地蔵岳
2020.08.11 尾瀬 盛夏
2020.08.20 至仏山 暑くても秋
2020.10.25 上州武尊 雪と紅葉
2020.11.26 いつもの鍋割・荒山
2020.12.30 水沢山 (年の瀬)
令和3年(2021年)
2021.01.04 初登りは赤城山(荒山・鍋割)
2021.01.16 根本山・十二山・熊鷹山(根本山から根本山神社)
2021.03.09 赤城山(荒山・地蔵)
2021.05.08 赤城山(荒山高原アカヤシオ見頃)
2021.08.27~28 尾瀬(残暑)
令和4年(2022年)
2022.01.08 赤城山(荒山・鍋割)
2022.05.10 赤城山(荒山高原アカヤシオ見頃)
2022.07.20 尾瀬(ニッコウキスゲ見頃)
2022.10.21~22 晩秋の尾瀬 燧ケ岳
2022.11.18 水沢山&船尾滝(紅葉から冬枯れ)
2022.12.02 中山道を歩く(坂本宿から軽井沢宿・碓氷峠越え)
令和5年(2023年)
2023.01.31 赤城山(鍋割・荒山)
2023.04.28 荒山高原(アカヤシオ見頃)
2023.05.25 赤城山はツツジの山
2023.06.19 尾瀬 レンゲツツジの頃
2023.06.29 奥白根山 コマクサ咲く
2023.12.23 〆は赤城山(鍋割・荒山)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます